960858 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2022.10.15
XML
カテゴリ:後日談
10月14日(金)。
曇り時々晴れ。水戸の日最低気温は14.6℃(06:10)、日最高気温は23.9℃(12:12)。

未明。02時から03時までNHKのBSプレミアムで放送された『グランド・グルメ ヨーロッパ食材紀行』「ニシンは北海からの贈り物~オランダ」および「実りの秋のコメに生きる~イタリア」を録画しておき、後で見る。それぞれ日本でもお馴染みの食材ながら、調理法はいろいろあるのね。

朝。06時30分から06時45分までNHKのBSプレミアムで放送された『ヨーロッパ大横断 川の旅』(10)「美しき青きドナウ ウィーンとブラチスラバ」を録画しておき、後で見る。

その後。07時ちょうどに、打ち上げ花火の炸裂音が響き渡る。かなり近い場所で爆発したと感じ、水戸市消防局の煙火(花火)打上げ情報をチェックしてみたら・・・ああ。自宅からそう遠くない常陸第三宮 吉田神社の秋季例大祭を知らせる合図っぽいね。この日は昼前11時と夕方18時にも大音量で聞こえたよ。

さて。今日は久々に(?)遠出をしようと思っていた。その行程は以下の通り。
川又書店 エクセル店

水戸13:04→(JR常磐線普通、土浦行き)→内原13:15

QBハウス イオンモール水戸内原店[散髪]
リンガーハット イオンモール水戸内原店[昼食]
Hobby Zone イオンモール水戸内原店
未来屋書店 水戸内原
DAISO イオンモール水戸内原店[買い物]
無印良品 イオンモール水戸内原

内原16:07→(JR常磐線普通、水戸行き)→水戸16:20

無印良品 水戸エクセル[買い物]
昼過ぎ。準備を整えて、自宅を出発。

写真(水戸駅前その1) 写真(水戸駅前その2)
写真(水戸駅前その3) 写真(水戸駅前その4)

水戸駅南口で天空をぐるっと撮影してみる。上の写真は順に北方・東方・南方・西方を視野に収めたもの。わずかに青空も見えるとはいえ、雲が多めかな。

次の列車まで時間に余裕がありそうなので、最初に駅ビル内の大型書店をぶらぶらする。

写真(水戸駅その1)

それから、水戸駅の改札をSuicaで通り抜ける。

写真(NewDaysその1) 写真(NewDaysその2)

改札外だけでなく改札内のコンビニでも「駅弁祭り」を開催していた。さすがは「鉄道の日」である。駅弁好きの私としては、ちょうど1年前の仙台駅構内ステンドグラス前と同様に、つい足を止めてしまったが・・・いやいや、今日の目的はこれじゃない、と考え直してスルーする。

写真(水戸駅その2) 写真(常磐線@水戸)

当駅始発土浦行きの常磐線に乗車。

写真(イオンモール水戸内原その1) 写真(イオンモール水戸内原その2)

内原で下車し、徒歩10分弱でイオンモール水戸内原に到着。これまで何度も常磐線の車窓から見ていたけれども、ここへ実際に足を運んだのは初めてであった。

写真(QBハウス)

まずはカットサロンを訪れ、7月8日(金)以来3か月ぶりとなる散髪に臨む。私の前には5人の客が待っていて、私の番が回ってくるまで30分ほど要した。

写真(リンガーハットその1) 写真(リンガーハットその2)

次にフードコートへ赴き、長崎ちゃんぽん専門店で「野菜たっぷりちゃんぽん(麺少なめ)+ぎょうざ3個セット」を注文。遅めの昼食として頂戴した。

写真(ザ・ダイソーその1) 写真(ザ・ダイソーその2)

続いて夕方。ホビーショップでジグソーパズルやプラモデルを眺めたり、書店をぶらぶら見て回ったりしてから、100円ショップに立ち寄る。発掘後に台所の窓に配置した“のれん”の裾を留める“ダブルクリップ”をここで調達した。

さらに、買うべきアイテムを無印良品で発見するものの、荷物を持ち歩く時間を短縮すべく、それは水戸の駅ビル内で買うと決める。

写真(内原駅北出会いの広場公園その1) 写真(内原駅北出会いの広場公園その2)

こうして、モールから退出。広々とした公園を通り抜けて、内原駅へと戻る。

写真(内原駅前その1) 写真(内原駅前その2)

内原駅は「南北自由通路・橋上駅舎化工事」の真っ最中。プレハブの仮駅舎で営業している。

写真(内原駅その1)

改札内に入ると、西南西(土浦・上野方面)の線路の彼方には山々の稜線が見えた。筑波山とか?

