242139 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

下手の横好き~広く浅く

下手の横好き~広く浅く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

hazedon1@ Re[1]:生存報告(11/19) @マコト55さんへ ご無沙汰しておりま…
@マコト55@ Re:生存報告(11/19) お久しぶりで〜す(^^) まだかまだかと更新…
hazedon1@ Re[1]:雨後のサーフ(05/14) マコト@55さん 小ネタと言っても特に目新…
マコト@55@ Re:雨後のサーフ(05/14) こんな風になってたんですね(^-^) ファイ…
hazedon1@ Re[1]:GW釣行・後半戦まとめ(05/07) マコト@55さん コメありがとうございます…

Favorite Blog

Turi マコト@55さん

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2015/04/30
XML
カテゴリ:釣行記
今日は能登穴水の筏へチヌ狙いに

昨日の夕方、シーバス連発を狙うつもりで近所の釣具屋でルアー補充
釣具屋でダンゴの箱エサを見かけチヌ釣りもそろそろ良いなぁ、と思い渡船屋さんにTEL
30日は好きな筏どれでも空いているとのこと
深場の筏を予約しシーバスはおあずけに

バッカンのファスナーが塩噛みで死んでいたので新しく買おうと思ったが、欲しいタイプが無かったので別の釣具屋でバッカンとダンゴエサを購入

出船時間は5時半
3時起きだな
しかし寝付けない
忘れ物無いか心配なのと久しぶりの筏なので興奮?
小学生の遠足前夜状態
結局、寝付いたのは1時過ぎ

目覚ましを4重にかけていたおかげで(目覚まし時計、スマホ、タブレット、ガラケー)どうにか寝坊せずに出発できた

一路穴水へ
能登里山海道になって無料になったのが有りがたい
2年位前まで金沢~穴水1,180円払っていたのが懐かしい
NHK朝ドラの「まれ」の影響か、輪島・上大沢地区はGW中マイカー規制があると道中の電光掲示に書いてあった
「まれ」聖地巡礼される方はお気をつけて

港に到着し渡船に荷物を積み込む
他に誰も居ないので待つことも無く即出船できた

cyoukou-15.jpg

微々風、潮の流れもトロンとして湖面のような穏やかさ

今日のレシピはあっさり系でまとめた

cyoukou-16.jpg

刺し餌はオキアミのみ
緊急用に激荒のコーンとサナギを使う手もあるが春先に良い思いした記憶が無い
攻め筏日本海の締まりの良さとパワーダンゴの高比重
激荒でちょいとスパイス

今日の筏は水深20m
ダンゴが割れたら即這わせるイメージで
ちょっと這わせが遅れるとアジにやられる

ダンゴを準備してタックルをセット
不意のナブラ対策でアーリー・ダガーも持ってきた
ジグをセットしナブラに備える

ダンゴ1投目で割れ状態を確認
ダンゴが割れて穂先が戻る、とヒット

cyoukou-17.jpg

20cmぐらいのアジ
アジ湧いてる?

水温チェック
表層で16度ちょい

cyoukou-18.jpg

過去の実績から20度ぐらいあったほうが良さそうなんだけど
例年、5月末から6月上旬に良型に出会えている
船頭さんの話だと前日も良型が出ているみたいなのだがジンクスというか、ヤバイ予感

アジでもいいのでデカアジ下さい

ズンとひったくるアタリ
チヌではない、デカアジか?

cyoukou-19.jpg

ウー様ェ

這わせだ、這わせ
山本太郎流たるませ這わせだ
ダンゴが割れるのを待つ
割れた瞬間穂先を下げラインをたるませて這わせ、流す

コン、クッっとチヌらしいアタリ
んあ、チヌだろうがなんか小さい

cyoukou-20.jpg
ロッド:サクラ 黒鯛王1
リール:黒鯛工房 チヌリミテッドV
ライン:シーガー 筏ちぬスペシャル 1.7号
フック:金龍 勝負ちぬ ストレート3号


