956830 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2022.11.24
XML
カテゴリ:後日談
11月23日(水・祝)。勤労感謝の日。
雨。水戸の日最低気温は9.4℃(17:56)、日最高気温は14.1℃(22:14)。

今日は自宅で終日だららんと過ごす。

昼前。ドアチャイムがピンポーンと鳴る。はいはい。月曜にhontoで注文した書籍3点の到着であった。早っ。

昼過ぎ。大手旅行会社からのメールマガジンが届き、その内容にふと目が留まった。以下、主要な部分のみを抽出して引用する。
川や水路が縦横に巡り市内には多くの名水が湧く水の都「京都」。
水がもたらす古代から近代の京都興亡の歴史を追う。
そして時代の文化や思想、時の権力者層や文化人の有り様を写し出す「京都の庭園文化」を、それぞれ2回シリーズでご案内します!

☆【オンライン講座】水の都・京都の歴史
<前編>「古代から近世の京都興亡の歴史に“水”の果たした役割」《14日間見逃し配信付》
11月30日(水)11:00~12:15
※本日締切!本日中に入金手続きを完了して下さい。

<後編>「京都近代化・文明化を促進した“水”の力とは」《14日間見逃し配信付》
12月7日(水)11:00~12:15

☆【オンライン講座】時代と文化の写し絵「京の庭園文化」
<第一部>京で育まれた庭園文化《14日間見逃し配信付》
12月21日(水)11:00~12:15

<第二部>波及する京の庭園文化《14日間見逃し配信付》
1月11日(水)11:00~12:15

その他、たびコト塾ラインナップ(12月~1月開催オンラインセミナー)
「歴史」「神話」「旅先を知る」「健康」「美術」「皇室文化」等々、学びや趣味の幅を広げる講座を開催中です。
ほほう、水の都「京都」かぁ。2015年8月15日(土)放送の『京都人の密かな愉しみ 夏』や本年6月18日(土)放送の『ブラタモリ』「京都・鴨川~川をたどれば京都がわかる!?~」が大のお気に入り番組である私にとって、実に興味深いテーマやね。これはきっと、私の“ホーム”7社の一つである上賀茂神社からの“招待状”で、スルーしたら罰が当たる(?)に違いない・・・などと想像した。

で、夜。あれこれ迷った末に、【オンライン講座】水の都・京都の歴史<前編>「古代から近世の京都興亡の歴史に“水”の果たした役割」に申し込む。

また、21時30分から24時45分までNHKの総合で放送された『FIFAワールドカップ2022』1次リーグ・E組「ドイツ×日本」を見る。
前半33分 ドイツ(イルカイ・ギュンドアン)
後半75分 日本(堂安 律)
後半83分 日本(浅野 拓磨)
前半終了時点で1-0であったため、“こりゃ駄目だ”と思っていたら、終わってみれば1-2で日本がまさかの逆転勝利。びっくりした。

その間。21時50分から22時40分までNHKのBS1で放送された『BS1スペシャル』「日中国交正常化50年 “草の根交流”の担い手たち」を録画しておき、後で見る。

あと、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)9割の人がハマる「絶対やってはいけないNG勉強3選」
ダイヤモンド・オンライン/逆転合格90日プログラム 2022.11.23 2:40

2)「謙虚な人ほど勉強ができる」と断言できる、たった1つの理由
ダイヤモンド・オンライン/教養としての「ラテン語の授業」 2022.11.23 2:45

3)おひとりさまが、お金以上に大事にすべき2つのものとは?
ダイヤモンド・オンライン/ひとりで楽しく生きるためのお金大全 2022.11.23 2:50

4)トレンド化されやすいTwitterハッシュタグの共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン/デマの影響力 2022.11.23 2:55