写真(内原駅その2) 写真(常磐線@内原)

そして、品川始発水戸行きの常磐線に乗る。

写真(無印良品)
ルームウェアセットその1 ルームウェアセットその2

終点の水戸で降りて、駅ビル内の無印良品へ直行。先ほどモールで品定めをした「なめらかフリース ルームウェアセット」2点をここで購入する。というのも、水戸の新居の室内は風通しがいい(というか、気密性が低い?)らしく、夏でもあまり暑くならない反面、冬は相当に寒くなると懸念されることから、より暖かい室内着を新調しておきたかったためである。

帰宅後、夜。19時30分から20時までNHKのBSプレミアムで放送された『美の壺』「秋まっさかり 栗」を録画しておき、後で見る。

また、20時45分から22時までNHKのBSプレミアムで放送された『新日本風土記』「74分版 絶景鉄道 只見線 11年目の再会」を録画しておき、後で見る。10月1日(土)の全線再開通の様子を新たに加えて、7月22日(金)の本放送を再編集したもの。

あと、スマートフォンのYouTubeであれこれ検索していたら、次の動画に遭遇する。
12星座別!「結婚したらあなたはどうなる!?」大検証!【占いラボ的マトリクス】
占いラボ 2022/10/14
毎度おなじみ(?)の12星座別シリーズ。

写真(乙女座&水瓶座)

ネイタル(生まれたとき)の月が乙女座、太陽が水瓶座の私としては、「べったり一緒に」は絶対に嫌。ふふっ、みたいな。

さらに、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)【91歳の医師が教える】スクワットすると良いのはわかってる!でも、つらい、できない、続かない…それはアナタの意志が弱いからではない
ダイヤモンド・オンライン/91歳の現役医師がやっている 一生ボケない習慣 2022.10.14 2:20

2)実は相当厳しい「心理的安全性」。多くの人がその意味を勘違いしている! なぜ職場に「心理的安全性」が必要なのか?#01
ダイヤモンド・オンライン/声かけ100 2022.10.14 2:25

3)【野沢直子】『若人よ、それでいいのか』発言をしてしまいそうなあなたに伝えたいこと
ダイヤモンド・オンライン/老いてきたけど、まぁ~いっか。 2022.10.14 2:30

4)医学生が学ぶポイントも網羅! 外科医が一般むけにまとめた「人体の教養書」
ダイヤモンド・オンライン/話題書の編集者に聞く 2022.10.14 2:45

5)「注意するとき」に嫌われる人、好かれる人の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン/おもろい話し方 2022.10.14 2:50

6)自宅にソーラーパネルを設置すべきか?マッキンゼーの問題解決メソッドで回答
ダイヤモンド・オンライン/完全無欠の問題解決 2022.10.14 2:55

7)流行に流されるリーダーがやってしまいがちな「間違った組織の多様化」とは? プロフェッショナル2.0という働き方
ダイヤモンド・オンライン/アジャイル仕事術 2022.10.14 3:00

8)「子どもの自己肯定感が高まる勉強の習慣」1つのコツ
ダイヤモンド・オンライン/ひとりっ子の学力の伸ばし方 2022.10.14 3:10

9)【行動科学】「退屈な勉強」でもパッと集中できる1つの方法
ダイヤモンド・オンライン/自分を変える方法 2022.10.14 3:20

10)「南アフリカってどんな国?」2分で学ぶ国際社会
ダイヤモンド・オンライン/読むだけで世界地図が頭に入る本 2022.10.14 3:25

11)「これ意味なくないっすか?」生意気な若手に優れた上司はどう返す?
ダイヤモンド・オンライン/「静かな人」の戦略書 2022.10.14 3:30

12)勉強が絶対続く「最強の学習計画」とは?
ダイヤモンド・オンライン/逆転合格90日プログラム 2022.10.14 3:35

13)「本当に頭のいい人」はなぜ問題の因果関係を一発で見抜けるのか?その「納得の理由」
ダイヤモンド・オンライン/遅考術 2022.10.14 3:55

14)50年で赤字は一度もなし!半導体ナンバーワン商社・マクニカ「ひまわり経営」の威力
ダイヤモンド・オンライン/経営の本質 すべては人に始まり人に終わる 2022.10.14 4:00

15)イヤミ、陰口、無視…「いじめ」は犯罪なのか、その境界はどこにある? 法の視点で考える学校の問題(3)
ダイヤモンド・オンライン/2020年代の教育 2022.10.14 4:05

16)「60代からの不安・不眠・うつ状態を改善するコツ」和田秀樹医師が解説
ダイヤモンド・オンライン/70代からの元気力 和田秀樹 2022.10.14 4:10

17)花王も自衛隊も「カミングアウトデー」で炎上、上っ面の多様性なお消えず
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.10.14 4:15

18)SNSの「お金あげます」を信じた人の末路、なぜ逮捕されたのか
ダイヤモンド・オンライン/それ、ネット詐欺です! 2022.10.14 4:20

19)日本の若者の間で「中国発」漫画・ゲームの人気が上昇中、次世代の中国観とは
ダイヤモンド・オンライン/China Report 中国は今 2022.10.14 4:25

