2814606 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はるさめのひとりごと

はるさめのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はるさめ3428

はるさめ3428

Recent Posts

Comments

はるさめ3428@ Re:《微微一笑很倾城》最新版(05/27) ととろさん おつかれさまです。 私も、…
きゅうそ@ Re:《微微一笑很倾城》最新版(05/27) 名前が楽天ブログでの名前になってしまい…
はるさめ3428@ Re[1]:(05/15) ととろさんへ お久しぶりです(^-^) ド…
ととろ@ Re:(05/15) ドラマ化されるとしたら、主演はどなたを…
はるさめ3428@ Re[7]:2023年中文読書記録(今さら)(02/05) ねずみのチュー太郎さんへ 先程やっと《…

Calendar

Favorite Blog

ちゃい二胡奮闘記 ちゃいにこさん
マルチリンガルへの… shizushizuk206さん
台北短期留学日記 台湾トトロさん

Category

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.08.26
XML
昨日、やっぱり見ちゃいました。

半分ウトウトしながら。

はっきり言って何を言いたいのかが全然分らない映画です。
ラストがハッピーエンドかそうでないかすら私には分りません。

が、一つ一つの場面が音楽ひっくるめてとても印象的なので、記憶に残って
しまうんですよね。

やっぱり音楽は重要です。

例えば、ドラマ《笑傲江湖》。
私にはそれほど面白いとは思えませんでしたがエンディングの曲の劉歓の
「ヒィ~~~ヤァ!」の歌(タイトル知りません)がどうしても聞きたくなって、
未だに引っ張り出して見てしまいますもん。

中国のドラマってBGМをかなりオーバーに使用しますよね。
ひどいのになると、そのシーンの画像よりBGМの方が目立ってるみたいな。

音楽がオーバーすぎて却ってひいてしまうこともありますが、慣れてくると
「来たな。」とニヤリとしてしまいます。

日本や欧米のドラマみたいにシンプルでおしゃれなものより、私はこんな
ベタなドラマが好きなんですよね。

中国のドラマ、これからおしゃれに進化などしないで欲しいです。
個人的には。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.26 23:00:42
コメント(0) | コメントを書く
[ドラマ・映画(中国)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.