044910 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kusu001

kusu001

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Freepage List

Comments

kuri@ Re:夏か(06/24)レス違い 夏の大会、勝利おめでとう! 昨日夕刊で…
kusu001@ Re:よっ(05/13) まあね。 168だよ。 来年の今頃に…
あお@ よっ 久しぶり…て、誰だかわかったんかい? そ…
kusu001@ Re:久しぶりに来てみたら(04/16) 久しぶり(笑) 辛口ではないけど。 …
青ちゃんv@ 久しぶりに来てみたら 辛口くすちゃんw
October 4, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
そろそろ弁論によって問題を解決しましょう。
前にも書いたけど、やられるほうにも問題があって、そこに気付けよと。
気付いてなけりゃ武力で解決さそうなんて無理な話。

というか、力で黙らせたって根本的解決にはならないんだ。
筋道が立ってないでしょ。これこれこういう理由だから「力」使います。って。
例えば、「テロとの戦い」という理由。
それだけで空襲するんかい。と。だからイラク戦争は長引いてる。

話を戻すと、一時的にビビる人間は出るかも知れないけど、
それは長続きしないもので、
筋道の通ってない反論(論ではないか。反発だね)だからすぐに同じ状況が待ってる。
ということ。納得してないんだよ、「力」を使われた事に。

要は、「寒い」ってことですね。日常でも世界でもそういう構図は。
「目には目を」を吐き違えてる感がイナメナイ。

この文はいつか書き足したりしてFreePage行きにしたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 6, 2006 12:04:15 AM



© Rakuten Group, Inc.