20)「台湾占領は豆腐を食べるように簡単」緊迫の台湾海峡でも、人ごと日本の危うさ
ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2022.10.14 4:27

21)転職経験がない3分の1の日本人が、知らぬ間に抱える「3つの大損」とは
ダイヤモンド・オンライン/今週もナナメに考えた 鈴木貴博 2022.10.14 4:30

22)台湾人が今インバウンドで行きたい都道府県ランキング!2位東京、1位は?
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.10.14 4:32

23)ESGブランド調査でパナソニックが躍進、幸せな社会づくりへ再始動
日経ビジネス電子版/ESG 世界の最新動向 2022.10.14

24)フレーズ集は要注意 英語教材の効果的な「やり込み方」
日経ビジネス電子版/その英語学習法、間違ってます! 2022.10.14

25)眠りから覚めたアイスランドの火山、奇妙な溶岩は何を示す? 「なぜアイスランドは特別なのでしょうか」と専門家
日経ビジネス電子版/ナショナル ジオグラフィック 2022.10.14

26)実は発達障害児にメリットも 国連が中止要請の「特別支援教育」
日経ビジネス電子版/もっと教えて!「発達障害のリアル」 2022.10.14

27)居酒屋の新スタイル お取り寄せ料理が胃袋をわしづかみ 第25回 新橋 居酒屋「烏森百薬(からすもりひゃくやく)」
日経ビジネス電子版/負けない外食 2022.10.14

28)上場後もベンチャーが成長し続けるためのM&Aの要諦
日経ビジネス電子版/「上場ゴール」に陥らない飛躍するベンチャー 2022.10.14

29)「役立たずすぎて一日のシフトはわずか30分」日本からきた“やばいやつ”だった私が起業して社長になるまで 大学3年生にして日本初の飲食サービスを展開
プレジデントオンライン/キャリア 2022/10/14 8:00

30)橋下徹「なぜ今、トップの決断は正解を目指すより『後から修正』が優れているか」 まず異論を集め少数精鋭で激論せよ
プレジデントオンライン/橋下徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール 2022/10/14 9:00

31)事業で結果を出した人が、社長としてベストとは限らない…東芝の新社長が考える「経営者に必要な資質」 リーダーに必要なのは“頭の良さ”ではなく“慣れ”
プレジデントオンライン/東芝島田社長インタビュー 2022/10/14 9:00

32)「たくさん売れた」と喜ぶ人に未来はない…これから営業の仕事が「ファンづくり」に変わっていく理由 「営業のゴール=お客様のスタート」という新常識
プレジデントオンライン/『ファンに愛され、売れ続ける秘訣 新しいセールスのカタチ』 2022/10/14 9:00

33)独立後に「食べられる人」「食べられない人」何が違うか 経営戦略、マーケティングより大事な「たったひとつ」のこと
プレジデントオンライン/キャリア 2022/10/14 10:00

34)「茶色いお肉弁当」がずっと続く子は要注意…ベテラン塾講師がお弁当に注目する栄養問題ではない理由 子供に影響を与えるのは「言葉」より「行動」
プレジデントオンライン/『自分で考えて動ける子の育て方』 2022/10/14 11:00

35)40代からの再就職で「役立つ資格」「役に立たない資格」 今の狙い目、受かる履歴書、やる気が出る勉強法をチェック!
プレジデントオンライン/キャリア 2022/10/14 11:00

36)「小さいころは何でも話してくれたのに…」親と口を利かない男子高校生が僧侶だけに話したその理由 親の関心が弟に向き見放された気持ちになった
プレジデントオンライン/髙橋美清の「仏法という薬」 2022/10/14 11:00

37)なぜ2000年前のギリシア哲学をいまだに学ぶ人がいるのか…京大名誉教授が考える「古典」の本当の価値 なぜアリストテレスの著作は消え、プラトンは残ったのか
プレジデントオンライン/ライフ 2022/10/14 14:00

38)サプリメントを飲むと早死にする…臨床試験が打ち切りになるほど危険な「抗酸化サプリ」の落とし穴 体に良いものを摂り続けたはずなのに…
プレジデントオンライン/『陰謀論とニセ科学』 2022/10/14 17:00

39)あっという間に国民から見放された…支持率7割で始まった民主党の政権交代が大失敗に終わったワケ マニフェストは「やりたいと思いついたもの一覧」だった
プレジデントオンライン/『沈鬱の平成政治史 なぜ日本人は報われないのか?』 2022/10/14 17:00

40)「立ち食い蕎麦店」は影響ないが、「高級料亭」は対応必須…インボイス制度で知っておくべき注意点 免税事業者は「益税」をとられる上に、事務作業も増加
プレジデントオンライン/マネー 2022/10/14 18:00