30cm無いな
でも這わせパターンで正解だ
這わせろ、這わせろ

チヌアタリにビシッと合わせるがやっぱり小さい
25cm程度を追加

この後サイズダウン、負のスパイラル
もう一回り小さいチヌ~リリース~小チヌ~リリース

そのうちデカイのが来るはず
這わせて流して潮下から遠巻きに見ているであろう大チヌをイメージし、打ち返す

モゾッと怪しいアタリ
大チヌほど繊細なアタリを出すことが多い
そーっと送り込んで次のアタリで大あわせ
重量感が無い
チヌでもない
アジでもなさそう
ナンダコレ

cyoukou-21.jpg

カレイGET

今日は五目釣りだな
純粋におかずを持って帰ろうか

めげずに這わせ、大這わせ
また怪しいアタリ

cyoukou-22.jpg

ネズミゴチGET

あと1種で五目達成

この後、茶バチメ追加、しかし写真なし

チヌアタリも出なくなり潮の流れも変わった
この辺りから睡魔が襲ってくる

寝釣りモード突入!
アタリで目を覚ます
アジ、カレイ、ネズミゴチをポロポロと追加

時折シャバババーッとナブラが湧く
イワシだろうか、何かに追われている
ジグキャスト!
ナブラがすぐに消える

この短時間ナブラ、一体なんなのだろうか
わずか数秒で消えるので追っている奴は単独?
青物欲しい

ダラダラと時間が過ぎ迎えの時間だ
15時上がりで終了

結局、チヌは満足な結果が出なかった
不完全燃焼で帰路につく

そうだ、帰る途中にシーバス探っていこう、どうせ帰り道の途中だし
先日初キャッチしたポイントへ車を走らせる


シーバス4回戦

またやってきたよマイポイント
17時20分スタート
夕マズメ前のチャンスタイム

相変わらずベタ凪
東寄りの風ささ濁り

先ずは・・・
青物回遊チェックでジグ遠投、異常なし

ハードコアスピン22gで広範囲サーチ&ソルトバイブRR72Sの表層早巻き
バイブにゴンッと来た
かなり遠い所でヒット
僅か5秒でフックアウト

表層早巻きパターンかな
ここでローリングベイト77にチェンジ

パターンは変えず表層早巻き

ゴッ、グン!

HIT!

するすると難なく寄せられた、が、足元で大暴れ
エラ荒い連発
しかしルアーが見えない

もしかして丸呑み?

ランディングでももたつく
ランディングポールは5m
お魚は3mまで接近
ネットが魚を通り越し向こう側へ入水

左手でロッド、右手でネット
暴れん坊のシーバスはネット手前をくぐり右側へ
うおっ、腕がクロス状態
5mポールが重くてすぐに体制を整えられない

ここで秘技炸裂
ネット裏側ランディング
まるで虫取り編みで蝶々捕まえるみたいに上から被せてやった
うまい具合にネットがクルリン、獲ったどー
大暴れしてもバレずに、またネットにフックが絡むことも無かった

cyoukou-23.jpg

やっぱ丸呑み
口内ハーモニカ状態
リーダー大丈夫な限りバレないパターン

cyoukou-24.jpg
ロッド:アーリー95ML/Ti
リール:セルテート 2510PE-H
ライン:G-SOUL X8 UPGRADE 1号
リーダー:SEABASS SHOCK LEADER VEP 20lb
ルアー:ローリングベイト77 ゴールドオレンジ


58cm
ルアーが口に入ったままなのでメタボに見えます
縦に飲み込まれる事はよくあるが、これまたうまい具合に引っかかったもんだ

即撤収

いやー、今日は疲れた
寝不足ヤヴァイ、明日はシーバスナイトゲームのお誘いがあったので体調を整える為に爆睡しておこう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/05/01 12:52:36 AM
コメント(0) | コメントを書く
[釣行記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.