5)理科が苦手な子の共通点と成績アップのコツ
ダイヤモンド・オンライン/ひとりっ子の学力の伸ばし方 2022.11.23 3:00

6)仕事が遅い人が、今日から「後でじっくり考えよう」を撲滅する方法
ダイヤモンド・オンライン/時間最短化、成果最大化の法則 2022.11.23 3:05

7)【91歳の医師が教える】脳の健康を守り、詐欺被害を防止する!? 一挙両得のちょっとした行動とは?
ダイヤモンド・オンライン/91歳の現役医師がやっている 一生ボケない習慣 2022.11.23 3:10

8)【上司の心得】落ち込んでいる部下に上司がかけるべき言葉とは? 上司に信頼される話し方 部下を傷つけない話し方
ダイヤモンド・オンライン/上司に信頼される話し方 部下を傷つけない話し方 2022.11.23 3:20

9)【10倍株(テンバガー)連発!】テンバガーハンターが驚きの“400倍株”をゲットできた理由
ダイヤモンド・オンライン/サラリーマン投資家が10倍株で2.5億円 2022.11.23 3:25

10)【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】デカルトの『方法序説』が管理職教育に有効な理由
ダイヤモンド・オンライン/哲学と宗教全史 2022.11.23 3:40

11)「八方美人」と誤解されがちな人が今すぐやめるべき“たった1つのこと”【予約の取れないカウンセラーが教える】
ダイヤモンド・オンライン/あなたはもう、自分のために生きていい 2022.11.23 3:45

12)「官僚のような、つまらない文章を書く人」のたった1つの特徴
ダイヤモンド・オンライン/99%はバイアス 2022.11.23 4:05

13)天龍源一郎「なぜ猪木さんは懐刀を俺に抜いたか」、追悼・アントニオ猪木
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2022.11.23 4:15

14)W杯ドイツ戦直前!日本代表帯同シェフが提供「勝負メシ」ルーティンの裏話
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2022.11.23 4:17

15)ネット・プロモーター・システム(NPS)で「顧客愛」というパーパスを実現する ダーシー・ダーネル(ベイン・アンド・カンパニー パートナー) インタビュー
ダイヤモンド・オンライン/進化する組織 2022.11.23 4:20

16)鉄道の自動運転導入を「踏切」が妨げていた?日本独自規格「GoA2.5」が切り札に
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2022.11.23 4:25

17)自衛隊「元陸将」はなぜ住職になった?限界集落の無人寺で活動する理由
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.11.23 4:30

18)バフェット氏が「5大商社株」を買い増し、何を評価した?
ダイヤモンド・オンライン/山崎元のマルチスコープ 2022.11.23 4:35

19)食費、交際費…費目で管理する人はお金が貯まらない「1億円貯まる人がチェックするたった1つの数値」 お金持ちが好んで使う家計簿アプリ3選
プレジデントオンライン/マネー 2022/11/23 8:00

20)かつての日英同盟といまの日米同盟はどこが違うのか…「地政学」という概念が根本的に重要であるワケ 「裏の国体」を支え続ける制度的基盤
プレジデントオンライン/『集団的自衛権で日本は守られる』 2022/11/23 9:00

21)スポーツ選手は経営者に向いている…「解説者or指導者」しか道がないJリーガーに村井チェアマンが出した選択肢 財務管理やITスキルがなくても経営はできる
プレジデントオンライン/Jの金言 2022/11/23 9:00

22)「犬は主人に対して忠誠心を持つ」は間違い…科学的研究でわかった犬が本当に考えていること あくまで動物であり、常に本能で動いている
プレジデントオンライン/『犬にウケる飼い方』 2022/11/23 10:00

23)「国産小麦、オーガニック、天然酵母」は要注意…人気の高級ベーカリーにひそむカビ毒のリスク 科学的根拠を理解しているパン職人は少ない
プレジデントオンライン/ライフ 2022/11/23 11:00

24)19世紀前半までは15人対25人も普通だった…「なぜサッカーは11人対11人で戦うのか」を解説する 「試合時間は90分」決定も1866年の同じ試合だった
プレジデントオンライン/『サッカーはなぜ11人対11人で戦うのか?』 2022/11/23 13:00