41)鉄道写真家が振り返る「開業150年」の長い道のり 100周年行事の会場は今はなき「汐留駅」だった
東洋経済オンライン/旅・趣味 2022/10/14 4:30

42)「この人ポンコツだな」と思われる人の残念な習慣 脳の力の発揮度は、毎日の習慣で変わっていく
東洋経済オンライン/勉強法のベストセラー100冊 2022/10/14 5:00

43)「優秀な人が集まる会社、逃げる会社」決定的な差 御社の求人に応募がこない理由を教えます
東洋経済オンライン/リデザイン・ワーク 2022/10/14 5:20

44)日韓“急接近”でも「徴用工問題」が解決しない真因 韓国側は岸田首相の「お返し」に注目している
東洋経済オンライン/韓国・北朝鮮 2022/10/14 5:40

45)「成績が上がらない…」に東大生はこう対処した 「何が問題か」がわからないうちは解決しない
東洋経済オンライン/東大独学 2022/10/14 6:20

46)安倍氏追悼演説「野田元首相」決定までの複雑怪奇 「常識的な落としどころ」の裏に政治的駆け引き
東洋経済オンライン/国内政治 2022/10/14 6:40

47)日本は「成熟した債権国」の終わりに来ているのか 季節調整値で2カ月連続の「経常収支赤字」を記録
東洋経済オンライン/市場観測 2022/10/14 7:00

48)一介の小売業者がGAFAの攻勢から防衛できた理由 エコシステム戦略は持たざる弱者のためにある
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/10/14 8:00

49)国際線高騰でも米国6万円台、お宝航空券の探し方 海外は高嶺の花?「海外旅行」に2つの高い壁
東洋経済オンライン/旅行 2022/10/14 10:00

50)ピザハットが「ごはんピザ」を発売する深刻理由 親会社が変わった影響とブランドイメージ強化
東洋経済オンライン/食品 2022/10/14 10:20

51)ひろゆき発言で物議「辺野古座り込み」本当の実態 3年前と変わらない景色、住民の本音とは?
東洋経済オンライン/外交・国際政治 2022/10/14 10:40

52)45歳教員「パワハラ地獄に徹底抗戦」も絶望の展開 事なかれ主義の上層部が下した「衝撃の判断」
東洋経済オンライン/ハラスメント被害者の「その後」の話 2022/10/14 11:00

53)「裸のムラ」が描く車中泊一家に流れる忖度の空気 自由な生き方に見える家族が抱える大きな問題
東洋経済オンライン/映画・音楽 2022/10/14 11:20

54)「自衛隊は時間にルーズな組織」と米軍が思う訳 元陸自隊員が驚愕した米軍との「文化の違い」
東洋経済オンライン/陸上自衛隊ますらお日記 2022/10/14 14:00

55)石川に住む「ムスリム家族」心を閉ざす差別の重み 映画「裸のムラ」五百旗頭監督が感じたこと
東洋経済オンライン/映画・音楽 2022/10/14 14:40

56)がん患者でも仕事を続けたほうがいい絶対的理由 治療費の問題だけじゃない、働くことの意味
東洋経済オンライン/がん治療 2022/10/14 15:00

57)リスキリング成功させた人に備わる「7つの能力」 自分の市場価値が高まり、チャンスがつかめる
東洋経済オンライン/リスキリング 2022/10/14 16:00

58)ロシアとイラン、独裁終焉で訪れる圧倒的無秩序 政権代替でも具体策なく、核保有国がカオスに
東洋経済オンライン/グローバルアイ 2022/10/14 16:00

59)苦手な人と話す時に心のダメージをゼロにする策 悪口をよく話す人、反りが合わない家族や友人
東洋経済オンライン/アルファポリス 2022/10/14 16:00

60)泉・明石市長の「暴言」は一体何がマズかったのか 同じく職員とやりあった橋下徹・元大阪市長との違い
東洋経済オンライン/国内政治 2022/10/14 16:29

61)Netflix「広告付き新プラン」が破壊的で怖すぎる訳 月額790円の「羊の皮をかぶった狼」がやってきた
東洋経済オンライン/ゲーム・エンタメ 2022/10/14 17:15

62)椎名林檎が炎上「使ってはいけないマーク」の謎 「ヘルプマーク」「赤十字マーク」なぜ禁則?
東洋経済オンライン/弁護士ドットコム 2022/10/14 17:30

63)生徒数は約2倍に「離島の高校」で学ぶ島留学の今 大人版もスタートで移住者増!「島根県隠岐」
東洋経済オンライン/SUUMOジャーナル 2022/10/14 18:00

64)北朝鮮が深夜に短距離弾道ミサイル1発を発射。最近の約3週間で合計15発目
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 4:59

