6806713 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

─ 灼熱 ─

─ 灼熱 ─

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2005年03月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


新銀行東京が明日4月1日から営業を開始する。石原慎太郎東京都知事が構想して、都が1000億円を出資した「都営銀行」である。




名称 株式会社 新銀行東京(英文名 ShinGinko Tokyo, Limited)
代表執行役 仁司泰正
開業時期 2005年4月以降
開業時本店 東京都千代田区大手町一丁目1番3号大手センタービル

http://www.sgt.jp/press_release/shinginko/040628.html


昨年6月28日の新銀行東京からのニュースリリースには「新役員人事について」掲載されている。

--------------------------------
組織変更(委員会等設置会社への移行)と新役員人事について
平成16年6月28日

株式会社 新銀行東京
当社は、本日開催した定時株主総会での定款変更決議を経て委員会等設置会社へ移行するとともに、新役員人事を下記のとおりといたしましたのでお知らせいたします。



1.委員会等設置会社移行の目的
当社は、経営の健全性・透明性を確保するとともに、業務執行の迅速性・機動性を高めるため、業務執行を監督する機能と業務を執行する機能とを明確に分離することを目的として委員会等設置会社の形態へ移行いたしました。

2.組織
取締役会は、指名委員会、監査委員会、報酬委員会の3 委員会で構成し、各委員会の過半数は社外取締役としています。

3.新役員人事

(1)取締役

森昭彦 取締役会議長、当社取締役

(以下50音順)

石川達紘 取締役(新任)亜細亜大学法学部教授、弁護士(第一東京弁護士会)、元東京地検検事正

北村歳治 取締役(新任)早稲田大学大学院(国際情報通信研究科)教授、元大蔵省審議官(国際金融局担当)、元国際通貨基金(IMF )エコノミスト

大東正躬 取締役(新任)当社監査役、あずさ監査法人代表社員

鳥海巌 取締役(新任)経済同友会顧問、株式会社東京国際フォーラム代表取締役社長、丸紅株式会社理事、元丸紅株式会社代表取締役社長

仁司泰正 取締役、当社代表取締役(代表執行役)

細渕清取締役 当社取締役、多摩都市モノレール株式会社代表取締役社長、元東京都議会局長

以上7名

(2)執行役

仁司泰正代表執行役、当社代表取締役

(以下50音順)

浦勇和也執行役(新任) 総合企画部門長
大塚宗一執行役(新任) 提携戦略推進部門長
小佐々大造執行役(新任) システム・事務部門長
坂田秀三執行役(新任) 審査・与信管理部門長
武見浩充執行役(新任) 市場・投融資部門長
徳田一執行役(新任) 営業部門長

以上7名

http://www.sgt.jp/press_release/shinginko/pdf/040628.pdf
--------------------------------

取締役となっている森昭彦、石川達紘、北村歳治、大東正躬、鳥海巌、細渕清、この6人は全員が社外取締役である。

この新銀行東京は、東京都がBNPパリバから子銀行ビー・エヌ・ピー・パリバ信託銀行を買収し、2004年4月1日に行名変更によって誕生した“官製銀行”である。

(ビー・エヌ・ピー・パリバ信託銀行とは、平成11年4月に設立された資本金53億円の、BNPの子銀行として設立された外資系金融機関(日本法人)のことであり、BNPとパリバの合併に伴い行名をビー・エヌ・ピー・パリバ信託銀行に変更、しかし開業以来営業赤字が続いたため、発行済株式を100%保有していたパリバ・インターナショナルが2004年4月1日、東京都に22億8800万円で売却した信託銀行のこと)

新銀行東京は、都が1000億円を出資し、民間から500億円の出資を募った。この500億円は最近になってようやくオリックスなど約50社から集まったらしいのだが、しかし都は、この出資企業名を明らかにしないという透明さを欠いているようだ。つまりこの銀行は、民間株主について口を閉ざしているのである。これでは、なにやら疑惑の目を向けられても仕方ないだろうと思う。民間筆頭株主が誰なのか気になるというものである。

新銀行東京は4月1日の開業日に、大手町本店で融資や預金受け入れなどの主要業務を始める。5月に新宿(新宿区)と蒲田(大田区)の2店舗、7月に錦糸町(墨田区)、上野(台東区)、立川(立川市)の3店舗を開く予定になっている。

さて、明日開業の新銀行東京、今後も注目していきます。



新銀行東京あす営業開始

 石原慎太郎東京都知事が構想して、都が1000億円を出資した「新銀行東京」が4月1日、営業を始める。自治体出資の銀行は戦後初めて。将来は民間銀行となるが、スタートは資本金の全額を都が出資する「都営銀行」だ。中小企業向けの無担保融資を政策目的とし、JR東日本の乗車カード「Suica(スイカ)」など異業種と提携したICカードが収益確保のかぎを握る。一方、約6年前の構想時に相次いでいた一般金融機関による「貸し渋り」は少なくなった。新銀行を待ち受ける課題は多い。

 開業を目前にした二十四日の記者会見で、石原知事は中小企業の資金調達を支援する債券市場の成功を誇らしげに語るうち、金融事情の変化を話し始めた。

 「大手の銀行はお金がだぶついて借り手を探す状況になっている。それが中小企業の金融状況の好転につながるとも言えませんが」。新銀行の開業目的との関連を聞かれると、「既存の銀行には見えない部分がたくさんある」と、従来と変わらない銀行批判を口にした。

