2495939 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天・日記 by はやし浩司

楽天・日記 by はやし浩司

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年06月29日
XML
カテゴリ:子どもの問題
【ゲーム中毒】

++++++++++++++

おとなりの韓国では、インターネット
依存症に関する相談件数が、03年の
2559件から、06年の5万1777件
へと、急速にふえているという(韓国情報文化
振興院)。

しかしこれはそのまま、日本の2~3年後の
問題と考えてよい。

++++++++++++++

おとなりの韓国では、子どもたちのゲーム中毒が、
問題になっている。今朝の朝鮮N報には、つぎのよう
にある。(読みやすくするため、私のほうで、文章を
少し改変した。)

++++++++++++++

【朝鮮N報の記事より】

 ソウルに住む中学3年生のカン君(15歳)は、小学1年生の時、初めてコンピュータの使い方を教わった。

 家で1日1時間を越えない程度にインターネットゲームをしていたカン君だったが、5年生のころからネットカフェに出入りするようになった。1日2~3時間、ゲームするようになった。

やがてカン君はゲームをせずにはいられないようになっていった。小学校では上位だった成績も、中学校に入ったころから急に下がった。

このころになってやっと、カン君の両親は息子が毎日ネットカフェで、4~5時間ゲームをしていることを知った。中2になると、カン君は下校後から夜12時までゲーム漬けになっていった。

夜遅くになってもカン君が家に戻らないため、両親は近所のネットカフェを捜し回った。しつけのために、ムチを手にした親に、カン君は、「どうしてゲームをさせてくれないんだ!」と食ってかかった。

そしてゲームをやめさせると、極度に神経が過敏になったり、手が震えたりする「禁断症状」が出始めた。カン君は今年初めに、韓国コンピュータ生活研究所に相談し、以後、現在にいたるまで、治療を受けている。

◆寝言でもネットカフェ

 ネットカフェに通う子どもが陥りやすいゲーム依存症は、うつ病などの精神疾患をはじめ、深刻な症状に至るケースがある。サイバー空間に入り込んだ子供たちの精神が、麻薬に侵されたようになるのだ。

 ゲーム依存症になった子供たちは、ゲームの中のバーチャルな世界と現実の区別がつかなくなったり、ゲーム用語を寝言で言ったりするようになる。

 ソウル市中浪区面牧洞に住むユン君(高3)は昨年初め、オンラインゲーム「リネージュ」にはまっていた。自宅近くのネットカフェで1日5~6時間ゲームをし、週末はネットカフェで夜を明かした。

そして家に戻ると失語症に近いと思われるくらいに、口数が減った。話す時も視線が定まっていない。眠っていても「アイテム(ゲームで使う武器)が必要なのに…」と寝言を言う。両親と共に相談所を訪れたユン君は、典型的な「ゲーム依存症」と診断された。

 45歳の男性は、高1の息子のことが心配でたまらないという。息子の成績が下がる一方なので、息子が通っているという読書室(自習・受験勉強用にパーテーションが設けられた机のある私設スペース)に行ってみた。

すると読書室の経営者は、「そういう名前の生徒は来たことがない」と答えた。そこで夜遅く帰宅した息子を問いただすと、息子は「読書室利用料としてもらっていたお金は全部、ネットカフェのゲーム代に使ってしまった」と告白した。

韓国コンピュータ生活研究所のオ・ギジュン所長は「韓国の青少年文化にはすでにインターネットゲームが深く浸透している。昔の子供たちは『○○時に△△で会おう』と約束していたが、最近では、『○○のネットカフェで、△△ゲームのサーバーに入って来いよ』と言うようになった」と話す。

 大韓青少年精神医学会が今年初め、インターネット依存症で医療機関の治療を受けている青少年203人を対象に調査を行ったところ、患者の90%以上が男子学生で、そのうち70%以上が、大規模マルチプレイヤー・オンラインゲーム(MMOG=多人数が同時にアクセスし、それぞれの役割を担って行うゲーム)にはまっていた。

インターネットゲーム依存症は中学生が43・3%で最も多く、ついで高校生28・3%、高校卒業者が10・3%だった。

中毒患者は11歳から急増し始め、14歳が最も多かった。このうち85%はうつ病や衝動抑制障害(何らかの衝動を自分で抑制できない障害)といった精神疾患を経験していた。

+++++++++++++++

ここまで読んだだけでも、この問題が
いかに深刻なものかがわかる。

しかしこの問題には、さらに先が
ある。

朝鮮N報は、つぎのようにつづける。

+++++++++++++++

●暴力を助長するゲーム依存症

 ゲーム依存症になった子供の共通点は、暴力的な性格になってしまうということだ。

 仁川市に住むウさん(44)はゲームに没頭する中3の二男を叱ったとき、驚いた。普段は物静かな二男が、突然「だからって俺がどう変わるって言うんだよ!」と、叫んだというのだ。

ウさんは「内気だとばかり思っていた二男が、ゲームにはまって性格が変わってしまった」と力なく語った。

 一方、ゲーム依存症が重大な犯罪につながるケースもある。先日、京畿道盆唐のショッピングセンターの駐車場で20代の女性客を殺害し、約11万ウォン(約1万4700円)を盗んだキム容疑者(26)は「ゲーム依存症」だった。

また先月、釜山では暴力的なゲームに熱中していた中3男子が、これを叱った祖母に暴力を振るい、死亡させるという事件が起きている。今年4月に米バージニア工科大学銃乱射事件を起こしたチョ・スンヒ容疑者(23)=死亡=も、友達がいず、ゲームに没頭していたという。

 韓国情報文化振興院が全国の青少年相談所の相談例を集計したところ、インターネット依存症に関する相談は昨年5万1777件に上り、5年前の02年の2559件に比べ約20倍にも急増したという。このうち「ゲーム依存症」の相談は80・3%に達したという。

++++++++++++++

さらに朝鮮N報は、どんな子ども
がゲーム依存症になりやすいかに
ついても、書いている。

たいへん参考になるので、そのまま
紹介させてもらう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月29日 06時32分28秒
[子どもの問題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.