25)仕事ができる人ほど要注意…40代以降の転職で「こんなハズじゃなかった」と後悔する人の共通点 「即戦力への期待」がすれ違いを生む
プレジデントオンライン/キャリア 2022/11/23 14:00

26)鉄道も国道も水道も無ェ…そんな北海道のド田舎に都会の子育て世代が次々と移住しているワケ 人口は25年で7000→8500人に増加
プレジデントオンライン/『山奥ビジネス』 2022/11/23 15:00

27)ハムレット超えの劇場新記録…舞台版「となりのトトロ」がイギリスで大ブレイクしているワケ ジブリの世界観を守った舞台化が大成功
プレジデントオンライン/ライフ 2022/11/23 17:00

28)これほど魅力的で安価な「娯楽」はほかにない…著名人の「過去の愚行」がたびたびネット炎上する根本原因 だからオバマ元大統領はキャンセルカルチャーを批判した
プレジデントオンライン/『バカと無知』 2022/11/23 18:00

29)最後の国鉄急行形気動車「キハ28」引退までの軌跡 登場から約60年、いすみ鉄道では2013年導入
東洋経済オンライン/ローカル線・公共交通 2022/11/23 4:30

30)W杯開催地カタール、批判される「人権問題」の中身 史上最も高いW杯を支えた出稼ぎ労働者たち
東洋経済オンライン/中東 2022/11/23 5:20

31)「奨学金210万円」借りた宗教2世が抜け出した家 彼女は奨学金でカルトにハマった母から逃げた
東洋経済オンライン/奨学金借りたら人生こうなった 2022/11/23 5:40

32)W杯「日本vsドイツ戦」プロの観戦術、3大ポイント 「“ここ”に注目するだけ」で俄然、面白くなる!
東洋経済オンライン/サッカーの見方は1日で変えられる 2022/11/23 6:00

33)常に結果を出すトップ営業は逆境にへこたれない 有力5社エースに見た、社内論理に流されない精神
東洋経済オンライン/「若き老害」常見陽平が行く サラリーマン今さら解体新書 2022/11/23 6:30

34)G20首脳宣言に見る「綱渡り」の国際協調主義 求心力失いバラバラになる世界をどう止めるか
東洋経済オンライン/外交・国際政治 2022/11/23 7:00

35)破綻したFTX「前代未聞」イカサマ経営驚愕の実態 中身はあのエンロンよりずっとひどかった
東洋経済オンライン/The New York Times 2022/11/23 7:30

36)中小企業にこそブランディングが必要な理由 小規模活かし尖ったブランドコアの設定が可能
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/11/23 8:00

37)映画「あちらにいる鬼」監督が引き出す俳優の魅力 幅広い作風で話題を呼ぶ廣木隆一監督に聞く
東洋経済オンライン/映画・音楽 2022/11/23 9:00

38)「つるとんたん」33年経っても人気が衰えないワケ 渋谷スクランブルスクエア店は連日大行列
東洋経済オンライン/外食 2022/11/23 10:00

39)ファストフード各社「チーズバーガー」食べ比べ とろけ度、チーズ感、食べ応え…トップはどこ?
東洋経済オンライン/外食 2022/11/23 12:00

40)医師が警告「便秘の人」が大腸がんに注意すべき訳 大腸がん予防には腹直筋を鍛えるべき理由
東洋経済オンライン/専門医の貯筋習慣 2022/11/23 13:00

41)YouTubeにテレビ並みの番組がやたら増えた理由 2022年のトレンド、縦型ショート動画も席巻した
東洋経済オンライン/こす.くまのYouTubeメタトーク 2022/11/23 15:00

42)故郷に移住した「余命6カ月の男」に起きた重大変化 長寿の人が多い「ブルーゾーン」では何が起きるのか
東洋経済オンライン/健康 2022/11/23 16:00

