721548 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

コメント新着

マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
julian@ YfwwQiyKNXrugoSuND TxO4xh <small> <a href="http://www.FyL…
hoking@ mhMBHErubMSDdZ J2ky1U <small> <a href="http://www.FyL…
darel@ IJlExWFBPSEhNUiZ 4g4HDM <small> <a href="http://www.FyL…
sammy@ UwPUzvIXpiOkOYTdmwj ylpTkc <small> <a href="http://www.QS3…
gordon@ ZflsITFnoYZe Uu48Gp <small> <a href="http://www.QS3…

お気に入りブログ

海琴 ターさんとミ… たくち820さん
凛。きまぐれホーム… RURIKAさん
ぐうたら ぐうたら ぶぅぶぅ05さん
かいせいの子育て日記 kaikakaさん
がんばっていこう とみゆ。さん

楽天カード

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年05月11日
XML


GW直前の4月最終週 GW未だ未定 という記事を書きましたが
さらに直前まで、探していたら4月28日の夜、予約が取れましたオーケー

行ったことのないキャンプ場で今空いてるとなると大丈夫?・・・と、よぎりましたが^^;

ま、行って見なきゃわかんない!!  
一応、人さまのキャンプブログで検索しまくり(^^) 規模は小さめだけど良さそうってことで 

八ヶ岳へ~~GOダッシュダッシュ


場所 : 山梨県北杜市にある八ヶ岳オートキャンプ場




GWの天気予報・・・5月2~3日は関東甲信越全般に雨~雷雨雨いなずま
4日~6日は晴れくもり

大雨の中テントを設営・・・って想像するだけでも、テンションdown下向き矢印
雨だと長靴持って行く? 合羽代わりのジャンパー持って、食事メニューも下手すりゃ変更?
とか、最悪を想像。  

出発前日、外は大雨、気分が乗らないので、なかなか準備もしないまま夜に月・・・。


前日に詰み込めるものは車に乗せちゃおう! といっていた主人も、あまりの大雨に諦め
部屋の中やら玄関には荷物の山


何度見ても天気予報は変わらず、外は土砂降りのまま朝を迎えました。
一応、高速の渋滞を考えて、7時には家を出る予定で、5時半起きした私たちですが

キャンプ前の遊びを諦め
「せめて小ぶりに・・・」
と願いながら

出発は9時半に変更



去年の夏休みのメモを参考に時間設定です。

家自宅出発 右矢印一般道で 厚木方面より相模湖IC 約1時間半
途中子供たちが必ずトイレと言い出すので、休憩入れて多めに2時間見積もります。
中央道は多少の渋滞のみ予想しましたが、まぁ大丈夫でしょうと言うことで1時間ちょっと。


チェックインが13時だったので、直行するにはちょうどいい予定で行きました。


途中、双葉SAで雨もやんできたのでお昼休憩にしました。 
息子がきつねうどん、私がかき揚げそば、主人は中華丼、娘はらーめん。

メニューなんてどうでもいいでしょうか・・・(笑)



その後、車に戻る頃にはまた少し雨降り出しましたが
この状態でテント立てたいなという思いしかないので、急いでキャンプ場へダッシュ


高速で、北杜市に入ったあたりから、道路が乾いています。 ん?こっちは降ってないの?


キャンプ場は小淵沢インターから車で10分くらいのところ。
ココまで、渋滞にはまることもなく、予定通りの時間でやってきました。


小淵沢の道の駅を通過すると、去年も来たので懐かしい感じスマイル
(道の駅をさんざんうろついたので^^)


ナビが正確に教えてくれなかったので、往復しちゃいましたが、無事に到着。


line011.gif


電話と同じく陽気で元気な声をした管理人の奥さんが迎えてくれました。


「ナビで来たの~?この辺はみんな同じ番地だから違うとこ行っちゃうのよ」

と言われて主人、苦笑い (^^;)

サイトは空いてるところから選ばせてくれて
と言っても、“ココ か ココ がいいんじゃない?”という選択肢でしたが
 
「こっちの方が広いわよ~ 独立してるし」の声で
段差で隣と隔たれてる場所を確保。


「あの辺右矢印は予約入っちゃってますか?」と聞くと
「ごめんね、こっちはリピーターの方が予約してるのよ」と。
確か、気に入って何度もリピートしてる方のブログも拝見しました。
そっかそっかスマイル と、なんだか安心したりして・・・^^;




気になるお天気ですが、なんと!!!なんと!!!  


「今日は朝から降ってないのよ~」





確かに、濡れてないし~~~嬉しい~~~!!!大笑い

八ヶ岳の方は甲府の天気予報や市内の天気予報とは違ってきちゃうらしいです^^♪ ウレチィ






早速テント設営です。

これまではテントとタープ(エッグ)を連結させていたのですが、 今回は別々にし
テントとエッグの間を少しあけて、焼き場にしてみました。


前回までのテント泊2回は、テント設営は10~15分エッグも同じくらいなのに
連結で手こずり1時間以上とか・・・(汗)、連結後の角度が気に入らず移動したり(変型なので)


今回は連結しないだけで、とっても楽でした。


テントを狙って撮ってないので、イマイチわかりづらい写真ですが、こんな感じ

左:エッグの中から



下:外側から



設営が終ったら荷物を車から降ろし、火熾しをしてご飯を炊きます。

今年からのキャンプ目標は 子供たちにもどんどん教えて一緒に楽しむこと。

そして今回は
  ◎ 息子に火熾しを教える事、料理を1品作ってもらうこと
  ◎娘には火じゃない方の料理に参加してもらうこと



としました。 早速息子は主人と一緒に火熾しです。


普段落ち着きのない息子は、ちゃかちゃかとせっかちだし、注意も全く聞きません。
怒られてようやく言うことを聞くのですが、すぐに忘れる(?)のか、また繰り返し
とにかく怒ってばかりの毎日なので、特に外だと何にでも目が行き注意散漫。

ですが、危ない危ないと言っているより、やらせて怪我をした方が学ぶだろう
と、思ってやらせることに。 私も小学校低学年からやっていたし・・・。


普通は逆かもしれませんが、私が危険もやらせる!という派、主人はまだ無理かもと心配派。
でも、去年から私が言っていたので、今回主人も乗り気で教えてくれました。

うちは息子の子育てには、私の方が男っぽく(荒く?)主人のほうが優しいのです。

でも、娘に関しては逆なんですね~  これまた不思議!!



私のキャンプ日記は、おしゃべりが多くてだらだらと長くなります。
普通のキャンプブロガーさんと違いますので検索で来られた方、すみませんご了承ください


その2へ続きます 













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月11日 17時09分20秒
コメント(6) | コメントを書く
[キャンプ * アウトドア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.