65)3代将軍の源実朝は和歌に傾倒した軟弱者で、政治的に無能な文学青年だったのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 5:01

66)【深掘り「鎌倉殿の13人」】鎌倉幕府の財政基盤を支えた知られざるシステムとは
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 6:01

67)「わたしは大人」SNSで8~17歳の3割がウソをついている、その本当の危険度とは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 7:11

68)検査なし・オンライン診療でインフルエンザの遠隔診断が可能に 同時流行時の注意点
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 7:36

69)「ジブリパーク」を楽しむコツは「ジブリパーク以外」も楽しむ!
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 9:00

70)同じ仕事で「200万円」の差 非正規差別をなくす「二段階」の戦略とは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 9:00

71)日本から真下に穴を掘って飛び込んだら、地球の裏側のブラジルに行き着けるのか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 9:00

72)マイナカードを持たない人はどうなる? 2024年秋「保険証廃止」
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 10:14

73)知られざる数億ションの世界(6)真の「高級マンション・ブランド」いくつ知っている?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 11:00

74)1部上場企業の謝罪会見から6年、「ネットの医療情報」信頼性を巡る攻防 気になる医療系サイトの未来は
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 11:00

75)武村正義さんと琵琶湖条例。受け継がれる水への思い
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 11:56

76)揶揄の標的にされた沖縄―ひろゆき氏発言の考察
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/14(金) 16:22

77)新幹線E4系「Max」シートでいす製作 天童木工とコラボ、ネット販売
河北新報オンラインニュース 2022年10月14日 6:00
コメントは省略。



さて・・・全くの余談ながら、2006年11月に開設した当ブログが、本日790,000アクセスに到達。780,000アクセスを記録したのが9月18日(日)であったため、4週間弱で10,000アクセスを計上したことになる。ありがたき幸せ。



10月15日(土)。
曇り。水戸の日最高気温は22.9℃(12:47)、日最低気温は15.3℃(23:59)。

朝。08時から09時30分までNHKのBSプレミアムで再放送された『超豪華列車誕生 九州・美しの国を行く』を録画しておき、後で見る。

昼前。09時45分から11時までNHKのBSプレミアムで再放送された連続テレビ小説『舞いあがれ!』の第6~10回「ばらもん凧、あがれ!」を録画しておき、後で見る。加えて昼過ぎ。NHKの総合で再放送された連続テレビ小説『舞いあがれ!』の第2週「ばらもん凧、あがれ!」(1週間の振り返り)を録画しておき、後で見る。五島編はたった2週間で終わりなの?

その間。吉田神社秋季例大祭の神幸祭で山車が付近を巡回しているらしく、お囃子の音が近づいたり遠ざかったりしていた。残念ながら今日はタイミングが合わなかったので、来年は写真撮影に臨みたい。

夕方。自宅近くの薬局とやや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。

写真(夕方の天空その1) 写真(夕方の天空その2)
写真(夕方の天空その3) 写真(夕方の天空その4)

それらの行き帰りに、天空をぐるっと撮影してみる。上の写真は順に北方・東方・南方・西方を視野に収めたもの。薄雲が多く、ちょっとモヤモヤしてしまうかも。

帰宅後、夜。NHKの総合で放送された『ブラタモリ』「対馬~日本史最前線!国境の島が果たした役割とは?~」を見る。

また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)「生きることに疲れたあなた」に知ってほしい「たった1つの考え方」
ダイヤモンド・オンライン/教養としての「ラテン語の授業」 2022.10.15 2:00

2)グーグルの決断「まとめサイトの評価が下がった」理由
ダイヤモンド・オンライン/ブログで5億円稼いだ方法 2022.10.15 2:05

3)【“自分なりの答え”が出せる思考法】「一般人」と「芸術家」、頭の使い方の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン/良書発見 2022.10.15 2:10

4)【特別鼎談】グローバルトレンドから見えてくる「ESG経営」の真の重要性
ダイヤモンド・オンライン/SDGs時代を勝ち抜く ESG財務戦略 2022.10.15 2:15

5)【漫画家・弘兼憲史が教える】どんなにお金があっても老後不安は絶対になくならない“なら、どうする?”への2つの答え
ダイヤモンド・オンライン/死ぬまで上機嫌。 2022.10.15 2:20

6)衝撃の事実!日本企業がダメになった原因は「心理的安全性」の欠如にあった なぜ職場に「心理的安全性」が必要なのか?#02
ダイヤモンド・オンライン/声かけ100 2022.10.15 2:25

7)【精神科医が教える】成功した人の自己啓発本をつい買ってしまう驚きの理由とは?
ダイヤモンド・オンライン/こころの葛藤はすべて私の味方だ。 2022.10.15 2:30