43)「アマゾン配達」現場は“AIの言いなり”で大混乱 大手事業者の買いたたきで加速する「AIの暴走」
東洋経済オンライン/弁護士ドットコム 2022/11/23 17:00

44)W杯サッカー初の女性審判「山下良美」が開いた道 「もともと審判になる選択肢は頭になかった」
東洋経済オンライン/Womantype 2022/11/23 18:00

45)アル=カーイダ総司令部がワールドカップ・カタール大会のボイコットを呼びかけ
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 0:00

46)【深掘り「鎌倉殿の13人」】北条義時と対峙した源仲章には、野望があったのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 5:00

47)ミニスカートはどうやって生まれた? 女性起業家の先駆けだったマリー・クワント
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 7:00

48)悪魔思想に取りつかれるプーチン政権。原発にミサイル、ウクライナ教会の破壊。イスラム教徒と聖戦共闘か
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 8:06

49)「猫が急にハゲてきた」ので慌てて病院へ。獣医師が告げた衝撃な言葉に「涙した」
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 9:00

50)シャヘド136自爆無人機による移動目標であるタンカー攻撃方法の推定
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 9:15

51)PTAは何のため? キラーワード「子どものため」で増える仕事 改善に必要なプロセスとは
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 10:01

52)縄文人は「黒曜石」で外科手術をしていた?
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 10:01

53)勤労感謝の日「死ぬまで働き続けなければならない現実」を考える
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 10:06

54)有権者が求める「無限の透明性」にどこまで政治家は応えるべきか
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 10:17

55)新型コロナとインフルエンザはどう違う?症状、感染力のある期間、重症化リスク、治療やワクチンの違い
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 10:45

56)【独自調査】全国の最新人気マンションが判明。第1位はあの場所で“瞬間蒸発”した
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 11:01

57)サッカーSC相模原がDeNA傘下へ。経営素人から「Jリーグドリーム」を実現した創業者、今と未来を語る
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 11:01

58)ABEMA 4分割画面で確認 アルゼンチン前半26分53秒の #悪夢のAIオフサイド判定 #AIの笛
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 12:47

59)インドでは存在すら認められない。暴力と差別を受け続けてきた身分の女性記者たちの闘いに向き合って
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 12:51

60)明治、R-1の文字商標登録に成功:アップルのM1はどうなのか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 13:02

61)岸田首相「空白領収書」問題、公選法上の実質的違法性の判断のポイントは
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 13:03

62)映画ファンに愛されるA24作品!その世界観を彩るパンフやポスターなどビジュアルデザインの裏側に迫る
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 15:46

63)有吉弘行氏が「ロース」「ヒレカツ」の品切れでとんかつ店に激怒! その怒りは本当に正しいか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 16:53

64)婚活現場にパパ活女子が?年収3000万円以上を狙い撃ちする手法
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 18:06

65)ワールドカップ 人気サッカーゲームが“推す”ドイツ代表の要注意選手
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/23(水) 19:04

66)鳥を見たときにあなたの脳で起こること、野鳥の効能とは 青くなくても鳥は幸せを運んでくれるらしい、研究
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/動物 2022.11.23
コメントは基本的に省略するが、特に興味深かったのは26)や42)など。



11月24日(木)。
晴れ。水戸の日最低気温は9.8℃(06:15)、日最高気温は19.7℃(12:17)。

今日も自宅で終日だららんと過ごす。

明け方。04時34分ごろ、茨城県南部でM4.1の地震が発生。最大震度は茨城県・千葉県で2、水戸では0~1を観測したらしいが・・・私自身は気づかず。

夕方。ドア裏の新聞受けに何かが届き、ゴソゴソと音が聞こえてくる。1通の封書で、正確には“ゆうメール”。昨年9月21日(火)に資料を請求した大学からのミニ月刊紙(?)であった。“ゆうメール”なのに、相馬の旧居から転送されてきたよ・・・って、この配達は本年10月21日(金)以来やね。

