1116226 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元SF小説家・春橋哲史のブログ(フクイチ核災害は継続中)

元SF小説家・春橋哲史のブログ(フクイチ核災害は継続中)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

haruhasi

haruhasi

Calendar

Comments

haruhasi@ ややこしい記事を読んで下さり、有難うございます きなこ様  度々、コメントを頂戴して有…
きなこ@ Re:フクイチの汚染水(処理水)放出までの経緯 2012年11月~23年8月(10/13) 詳しい経緯のまとめ、ありがとうございま…
haruhasi@ 愚見ですが 八巻俊憲様  コメント投稿を有難うござ…
八巻俊憲@ Re:「風評被害」ではなく、「市場構造の変化」という実害(06/02) これまで、「風評被害」に対する適当な解…
春橋哲史@ 提出、お疲れ様です 押田様  コメントを有難うございます。 …

Archives

2024.03.29
XML
「東電と原子力規制委員長の会見への、報道各社の参加回数」2024年1~3月分をまとめました。
 この集計は2019年後半から始めました。過去の結果は下記。

(リンク)
●​
2019年の集計(8~12月)

●​2020年の集計

●​2021年の集計

●​2022年の集計

2023年の集計

 原子力規制委員長の定例会見への参加回数は、2020年からカウントしています。

「参加回数」は「質問の有無」で数えています。会見で1回でも質問すれば、「参加」とカウントしています。
 動画で姿が映っていても、質問しなければ「参加」とはカウントしていません。
​ 記者クラブでレクを受けているのも、外部から見えないので、集計しようがありません。

 詳細は、資料1・2にまとめました。概略は、 

●東電のフクイチに関する記者会見の開催は24回・約21時間10分
●参加率が50%以上のメディア・記者は、おしどりマコ氏・読売新聞・朝日新聞・東洋経済新報・NHK・共同通信

◆原子力規制委員長(委員会)の記者会見の開催は14回・約11時間半(能登半島地震に関する臨時ブリーフィング含む)
◆参加率が50%以上のメディア・記者は、共同通信・NHK・朝日新聞・まさのあつこ氏

 でした。

 月刊「政経東北・22年2月号」に書いた内容と重複するので簡単にしますが、取材のプロセスを透明化する義務は報道の側にもあります。どのような問題意識で、どのような質問をしているのか、実際の質疑を見なければ分かりません。質問を聞くことで、記者の勉強度合いや問題意識が可視化されます。
 又、記者やその上司も、この国の「主権者」です。発表のコピーだけを報じるのが、「主権者として適切な行為なのか」という問いかけは常になされるべきでしょう。

(リンク)
●第23回(22年2月号):​​報道への評価と、汚染水の増加量

 記者会見毎に質疑応答の内容を評価したいのですが、それを具体化すると私のリソースが幾らあっても足りなくなるので、全体の数字を提示するにとどめます。

 東電のフクイチに関する記者会見は、原則、月曜・木曜で、それらの動画は1週間経つと東電のサイトから削除されます。毎月1回の「中長期ロードマップの進捗に関する記者会見」(最終木曜に開催される場合が多い)は、アーカイブとして残されています。

 原子力規制委員長の定例会見は、原則、毎週水曜で、ノーカット動画と議事録は規制委員会のサイトにアーカイブとして残っています。

(リンク)​
原子力規制委員長の定例会見の動画と議事録

●​東電の会見・メッセージ

 会見の視聴と、会社(記者)別の参加回数の集計は、今後も続けます。
 尚、自己紹介が聞き取り難かったフリーのジャーナリストについては、掲載を割愛した方もいることをお断りしておきます。私は「公開情報から確認できることをまとめる」ことに徹しています。

 当ブログの表はクリックすると拡大します。B5サイズ以上のタブレット・PCでの閲覧を前提に作っていることをお断りしておきます。無断転載・利用は御遠慮下さい。​​​​​
 読み難い場合はワードかペイントにコピペしてご覧ください(windowsの場合)。


資料1 東電会見への報道の参加回数



資料2 原子力規制委員長会見への報道の参加回数



春橋哲史​(ツイッターアカウント:haruhasiSF)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.29 07:34:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.