4969060 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

芽挿し栽培の『イン… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2022.09.18
XML
カテゴリ:山芋












2021年
04月21日 庭のやまのいも 発芽してきている いつも 4月の20日くらいだなあ
04月29日 庭のやまのいも 昨年のものの発芽 どんどん でてきている 全面的だな
05月01日 庭のやまのいも 紐で 誘導を開始しておいた
05月05日 庭のやまのいも 二階までの紐で 上に伸ばしていっている
05月07日 m-08の畑のやまのいも 左の端っこにたくさん発芽してきている2mくらい伸びてる
05月09日 やまのいも あちこち たくさん 伸びてきている 結構とたくさんあるなあ
05月14日 庭のやまのいも ropeで6mの誘引するようにした ただいま 上りつつある
05月21日 庭のやまのいも 二階の場所まで 上がってきている 元気だなあ
05月22日 m-08の畝のヤマノイモ 支柱より上に上がってきてている
05月29日 m-08の畑の地面 むかご 発芽してきていて にぎやかになっている
05月30日 庭のやまのいも ropeを登ってきて4mを超えてきた
06月01日 畑のやまのいも 蔓がのびて 支柱より 上に 上に上がってきている
06月06日 畑のやまのいも あちこち たくさん おおきく 育っている
06月13日 庭のやまのいも  こちらは5mの蔓が登ってきている その後も葉は茂っている
06月20日 畑のやまののいも こちらも たくさん でてきている 支柱にも茂ってきている
06月27日 畑のやまのいも たくさんある 支柱をつけている 秋には収獲できる予定なり
07月10日 やまのいも 花が咲いている それも 非常に多数の花だなあ
07月24日 m-20のやまのいも 支柱の上にでてきているのも たくさんあるなあ
07月25日 庭のやまのいも こちらは 5mのropeに巻き付いている 日光によく当たっている
07月31日 庭でむかごの生育をさせていた残りもの 庭で毎年発芽して5mの長さになっている
08月06日 m-08のやまのいも こちらも 成育は良い よく茂っている
08月27日 やまのいも 雑草がまとわりついてきている 雑草とりしておこう
08月29日 やまのいも こちらの方は 元気だなあ  たくさんある
09月05日 やまのいも 葉が黄色になって 紅葉してきている 
09月19日 庭のやまのいも これで お終いとする 2f-5mのropeを切っておいた
09月23日 やまのいも 葉も紅葉して むかご たくさんついている 
09月30日 やまのいも g-01のものも 紅葉して むかご ついてきている
10月10日 やまのいも 葉も紅葉して 葉もかれてきている  収獲もokだなあ
10月20日 となりの畑の高知のやまいも  すごい葉の茂り方だなあ じゃがいもくらいの芋
11月01日 やまのいも むかご 葉は枯れているが むかご たくさんついている
11月05日 高知のつくねいも 隣の畑のもの まだ 葉があおい 元気だなあ
11月10日 やまのいも 葉もかれている  ほとんど 全部 かれてしまっている
11月11日 やまのいも 下の地面には むかご大量におちている たくさんある 発芽するかな
11月15日 高知のつくねいも となりの畑の分 見学しているが ずこい元気 まだ 葉がある
11月20日 やまのいも もう 来年の種イモ パイプ9本で植えている もみがらで保温中
12月10日 高知のつくねいも 12月になっても まだ 元気なり 葉はたくさんある

2022年
02月27日 m-08のやまいもの場所  パイプをつかって 栽培する予定なり
03月01日 m-34の畝に もみ殻と雑草をうえこんでおいた ここに 高知のつくねいも予定
04月01日 m-08のやまのいもの場所 ここにまとめて 大量の芋を植えている
04月17日 庭のヤマノイモ こちらも発芽してきている 一斉に発芽してきている
04月30日 つくねいも 種イモもらったので m-34の畝に植え付けておいた
05月01日 庭のむかごのやまのいも これも 発芽してきている これも一斉に出てきた
05月05日 やまのいも m-06の畑の畝にも あちこち 生えてきている
05月10日 やまのいも m-08の畝にうえているpipeの分のいも 発芽してきている
05月15日 m-34のつくねいも まだ 発芽してきていない 遅い
05月20日 m-34のつくねいもの発芽 やっと 1本の発芽 してきている 遅いなあ
05月22日 m-08のやまのいも 小さいのや おおきいのや いろいろ発芽してきている
05月25日 m-34のつくねいも また 1本 発芽してきている 25日も発芽までかかった
05月26日 やまのいも あちこちのも おおきくなってきた 支柱を超えてきている
06月01日 m-34のつくねいも 発芽下のは16本なり どんどん 発芽してきている
06月05日 やまのいも あちこちに 勝手に いつも たくさん 生えてきている
06月10日 m-34のつくねいも ただいま 17本の発芽がでてきた
06月15日 つくねいも 元気になってきている 順調である
06月30日 やまのいも あちこちのヤマノイモ 支柱にあがって よく伸びている
07月10日 つくねいも 成長は遅い つるも やや ひょろひょろしている 
07月12日 つくねいも 支柱に上ってきている 生育も良くなってきている
07月15日 やまのいも こちらは 支柱をのぼって 元気に盛り上がっている
08月05日 やまのいも あちこちに たくさん 生えている 元気なり
08月06日 つくねいも こちらは 初めて栽培している 高知のつくねいもとして知られている
08月12日 つくねいも 葉も蔓も よく伸びてきている 上に 上に伸びている
08月20日 やまのいも 葉もやや黄色の物もでてきている 秋になってきているなあ
08月22日 つくねいも 元気がよい でも ツルはそこそこだなあ あまり 伸びていないかな
09月15日 やまのいも 葉も紅葉して むかごもついている  葉がかれたら収獲である













西田 昌司( にしだ しょうじ )   お勉強 その031

主張・政策

憲法・歴史認識

幹事を務める憲法審査会では、
憲法とは国柄を表明するとの観点から、
伝統も文化も異にするアメリカ人が
他国語で数日のうちに書き上げたものを、
主権を失していた占領下で
公布・施行した現行憲法は、
日本人が祖先から受け継いできた
悠久の歴史を担保する相続人としての権利行使を認めておらず、
その制定過程の瑕疵の問題
及びそこから生じている
正当性・有効性の問題の議論から
始めるべきだと主張している。

その上で、
国柄の象徴である
皇統の維持が担保される仕組みを
法制度に組み込むべきだと
主張している[64]



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.18 19:50:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.