8)世界的権威の科学雑誌編集者の“未来予測”…これからの地球のあまり楽しくない未来と「大きな2つの流れ」
ダイヤモンド・オンライン/超圧縮 地球生物全史 2022.10.15 2:35

9)勉強効率が上がる「最強メンタル」を手に入れる方法2選
ダイヤモンド・オンライン/逆転合格90日プログラム 2022.10.15 2:45

10)国税庁が後押し!サラリーマンのための副業講座
ダイヤモンド・オンライン/40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい 2022.10.15 2:50

11)机に向かっても勉強できない人、必読!ぶれない人生を生きる方法
ダイヤモンド・オンライン/勉強が面白くなる瞬間 2022.10.15 2:55

12)【上級スパイが使っている】相手を味方につける質問テクニック
ダイヤモンド・オンライン/メンタリズム日本一が教える「8秒」で人の心をつかむ技術 2022.10.15 3:00

13)「どうしても許せない人や過去」があっていい、と言える3つの理由【予約の取れない人気カウンセラーが教える】
ダイヤモンド・オンライン/あなたはもう、自分のために生きていい 2022.10.15 3:05

14)「子育て 辞めたい」と検索する親に伝えたいシンプルな事実
ダイヤモンド・オンライン/子育て365日 2022.10.15 3:10

15)「吐くのがこわい」を手放すための1つの方法
ダイヤモンド・オンライン/「吐くのがこわい」がなくなる本 2022.10.15 3:15

16)「図々しいのに愛される」人がひそかにやっていることとは?
ダイヤモンド・オンライン/超★営業思考 2022.10.15 3:20

17)【投資信託・つみたてNISAがよくわかるQ&A】Q. 株、FX、仮想通貨などと同じように投資信託も怪しそうな気がしますが大丈夫でしょうか?
ダイヤモンド・オンライン/最新版 つみたてNISAはこの9本から選びなさい 2022.10.15 3:25

18)「気の利いた返し」で笑いを取れる人がやっていること
ダイヤモンド・オンライン/おもろい話し方 2022.10.15 3:30

19)【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!ルターが訴えたシンプルなこと
ダイヤモンド・オンライン/哲学と宗教全史 2022.10.15 3:35

20)ありふれた勉強本では身につかない、「本当の知性」が得られる一冊
ダイヤモンド・オンライン/遅考術 2022.10.15 3:40

21)「西サハラってどんな場所?」2分で学ぶ国際社会
ダイヤモンド・オンライン/読むだけで世界地図が頭に入る本 2022.10.15 3:45

22)【91歳の医師が教える】日本人は座っている時間が世界一長い!?「糖尿病」「認知症」のリスクを高める座りっぱなしを解消する超シンプルな方法
ダイヤモンド・オンライン/91歳の現役医師がやっている 一生ボケない習慣 2022.10.15 3:50

23)【野沢直子】『やりたくはないが、やらなければいけないこと』なんて、極力手を抜いていこう
ダイヤモンド・オンライン/老いてきたけど、まぁ~いっか。 2022.10.15 3:55

24)「走りながら考えればいい」という風潮が危険な理由 【「起業家の別解力」特別対談】髙島宏平氏×平尾丈氏(1/4)
ダイヤモンド・オンライン/起業家の思考法 2022.10.15 4:00

25)【ベストの睡眠時間は?】結果を出せる人は、何時に寝て何時に起きているのか?
ダイヤモンド・オンライン/超ミニマル主義 2022.10.15 4:05

26)新たな仕事は【「メモ」→「ノート」→「書類」】の「仕組み化」でうまくつくれる
ダイヤモンド・オンライン/佐久間宣行のずるい仕事術 2022.10.15 4:10

27)「本好きな子ども」に育てるために親がやっておきたいこと
ダイヤモンド・オンライン/世界標準の子育て 2022.10.15 4:15

28)【実録!私も3か月で自然に痩せた!】好きなものを食べ、“ながら運動”だけで-6.3kg!
ダイヤモンド・オンライン/3か月で自然に痩せていく仕組み 2022.10.15 4:20

29)「家族が息苦しいと思う人」のたった1つの特徴
ダイヤモンド・オンライン/99%はバイアス 2022.10.15 4:30

30)「男の高級美顔器」4選!毎秒2000本剃れるシェーバー、22万円の低周波ブラシ…
ダイヤモンド・オンライン/男のオフビジネス 2022.10.15 4:35

31)「世界のすごいホテル」5選!オーロラ眺めるリゾート、自然と一体化した巨匠の傑作…
ダイヤモンド・オンライン/地球の歩き方ニュース&レポート 2022.10.15 4:45

32)がら空きなのになぜ隣に座るの?10人に1人、トナラーたちの意外な心理
ダイヤモンド・オンライン/from AERAdot. 2022.10.15 4:50

33)中国の大型連休で阿鼻叫喚…EV先進国が突き付けられた厳しい現実
ダイヤモンド・オンライン/ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」 2022.10.15 4:55

