1684721 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

沖縄ヤンバルの里山

沖縄ヤンバルの里山

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.07.22
XML
カテゴリ:クワズイモ
 クワズイモ
 
 学 名:Alocasia odora Spach.
 英語名:Hawaiian giant taro
 別 名:ドクイモ
     草木 多年草  サトイモ科

 ハート型の大きな葉で南西諸島以南から東南アジアに分布する。
林床地の半日陰で多くみられる。高温多湿を好み、用土は特に選ばない。
葉がサトイモに似ているが食用に適しない。大きな葉は急な雨降りには傘のかわりなる。
近年、特異の葉の形から観葉植物として栽培されるようになり、鉢植やコンテナに植えられインテリアグッズとして人気が高く広く利用されている。
 5~7月ごろ深紅の赤いザクロのような実が見られる。
樹液は蓚酸(シュウサン)を含むので皮膚に触れるとかぶれるので、移植作業時には細心の注意を要する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.22 17:36:13
コメント(2) | コメントを書く
[クワズイモ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.