その後。私自身が「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」をスマートフォンにインストールしたのは2020年7月29日(水)のことであったけれども、その最終アップデート通知がようやく届く。そこで、アップデート後にアプリを削除した。

また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)Twitterのトレンド、世論を動かすほどの影響力
ダイヤモンド・オンライン/デマの影響力 2022.11.24 2:55

2)一度貼られてしまった「無能」というレッテルを簡単に剥がす方法
ダイヤモンド・オンライン/良書発見 2022.11.24 3:05

3)アメリカの中学生に学ぶ「プログラミングでScratchやPythonより知っておきたかったこと」
ダイヤモンド・オンライン/話題書の編集者に聞く 2022.11.24 3:10

4)子どもの国語力を伸ばす「ゲーム感覚で始める文字を追う練習」
ダイヤモンド・オンライン/ひとりっ子の学力の伸ばし方 2022.11.24 3:15

5)【本日は巳の日×大安吉日】ここぞというタイミングを読む力がぐ~んとアップする方法
ダイヤモンド・オンライン/1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬 2022.11.24 3:20

6)【3か月で自然に痩せる!】最も脂肪が燃焼しやすいウォーキングの速さは?
ダイヤモンド・オンライン/3か月で自然に痩せていく仕組み 2022.11.24 3:30

7)“暗黙知の形式知化”が、人材・組織・企業をぐんぐん育てて強くする
ダイヤモンド・オンライン/HRオンライン 2022.11.24 4:00

8)「元女性自衛官」校長が高校改革に成功した理由、自衛隊で学んだ“人の動かし方”
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.11.24 4:05

9)トヨタ、BMW、日産、VW…「平面ロゴ」に自動車メーカーが変更している訳
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.11.24 4:10

10)岸田政権28.9兆円補正予算案が「危機感なし・的外れ」な理由
ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2022.11.24 4:12

11)変動金利住宅ローンに潜む金利上昇「真の恐怖」、家計破綻は突然に
ダイヤモンド・オンライン/老後のお金クライシス! 深田晶恵 2022.11.24 4:15

12)サッカーW杯がイマイチ盛り上がらないのは「人口減少と東京五輪」のせい
ダイヤモンド・オンライン/情報戦の裏側 2022.11.24 4:25

13)斎藤幸平&長坂真護「資本主義にのみ込まれないために」 (1)「SDGsは現代のアヘン」(斎藤さん)、「SDGsはお経」(長坂さん)。資本主義とどう付き合うべきか?
日経ビジネス電子版/Books 2022.11.24

14)一度叱ったら3倍褒める! 関係をこじらせない「叱る」コツ 叱るときは、「修正してほしい行動」と「代替行動」をセットにして伝える
日経ビジネス電子版/日経Gooday 2022.11.24

15)DXは形を変えたリストラだ、気付かぬふりをする経営者を「リストラ」すべし
日経ビジネス電子版/木村岳史の極言暴論! 2022.11.24

16)ある程度見通せる未来から官民共創のヒントを探る
日経ビジネス電子版/伊藤大貴の「ソーシャルX」 2022.11.24

17)出口治明氏、中国は文革の混乱下でも軍事開発の手は緩めなかった
日経ビジネス電子版/1回3分! 出口治明の「逆さから一気読み世界史」 2022.11.24

18)「米すら買えない」ひとり親に罵詈雑言 底意地の悪さが生む日本の貧困
日経ビジネス電子版/河合薫の新・社会の輪 上司と部下の力学 2022.11.24

19)成長の踊り場を生む「ハムスター症候群」
日経ビジネス電子版/日経トップリーダー 2022.11.24

20)偉大な母の異常な愛情が、鎌倉殿を殺し合いの場所に変えた…北条政子が「日本一の悪女」と呼ばれる理由 政子の愛憎が引き起こした“源家三代の悲劇”
プレジデントオンライン/『歴史をさわがせた女たち』 2022/11/24 9:00

