た行たたーけ たわけと同義(だが、やや軽め) だーほ ど+あほ(だが、意味としては、かなり軽め) たーた (赤ちゃん言葉)靴 だだくさ 適当にやっていること、または適当にやったもの。汚い。 食べよまい 食べよう、食べましょう たわけ 関東のバカ、関西のアホとほぼ同等の意味と思われる。 岐阜の感覚では軽いほうから「たわけ」<「アホ」<「バカ」。 ち ちゃっちゃ さっさ <用例>「そんなもん、ちゃっちゃっとやってまやあ」 ~ちょ ~してください(表現が軽め)、ちょうだい ちょーらかす ごまかす、(転じて)盗む <用例>「会社辞めた時に、カッターナイフちょーらかいてきてまった」 ちんちん お湯が沸きすぎている状態 <用例>「お風呂のお湯がちんちんやわ、あそこを火傷してまうかと思ってまったて」 <余談>ちなみに「あそこ」とはイントネーションが違います。抑揚なく一本調子で言う感じ。 つ つもい 形容詞 小さい、窮屈である状態。 <用例>「靴がつもなったで、新しいの買ってちょ」 つらい 形容詞 心情的に大変苦しい状態。 体調が悪いときは「えらい」を使い、「つらい」は使わない。 つる 動詞 (机などを)持ち上げて移動させる 学校の掃除の時間に「机つって」と、よく使われる。 と ど 接頭語 強調したい言葉の前につける、割と汚い言葉。「美濃のど言葉」と言われる。 <用例>「どあほ」「どたわけ」「どちくしょう」「どえらい(どえりゃあ)」 どたまにくる 頭にくる(という意味で、かなり怒りを強調している表現) どべ ビリ。最後のこと。 「1等」「2等」「3等」・・・「どべ等」と言う。 <用例>「どべ等でもえーて、よー頑張ったで、えか」←と言ってもらっても喜べないのが、子供ゴコロの難しいところ。 とろい 動作が緩慢でぼーっとしていること、状態。 とろくさい ばかばかしい あ行 か行 さ行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|