34)相続税対策の「次の目玉」となるか、海外富裕層の人気集める投資対象の正体
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.10.15 5:00

35)虫嫌いが意外とハマった「イモムシ飼育」、アリに悲鳴の妻もうっとり!?
ダイヤモンド・オンライン/井の中の宴 武藤弘樹 2022.10.15 5:05

36)「世界でたった一つの花」を口ずさめば分かる…競争せずに偉大な功績を残す人のすごい思考方法 ドングリの背比べから脱却するには…
プレジデントオンライン/『人生は図で考える 後半生の時間を最大化する思考法』 2022/10/15 8:00

37)お礼ぐらいしか思い浮かばない…仕事のできない営業マンが「お客と話すことがない」と悩んでしまうワケ 「自分ごとのように感動している言葉」で話す
プレジデントオンライン/『ファンに愛され、売れ続ける秘訣 新しいセールスのカタチ』 2022/10/15 9:00

38)子供や孫の存在は幸福につながらない…一人暮らしのシニア男性の幸せを左右する“唯一の存在” 独身だと既婚男性より死亡リスクは2~3倍高くなる
プレジデントオンライン/『男がつらい!』 2022/10/15 11:00

39)「学校でイヤなことがあって…」落ち込んで帰ってきた子供に絶対してはいけない“NGな声かけ” 心の矢印を「内向き」ではなく「外向き」にする
プレジデントオンライン/『自分で考えて動ける子の育て方』 2022/10/15 11:00

40)これから「キャリアの大転換期」を迎える20代30代が絶対やってはいけない“最もリスクが高い行動” 800社超17万人の働き方改革を支援してわかったこと
プレジデントオンライン/『29歳の教科書』 2022/10/15 11:00

41)「旧統一教会のプロパガンダに使われる」国民の涙を誘った“菅前首相の弔辞”に異議ありな人々の納得の理由 「安倍元首相は旧統一教会側の人間であった」と認めたことになりかねない
プレジデントオンライン/京都発“Bows Journal” 2022/10/15 11:00

42)北朝鮮は嫌いでも、日本のために金正恩の懐に飛び込む…アントニオ猪木が「闘魂外交」を闘い続けた理由 佐藤優氏が明かす「政治家・猪木寛至」の本当の実力
プレジデントオンライン/政治・経済 2022/10/15 14:00

43)5リットルの業務用ウイスキーが2週間で空に…女性ライターが直面した「ひとり家飲み」の危険性 アルコール依存症リスクの高い「タイプA」とは
プレジデントオンライン/ライフ 2022/10/15 15:00

44)コロナ経験者は肌寒い朝「脳梗塞の発作」に要注意 「血管の内壁」にダメージを与えるという事実
東洋経済オンライン/健康 2022/10/15 5:00

45)この先、食えるため「何を学ぶか」見つけ方5大秘訣 「自分が食えるテーマ」どう探し、どう学ぶ?
東洋経済オンライン/キャリアをつくる独学力 2022/10/15 5:20

46)軍事・外交の両面でほぼ「詰んだ」プーチン大統領 核を使っても使わなくても国内外で窮地に
東洋経済オンライン/ウクライナ侵攻、危機の本質 2022/10/15 5:40

47)【腰痛】まずは整形外科の理由、接骨院との違い 若い人と年配の人では腰痛の種類が違うことも
東洋経済オンライン/「病気」と「症状」の対処法 2022/10/15 6:00

48)「鉄道後進国」日本で新幹線が誕生した3つの背景 歴史や世界の状況を知れば日本の状況が見える
東洋経済オンライン/新幹線 2022/10/15 6:00

49)フェラーリに乗る人に補助金を払う必要はない 金持ちへのガソリン・電気代の援助は大愚策だ
東洋経済オンライン/新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 2022/10/15 6:30

50)「レトロ」と「推し活」Z世代に学ぶ旅行の楽しみ方 全国旅行支援が開始、若者に今人気のスポット
東洋経済オンライン/旅行 2022/10/15 7:00

51)「情報過多時代」に企業と顧客を結びつける方策 アメリカIT企業のハブスポット創業者に聞いた
東洋経済オンライン/IT・電機・半導体・部品 2022/10/15 8:00

52)ウェブ会議で「感じがいい人」と思われるコツ 相手の画面上に映る映像と音声で判断される
東洋経済オンライン/自衛隊員も学ぶ!メンタルチューニング 2022/10/15 9:00

53)なぜゴルフ?御殿場市が「ゴルフ婚活」始める事情 静岡県では初の取り組み、参加条件に課題も
東洋経済オンライン/ゴルフとおカネの切っても切れない関係 2022/10/15 9:00