21)「米を食うとバカになる」と洗脳された…日本人の食生活を激変させた洋食推進運動の恐ろしすぎる内容 こうして日本の食はアメリカに握られた
プレジデントオンライン/『世界で最初に飢えるのは日本』 2022/11/24 9:00

22)だから坂本龍馬は大久保利通より人気がある…できる営業マンが使う「ツァイガルニック効果」とは 人間は「完成品」より「未完成品」に惹かれる
プレジデントオンライン/『決定版 営業心理術大全』 2022/11/24 11:00

23)ミッキーマウスはなぜやたらと靴が大きいのか…その源流はチャップリンにあると断言できる理由 ダボダボのズボンにブカブカの靴のワケ
プレジデントオンライン/『教養としてのチャップリン』 2022/11/24 13:00

24)「ヒトもカネも東京集中でいいのか」瀬戸内の再生を目指す若手起業家たちの“熱い地元愛” 合言葉は「波のないセトウチに波を立てる」
プレジデントオンライン/瀬戸内ルネサンス 2022/11/24 14:00

25)親戚の集いで延々と「飯炊き女」をやらされる…地方に今なお根強く残る“長男の嫁”という苦行 “長男教”に染まった義父母のあり得ない対応
プレジデントオンライン/『山奥ビジネス』 2022/11/24 15:00

26)トウガラシやショウガで体は温まらない…本当に体を温めたいのなら「水シャワー」で頭を冷やすべきだ あえて体を冷やすことで深部体温を上げられる
プレジデントオンライン/『体を冷やせば健康になる』 2022/11/24 15:00

27)若者はお酒から離れたわけではない…日本の若者が「チャミスルの午後ティー割りなら飲む」というワケ 「チーズタッカルビは日本生まれ」と同じ構造
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/11/24 17:00

28)成城石井とは正反対の戦略で大成功…地味な高級スーパー「紀ノ国屋」がV字回復を遂げられた理由 競合するのではなく、「独擅場」をつくった
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/11/24 17:00

29)サザエさん、ドラえもん、ちびまる子ちゃん…なぜ原作者が亡くなってもアニメはずっと続くのか オリジナルを作れる脚本家はほんの一握り
プレジデントオンライン/『アニメができるまで』 2022/11/24 18:00

30)京急品川駅、「都心の玄関口」の裏側に何がある? 引き上げ線の“新品川駅”周辺も大規模工事中
東洋経済オンライン/駅・再開発 2022/11/24 4:30

31)日本人だけが知らない「心のケア」の超重要度 「心の健康」はすべてのパフォーマンスの土台だ
東洋経済オンライン/Chatter(チャッター) 2022/11/24 5:20

32)「円安」で起こっている日本人が知りたくないこと 実質過去50年間で最も安い水準にある意味
東洋経済オンライン/政策 2022/11/24 5:40

33)特殊清掃現場があぶり出した「孤独死」の二極化 周囲に助けを求められず、こぼれ落ちる人々
東洋経済オンライン/1億「総孤独」社会 2022/11/24 7:00

34)バフェット明言!「エリートが仕掛ける」階級闘争 大都市ハブの上流階級vs.ハートランド労働者
東洋経済オンライン/外交・国際政治 2022/11/24 8:00

35)「実は婚活弱者?」40代高収入女性が苦戦する理由 こだわりを捨てればよいご縁があるのだが…
東洋経済オンライン/仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス- 2022/11/24 10:00

36)高学歴・理系エリートがカルトにハマる意外な訳 「論理」だけで世界を理解する危うさがある
東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2022/11/24 10:30

37)子供が大人になっても依存し続ける親の心理構造 不安を抱え、自分に都合の良い生き方を押し付ける
東洋経済オンライン/嫌いな親との離れ方 2022/11/24 11:00

38)どちらに共感?「紫式部と清少納言」真逆の仕事観 現代の「同人誌」活動に通じる「源氏物語」誕生秘話
東洋経済オンライン/明日の仕事に役立つ 教養としての「名著」 2022/11/24 12:00

