000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年07月27日
XML
カテゴリ:今日の一品集
朝からムシムシした天気で、洗濯物が乾くか心配・・・。
天気も雨降りそうだし・・・。
大体、2日がかりで乾かさないと完全に乾かないのもあるのよね。
肌着とかパンツは一日で乾くけど、
重ね地が多い服やズボン(ジーパンなんかそうですね)、
バスタオルや大物生地だったりすると余計に。
前に旦那の布団の敷きマットを風呂場で洗った。
その時は大変でした。
水吸ってる分、2階に運ぶのがすごい苦労したから。
しかも、2日でも乾かなかったね、アレ。

洗濯するのだけは結構こだわりがあったりします。
何てったって、実父がそっち系の人だから。
しかも、いい仕事する職人だし、60過ぎても、
波はあるけど、大体30~40は稼いでいるらしい。
・・・その代わり、年金ないんだけどね。
ま、それはおいといて・・・。
効率よく洗って干すかを知らないうちに覚えていると言う。
私は元々、腰が悪いので、ピンチなどを物干しにつけてから
洗濯物を干すのではなく、家の中で干して、
ピンチが埋まったら一気に出すやり方をしています。
その方が蚊に刺されないしね。
実家でも両親がそうやってたし。

「ガーっとやって、ガーっと干す」

これが私の干し方です。
あと、生地を何度もパンパンするのは無意味ですので。
多少はしわが取れるけど、たいした事ない。
私の場合はたとえばシャツだったら、肩の所を両手でつかんで
一気に上から下へ「パン!」と音がするくらい振り下ろします。
それを2、3回すれば、手でパンパンするのとさほど変わらないです。

洗濯機も全自動よりも二層式の方が効率がいいし、
衛生上良いような気がします。
(最近の洗濯機は調べてないから分からないけど)
絞ってる間に次の洗濯物を洗えるのがいいですね。
あと、お風呂の残り湯を使ってる方は、
一度沸かした方が汚れ落ちが良いですね。
(やってる人、いますよね。)
特に泥汚れのある靴下は擦り洗いをしないと大変ですよね。
うちの母親は自分がお風呂に入るついでに擦っていたようです。
その方がいちいちお風呂を沸かさなくて済むかららしい。

ちなみに洗濯機を回す順番は
(1)タオル類
(2)肌着類
(3)上着類
(4)ズボン類
(5)靴下類
です。じゃないと、汚いんだもの。

と、まあ、こんな感じで洗濯しています。
洗濯は嫌いじゃないんだけどねぇ・・・。
キッチン周りを綺麗にする方法、誰か教えてほしいなぁ~(^^;。
【13:21】

とてもお勧めの洗剤です。ホントに落ちます!!

今日の一品
女性のための洗剤 泡タイプ 200ml
女性のための洗剤 泡タイプ 200ml
落ちにくい汚れに、直接つけて洗濯機で洗います。
おりものや血液、ファンデーションなどもよく落ちます。
472円(税込)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月27日 13時48分09秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sibuki

sibuki

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

 育児・子育て きらり@ "こんにちは" こんにちは。 そーですか。 では…
 きらり510@ ++拝見しました++ 今晩は。 気になって読ませていただ…
 ☆のりさん☆@ Re:風呂釜、ドッカ~ン!!(08/25) 怪我がなくて良かったわね!

お気に入りブログ


© Rakuten Group, Inc.