 開業への最大の課題は、都は経営の大枠を監視するだけで民間銀行となるよう、民間企業から出資金五百億円を集めることだった。

 ところが、ICカードで提携するJR東日本など有力企業が高リスクを意識してか、出資を見送った。都は苦心し、昨年十二月の異例の開業前格付け取得で、ようやくオリックスなど約五十社から五百億円超の見通しがついた。

 「今後の相手側の手続きに支障がある」と都は出資企業名を明らかにしないが、自己資本に組み入れることができる劣後債なども含まれている。

 新銀行の一般向けの柱がICカードだ。四月から三越の首都圏八店での買い物ポイントや、日本航空のマイレージがたまるカードを出す。七月には、JR東日本と提携したカードも発行する。

 ただ、ATM(現金自動預払機)の利便性は十分といえない。利用できるのは都庁舎や都営地下鉄などに設置した自行ATM二百台と、郵便局やコンビニ店内など三千四百カ所。都市銀行など八行のオンライン網「BANCS」などの統合ATMに参加できない。BANCS幹事行の東京三菱銀行は「新銀行の安定性を確認できたところで提携を検討したい」と話した。 (社会部・築山英司)

 「軌道に乗るまでにご苦労も多いと思うが、設立の趣旨を実現するよう頑張っていただきたい」

 全国銀行協会(全銀協)の西川善文会長(三井住友銀行頭取)は二十二日の会見で新銀行東京の開業に「エール」を送った。だが全銀協が昨年二月に「民業圧迫」とした意見書に触れ、「(一年前と)問題意識は変わっていない」と、くぎを刺すのを忘れなかった。

 全銀協が「民業圧迫」を強調するのは、商工ローンと銀行の中間にあたる金利8-15%程度という「ミドルリスク」の中小企業向け融資が、有望な市場として注目されていることがある。

 新生銀行が中小企業向けローン大手のニッシンと提携した「新生ビジネスファイナンス」は、設立二年後の昨年九月期に初の黒字を計上した。経営者の返済実績や家族構成などをデータベース化して返済できるかを判定する消費者金融の審査の仕組みを活用。大手行も相次いで消費者金融と提携し、進出を狙う。

 一方、同様の市場を狙って設立され、「新銀行東京の試金石」ともいわれる日本振興銀行は苦しい。昨年四月の開業から半年で、貸出残高は四十億七百万円。当初目標の百八十億円(〇五年三月末)に遠く及ばず、目標を百億円に下げた。

 新銀行東京の場合、優良な企業は既に融資済みで、リスクの高い企業に向かわざるを得ない。しかも、都の多額の出資で当初はリスクをとりやすい。貸し倒れが多発しても、問題発覚が遅れる可能性が高い。

 このため「『銀行税』と同様、失敗する」(日銀幹部)という見方もある。しかし、銀行税で対決した全銀協を含め「石原知事に物を申すのはこりごり」(金融関係者)と、はれ物に触るような扱いをしている。

 (経済部・川上義則)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20050331/mng_____kakushin000.shtml



先日も紹介した立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」ですが、6~9が更新されてましたので早速収集しておきました。内容について特にコメントはしませんが、立花隆が「二階堂ドットコム」を読んでいたとは……


・第6回~SBI登場で露呈した、ホリエモンの負け戦も「想定内」
・第7回~フジのお家騒動から浮かび上がる「因縁の構図」
・第8回~フジを追われた鹿内家とSBI北尾CEOを結ぶ点と線
・第9回~巨額の資金を動かしたライブドア堀江社長の「金脈と人脈」

http://blog.livedoor.jp/ayaka222a/archives/17162253.html

-------------------------------------------

それと、先日出版された「国家の罠」という本が面白いとか。著者は“あの”佐藤 優です。私はまだ買ってません。



・「国家の罠」という凄い本(天木直人)
・佐藤優さんの「国家の罠」が大きな反響を呼んでいる(鈴木宗男)
・国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて(amazon)

http://blog.livedoor.jp/ayaka222a/archives/17647609.html

-------------------------------------------

3月31日のメモ

・米モルガン・スタンレー、日本の不動産に2700億円投資-秀和など買収
・欧州の銀行再編が始動・ABNアムロ、伊銀に買収提案(日経)
・新銀行東京あす営業開始

http://blog.livedoor.jp/ayaka222a/archives/17649409.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月31日 14時35分53秒
コメント(7) | コメントを書く


カレンダー

コメント新着

かめさん7699@ Re:天皇家の資産や収入について(08/23) 1つ意見と1つお願いです。天皇は自分が…
たつまき2998@ Re[1]:坂本龍馬はフリーメーソンに操られていた(11/07) ブラックホールから出たガス雲で 2014年中…
DAGA8307@ ブログ足跡つけます。 こんばんわ、HEAT1836さん、楽しい記事あ…
meilyohh@ 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際発覚 原因動画 島田紳助 芸能界引退…暴力団との親密交際…

お気に入りブログ

Lover Come Back To … New! alex99さん

現代版攘夷論 アンレッドさん
ガードマンのつづる… 杉山巡さん
アメリカ奮闘記 System of a Downさん
銀河鉄道の夜へ hirotsubasaさん
退屈しのぎ kkkeyさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.