39)「朝ドラ」登場でお祭り状態“目黒蓮”真の評価 なぜ今、多くの人が“彼”にハマっているのか
東洋経済オンライン/テレビ 2022/11/24 12:30

40)牛の「ゲップ」で地球の気温が上がる“衝撃事実” 世界各地で広がる「地球温暖化」ビジネスの今
東洋経済オンライン/環境 2022/11/24 13:00

41)希代の勝負師・森保一監督「超攻撃布陣」の意図 選手も驚き、ぶっつけ本番の3バックがズバリ
東洋経済オンライン/スポーツ 2022/11/24 13:40

42)売れ残った「パン」まとめ売り、実際に買ってみた フードロス削減のために、パンの廃棄を減らす
東洋経済オンライン/Domani 2022/11/24 15:00

43)JR九州「日田彦山線BRT化」工事の進捗状況は? 豪雨で被災し鉄道での復旧断念、2023年夏開業
東洋経済オンライン/ローカル線・公共交通 2022/11/24 16:00

44)キットカットが受験生応援の一品になれた舞台裏 元ネスレ日本社長が明かすキャンペーン誕生秘話
東洋経済オンライン/幻冬舎plus 2022/11/24 17:00

45)シトロエン新EVのクセがすごい非常識デザイン 一見フシギな外観は機能を突き詰めた結果
東洋経済オンライン/OCEANS 2022/11/24 19:00

46)日本代表「ドーハの歓喜」強固なメンタル術の深み ドイツ戦に歴史的勝利後のコメントを読み解く
東洋経済オンライン/スポーツ 2022/11/24 19:13

47)【深掘り「鎌倉殿の13人」】北条義時は源仲章の威勢を恐れ、刺客の「トウ」を差し向けたのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 5:00

48)北条泰時が制定した「御成敗式目」は、戦国家法にも大きな影響を与えた
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 5:00

49)AKB48「恋愛禁止」ルールのタテマエと実態─女性アイドル文化の制度疲労を引き起こす古いジェンダー観
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 5:36

50)日本代表がドイツと裏番組をすべて粉砕~ただしABEMAの躍進も要チェック!~
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 6:01

51)本田圭佑のW杯解説がテレビ番組的に大正解、視聴者は試合だけではなく解説者のキャラの違いも楽しむ
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 6:31

52)【女子キャンプ】【停電時にも】アウトドアでも安心! ヘアケア家電術
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 6:40

53)サッカーでいう「視野が広い」というのはどういう事か?
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 7:00

54)新たな国産承認薬で新型コロナ治療は変わるのか? 治療薬の現在のまとめ
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 7:35

55)食品の安定的供給に危機感! 農水大臣が食品ロス削減や価格高騰抑制のため商慣習見直しを要請
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 8:00

56)ハリウッドスターを体型コンプレックスと家族の死から救い出したスタッツ博士の心理療法とは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 8:13

57)『舞いあがれ!』が描いた「時代・土地の匂い」と「お金」
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 8:16

58)「結婚できた恋愛弱者の女性」分析からわかる、自分磨きより大事なこと
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 9:06

59)ドイツ・循環型経済でさらに持続可能な都市を目指すベルリンの取り組みとは
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 10:16

60)マスク着用で「喫煙者」は一酸化炭素とニコチンの再吸入に要注意:加熱式も
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 10:30

61)京都の紅葉の大本命!洛東の紅葉名所を紹介
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 12:30

62)相続税の改正報道 ~税理士兼不動産鑑定士が感じた本音
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 14:00

63)シリア:アメリカはクルド民族主義勢力を再び「売る」
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 14:52

64)ANAは国内線全路線片道7000円、週末から月末にかけてANA・JALなどでセール運賃が続々発売開始
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 15:20

65)来週は師走寒波が襲来へ、北日本は積雪急増のおそれも
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 18:36

66)Amazon ブラックフライデーでお得に買い物をするコツ3選
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 19:35