54)ガストの異物混入騒動に見た大手飲食店の泣き所 あってはならないことだが騒ぎ広がりすぎる傾向も
東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2022/10/15 10:00

55)物議醸すNetflix「ダーマー」史上2位人気の危うさ 日本でも急上昇「ミルウォーキー食人鬼ドラマ」
東洋経済オンライン/今見るべきネット配信番組 2022/10/15 10:20

56)寒い日に最適!おかずになる「豚汁」簡単に作る技 具が大きめのコトコトと煮込むシチュー風
東洋経済オンライン/樋口直哉の「シン・定番ごはん」 2022/10/15 10:40

57)「ほかの女性とは全然違う」と言わせた39歳の婚活 3カ月で結婚できた、ごく簡単な秘訣とは?
東洋経済オンライン/激変!ニッポンの結婚 2022/10/15 11:00

58)「タイタニック」大コケ必至と思われた当時の事情 ディカプリオは大ヒットにも複雑な心境だった
東洋経済オンライン/映画・音楽 2022/10/15 11:40

59)千夜、一夜が描く失踪した夫を待つ妻の複雑な心 地方で生きる中年独身男性の姿も描いている
東洋経済オンライン/映画・音楽 2022/10/15 12:30

60)貯金できない人は「クレカの使い方」を知らない キャッシュレス決済はポイント以外にも長所が
東洋経済オンライン/投資 2022/10/15 13:00

61)アニサキス・アレルギー、意外に知らないカラクリ 「アニサキス症とは別物」、発作抑える魚の選び方
東洋経済オンライン/健康 2022/10/15 13:30

62)衰退の国・日本で「投資はギャンブル」と思う危険 リスクを避けて投資しないことが真のリスクだ
東洋経済オンライン/毎月5分のシン・米国株投資術 2022/10/15 14:30

63)「世界が透けて見えるメガネ」物理を学ぶ楽しさ 中学・高校の物理は人生を「知的リッチ」にする
東洋経済オンライン/教育 2022/10/15 16:00

64)半世紀「猪木」を撮影したカメラマンが目撃した物 新日本プロレス旗揚げ直後に薄暗い体育館で激写
東洋経済オンライン/スポーツ 2022/10/15 17:00

65)がら空きなのになぜ隣に座るの?トナラーの心理 悪気なく自身のこだわりで席を選んでいる
東洋経済オンライン/AERA dot. 2022/10/15 18:30

66)【深掘り「鎌倉殿の13人」】源頼朝が任命された征夷大将軍の計り知れない重い価値
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 5:00

67)ふだんは隠すダークな感情を露わに。「誰しも抱くこと、自分だけではないと安堵してくれたら」
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 8:51

68)「犬が小田急電車に乗車、駅員をかむ」人気の犬種・柴犬のトラブルは意外と多い?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 9:00

69)「好きにならない女」と「好きになってもらえない男」という結婚が増えない根本的な理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 9:06

70)「ハリポタ」ハグリッド役のロビー・コルトレーン天国へ。「子供の頃、いつも空を飛べたら…と夢想してた」
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 9:53

71)なぜ「パソコンでメモ」をしていると頭が悪くなるのか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 10:07

72)昆虫(たまに蜘蛛)の超絶擬態を暴く⑦=松葉にしか見えない蜘蛛、オナガグモ
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 10:16

73)「吐いた物は飲み込みました」「親は家にいつもいません」旧統一教会の祝福2世として育った実態
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 10:26

74)指を切断しても「使い捨て」? 技能実習生の請求で賠償額が「5倍」に
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 11:02

75)朝ドラでヒロインの幼少期を演じた子役から、大人になってブレイクしたのは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 11:30

76)福岡の超濃厚豚骨がラーメン博物館を卒業! 福岡では食べられない幻のラーメンとは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 12:01

77)米欧が機器をかき集めて「パッチワーク」のような防空網をウクライナに構築する
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 12:05

78)29か月連続で低水温 なぜ、ラニーニャ現象が長引くのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 16:22

79)旬を迎える上海蟹の正式名称は? 日本に週2回も空輸される上海蟹の名店はココ
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 16:42

80)台風20号の北上を太平洋高気圧がブロック
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 17:56

81)おじさんたちの「●●と言えば」は禁句にすべき
Yahoo!ニュース/個人 2022/10/15(土) 23:06

82)3月の地震で停止「新地発電所」10月末に運転再開 電力需要増に備え前倒し
河北新報オンラインニュース 2022年10月15日 6:00
コメントは基本的に省略するが、32)と65)は同一記事が別のサイトで配信されたもの。こういう“二重投稿”を学問の世界でやったら“それ絶対ダメなヤツ”になってしまうけど。あと、読み物として感心したのは61)。自分の身を守りつつ食の楽しみを保つためにとことん研究した様子が実に興味深かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.09 08:47:56



© Rakuten Group, Inc.