044912 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kusu001

kusu001

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Freepage List

Comments

kuri@ Re:夏か(06/24)レス違い 夏の大会、勝利おめでとう! 昨日夕刊で…
kusu001@ Re:よっ(05/13) まあね。 168だよ。 来年の今頃に…
あお@ よっ 久しぶり…て、誰だかわかったんかい? そ…
kusu001@ Re:久しぶりに来てみたら(04/16) 久しぶり(笑) 辛口ではないけど。 …
青ちゃんv@ 久しぶりに来てみたら 辛口くすちゃんw
October 26, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日、2人の選手が現役生活最後の試合を迎えた。

ある男は、チームの日本一に立ち会い、涙を流した。
そして、胴上げ。
4月に引退宣言をしてから半年。
地元での日本一を決め、有終の美を飾った。
彼は入団会見でこう言った。
「球場を満員にしたい」
と。その言葉どおり満員の球場で、彼は現役を引退した。
アメリカと日本。
太平洋を往復し、両国でのトップを決める試合を経験した。
強肩、守備力。そして勝負強い打撃。
もう来年からそのプレーは見られない。

ある男は、数年前、長年いたチームを去り、テストで今のチームに入った。
前のチームと同様、出場機会に恵まれた訳ではなかったが、チャンスで確実にバントを決めた。
積み上げた通算犠打は533。世界記録。
「エンドランをやらせたら日本一の選手」
とも評された。42歳と言う年齢を感じさせない守備、打撃。
彼はシリーズ前に言った。
「このチームで日本一になりたい」
と。彼らしい言葉だった。
しかし、この願いは叶わず。
今日、最後の犠打を成功させた。
それでも、引退の瞬間はベンチで、相手の胴上げを見るというものだった。
来年、彼はコーチ専任となる。



北海道日本ハムファイターズ SHINJO
中日ドラゴンズ 川相昌弘

勝利して去る者、敗北して去る者。
2人の対照的な姿。これが日本シリーズの厳しさを物語っている。

引き際を飾ったSHINJO。ボロボロになるまで現役にこだわり続けた川相。
スターと職人。同じ引退でもその形は全く違う。

ありがとう。お疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 26, 2006 10:55:32 PM



© Rakuten Group, Inc.