67)ローソン店内調理 まちかど厨房の全国3エリアで地産地消米
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 21:21

68)ポイント解説 赤木雅子さんの法廷での戦い
Yahoo!ニュース/個人 2022/11/24(木) 22:06

69)島で孤立生活18年、謎の先住民女性の逸話に「多くの誤り」 米国の児童文学「青いイルカの島」のモデル、進む調査
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/古代 2022.11.24
コメントは基本的に省略するものの、8)・12)・34)・38)などがとりわけ興味深かった。



さて・・・全くの余談ながら、2006年11月に開設した当ブログが、本日800,000アクセスに到達。790,000アクセスを記録したのが10月14日(金)であったため、ほぼ6週間で10,000アクセスを計上したことになる。ありがたき幸せ。

今回の記事では珍しく(?)画像が何もない。そこで全くの蛇足ながら、過去の「11月23日または24日」に撮影した写真の中から厳選(?)して、いくつか掲げる。

写真(熱田&伊勢その1) 写真(熱田&伊勢その2)
写真(熱田&伊勢その3) 写真(熱田&伊勢その4)
写真(熱田&伊勢その5) 写真(熱田&伊勢その6)
写真(熱田&伊勢その7) 写真(熱田&伊勢その8)
写真(熱田&伊勢その9) 写真(熱田&伊勢その10)
写真(熱田&伊勢その11) 写真(熱田&伊勢その12)
写真(熱田&伊勢その13) 写真(熱田&伊勢その14)
写真(熱田&伊勢その15) 写真(熱田&伊勢その16)
写真(熱田&伊勢その17) 写真(熱田&伊勢その18)
写真(熱田&伊勢その19) 写真(熱田&伊勢その20)
写真(熱田&伊勢その21) 写真(熱田&伊勢その22)
写真(熱田&伊勢その23) 写真(熱田&伊勢その24)
写真(熱田&伊勢その25) 写真(熱田&伊勢その26)
写真(熱田&伊勢その27) 写真(熱田&伊勢その28)
写真(熱田&伊勢その29) 写真(熱田&伊勢その30)
写真(熱田&伊勢その31) 写真(熱田&伊勢その32)
写真(熱田&伊勢その33) 写真(熱田&伊勢その34)
写真(熱田&伊勢その35) 写真(熱田&伊勢その36)
写真(熱田&伊勢その37) 写真(熱田&伊勢その38)
写真(熱田&伊勢その39) 写真(熱田&伊勢その40)
写真(熱田&伊勢その41) 写真(熱田&伊勢その42)
写真(熱田&伊勢その43) 写真(熱田&伊勢その44)
写真(熱田&伊勢その45) 写真(熱田&伊勢その46)
写真(熱田&伊勢その47) 写真(熱田&伊勢その48)
写真(熱田&伊勢その49) 写真(熱田&伊勢その50)

これらは横浜に在住し環境情報学部に通っていたころの2002年11月23日(土・祝)に撮影したもの。この日は羽田空港から関西空港へ飛び、新大阪・名古屋を経由して熱田神宮に参拝。続いて名古屋を経て伊勢市へと赴き、伊勢神宮(外宮と内宮)に参拝してから、多気を経由して新宮で宿泊。なお翌24日(日)は熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社を巡礼して関西空港から福岡空港へと飛び、翌々25日(月)は太宰府天満宮に参拝した後で福岡市内をぶらぶらして福岡空港から羽田空港へと帰っている。
それにしても・・・熱田神宮での写真を見ていて思い出したけど、名古屋の人々って普段はどえりゃー(?)倹約家なのに冠婚葬祭(ここでは「七五三」の衣装)には支出を惜しまず派手に飾ろうとするのね。ふふっ、みたいな。
あと、伊勢では雲や山々や紅葉の光景が水面に映り、その何とも穏やかな空気感に好印象を覚えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.21 09:58:47



© Rakuten Group, Inc.