645171 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 14, 2008
XML
カテゴリ:Child



    何ヶ月か前に、子供同士の関わりのこと
    を書かせてもらいました。

    前のお話はこちらから。その1その2

    その後、仲間に入れてもらえるようになって
    みんなと一緒に遊べるようになったけれど、、
    ここ最近、また一緒に遊んでいないことが判明。

    それは、るーちゃんが鈍くさくて、たとえば
    鬼ごっこをしてもすぐにつかまってしまうので、
    お友達としてはそれがつまらない。

    そのため、仲間に入れてもらえなくなった模様。

    しかし、

    るーちゃんはるーちゃんで、自分が一番逃げ遅れる
    ことが多いため、真っ先に自分が捕まえられてしまう
    ことがやっぱりつまらなくて、面白くなかったらしいので、
    無理して一緒に遊ぶことを辞めたらしい。

    そして、隣のクラスの子と友達になり、
    休み時間はその子と遊んだりしているのが最近の状況。

    いつも仲良かった子達と遊んでいないので、少し
    気になったけれど、お互いやりたいことが違うときは
    無理して一緒に遊ぶ必要はないかなと思い、
    隣のクラスでも遊べる子がいるなら、それはそれで
    いいかな~と思いました。

    もうすぐ、春休みで、クラス変えもあり、
    新しい出会いもきっとあるだろうから。

    すると、そのグループの一人○ちゃんのお母さんから、
    ある連絡があって、タイミングよく
    電話で話すことになりました。

    最近、一緒に遊んでいないよねという話になって、段々
    子供同士の人間関係の話になっていきました。

    去年、るーちゃんはリーダー格の女の子の命令もあって、
    仲間はずれにされていた時期がありました。

    ○ちゃんは、るーちゃんのことを気にかけて
    くれていて、でも、リーダーのAちゃんには逆らえない。

    もうひとりるーちゃんと仲のいい子がいるのですが、
    その子もほんとうはるーちゃんを仲間に入れてあげたい。

    でも、リーダーにはやっぱり逆らえないということで、
    裏で悩みながらも、何もできなかったということを
    今日知りました。 

    ○ちゃんは時々、お母さんに相談していたようなのです。

    そのたびに、○ちゃんのお母さんは
    るーちゃんも仲間にいれてあげれるようにちゃんと
    言えばいいのよと助言をしてくれていたそうですが、
    やはりリーダーが怖いのか?できなかったようでした。

    るーちゃんはいじめられても、
    全然泣かず、いつも明るく笑い飛ばしていたので、
    そんなに気にしていないのかなとも
    思われていたということもわかりました。

    お友達はそう思っていたようでした。
    あれ、大丈夫なんだ、
    じゃ、心配しなくてもいいのかなって。

    ほんとうは本人は気にしているし、傷ついているけれど、
    気にしないように、笑ってごまかしていました。

    いつも明るく元気なので、
    悩んでいるように見られない。

    これってある意味損な部分もあるかも。

    きっと大丈夫と思われてしまう。 

    でも、強がっているだけなんですよね。

    最近、すごく感じるようになったのは、
    ものすごく明るい人ほど、
    実はほんとうは寂しがり屋だったり、
    自分のことを見てほしいと思っている、
    見せている元気は、空元気だったりする。

    素直に寂しいって自分を
    さらけ出せない部分があるのかなって。

    悲しかったら、すぐに泣く。
    仲間に入れてと伝えることも大切かも。

    しかし、拒否されたら、怖いというのもあって、
    笑ってごまかしその場を逃げちゃうのかもしれません。

    傷つきたくなくて・・・・

    人間関係ってこどもの世界でもいろいろあります。

    でも、

    ほんとうはるーちゃんのことを
    気にかけてくれていた人たちがいたこと、
    とっても嬉しくなりました。

    ○ちゃんのお母さんも気にしてくれていたことを知って、
    それがとっても嬉しくありがたかったです。

    最近、一緒に遊べていないので、今度一緒に遊べるように
    できるといいねと言ってもらえて春休みには実家に帰って
    しまうので、その前にみんなで楽しく遊んでくれると
    いいなと思いました。

    もちろん、当人同士の希望していることがお互いに
    合わないときは、無理して相手に合わせることもないので、

    考えようによっては、るーちゃんはやはり自分というものを
    持っているのかもしれないとも思いました。

    結構強い。 

    くよくよせず、全く知らなかった隣のクラスの子と
    友達になれているのだから。

    一人でいじけて孤立せず、ほんとうに分かり合える、
    助け合える思いやれる関係を作り出していけるように
    なっていってほしい。

    そして、真の友情をはぐくんでいける子に
    なってほしいとも思いました。

    ここ、最近、ほんとうに周りの人たちに助けられているな~と
    感じることが多く、また、絡まっていたものがほどけていく
    出来事が多くて嬉しいです。

    ほんとにどうもありがとう~

    今日は、ホワイトデイ、ダーリンからクッキーをプレゼントされ、
    ずっと連絡が来なくて心配していたある方から
    連絡があって、ほっとしたりと、いいニュースが立て続けに
    きた1日でした。
     
    それから、春休みはいろいろ予定がありまして、
    充実したものになりそうな予感♪ 
    楽しみなことが一杯。

    ブログを通して知り合った方たち数名と
    初めてオフで会います。

    きゃぁ~、恥ずかしいけれど、楽しみ。
    232.gif









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 17, 2008 07:22:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Child] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.