2501177 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天・日記 by はやし浩司

楽天・日記 by はやし浩司

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年10月07日
XML
【10月7日】Oct. 7th, 2008

●日本経済

+++++++++++++++++++++

このところ毎日のように、経済雑誌を買っている。
気になるというよりは、読めば読むほど、憂うつになる。
アメリカの経済については、だれしもいつかはこうなると
わかっていたはず。
私のようなド素人にも、すでに4、5年前に、それがわかっていた。
だからことあるごとに、「アメリカの経済はあぶない」と書いていた。
「レバレッジ(てこ)」についても、そのころ書いていた。
しかし何ごとも起らなかった。
だからやがて私の意見など、どこかへ消えてしまった。

+++++++++++++++++++++

●レバレッジ

レバレッジの恐ろしさ……私も、30歳くらいのとき、それを経験している。

方法は、こうだ。

(1) まず、1000万円で、土地と家を買う。これを(資産A)とする。
(2) (資産A)を担保に、銀行から、1000万円を借りる。
(3) その借りた1000万円で、新たに土地と家を買う。これを(資産B)とする。
(4) このとき全国的な土地の値上がりがつづき、(資産A)は、1100万円になる。
(5) (資産B)を担保にまた銀行から、1000万円を借りる。
(6) この1000万円で、新たに土地と家を買う。これを(資産C)とする。
(7) このときさらに土地の値段があがりつづけ、(資産A)は、1200万円に。
(8) (資産B)は、1100万円に。

この時点で、当初1000万円の投資で買った資産は、計1200+1100+1000
=3300万円になる。
銀行への負債は、3000万円。
差し引き、300万円のもうけということになる。

が、ここで終わるわけではない。
ちょうど(てこ)のようにして、(資産D)(資産E)(資産F)……とふやしていく。
どんどんとふやしていく。

私は、ある会社で貿易の顧問をしながら、その会社の社長が、つぎつぎとアパートを
ふやしていくのを、目の当たりで見ていた。
まるで魔法のようだった。
1年足らずのうちに、100戸、200戸、300戸……と、戸数をふやしていった。

しかし土地が右上がりに値上がりしているときは、それでよい。
が、ひとたび値下がりに転じたとたん、今度は反対に、ドミノ倒しのドミノのように、
すべての資産が、赤字化する。
とたん、破産!

まだそのころは、土地神話というのがあり、土地の価格がさがることはないと、だれしも
信じていた。
だからこういう魔法のようなことができた。

で、その社長のばあい、本業の食品加工業のほうでつまづき、それがきっかけで、
すべてのアパートを含む、すべての資産を銀行に差し押さえられてしまった。

……というようなことが、アメリカで起きた。
もうすぐ韓国でも起きる。

では、日本はどうか?

日本のばあい、バブル経済崩壊以後、銀行は、土地や建物を担保には、金を貸さなく
なった。
バブル経済崩壊後の後遺症に、いまだに苦しんでいる。
そういう事情もある。
が、かえってそれが幸いした。

アメリカ、ヨーロッパが、ドン底に叩き落とされた分だけ、日本の経済の安定性が
相対的に高くなった。
(だからといって、日本の経済が、安泰というわけではない。誤解のないように!)
世界のお金が、円買いへと向かい始めた。
それが今現在の、状況ということになる。

●円キャリー・トレードの解消

金利の安い円を借りて、世界で投資する。
これが「円キャリー・トレード」である。

もう少しわかりやすく説明しよう。

あなたは国際舞台で活躍する、投資家である。
投資家といっても、手持ちのお金は、ほとんどない。
そこでどこかで、お金を借りなければならない。
が、どこで借りるか。

日本サラ金は、金利1%で貸してくれる。
韓国サラ金は、金利5%で貸してくれる。
当然、あなたは日本サラ金で、お金を借りる。
1億円、借りる。
1億円借りても、1年後の利息は、たったの100万円。

が、そのままでは外国で投資することはできない。
一度円を売って、アメリカのドルに交換しなければならない。
このとき円を売るから、円安、ドル高となる。

あなたはそのドルを使って、アメリカに工場を建てる。
あるいは資本参加をする。
アメリカでの収益は、年10%。

日米間の為替レートが安定していれば、アメリカで投資した分は、1年後には、
1億1000万円になる。
日本へ、金利も含めて、1億100万円返しても、900万円の利益となる。

こうして金利の安い円に、世界中の投資家たちが群がった。
日本のバブル経済崩壊以後、日本が恒常的に円安基調になったのは、そのため。

ところが今、そうして日本から出て行った(円)が、日本国内へ逆流し始めている。
ここまで書いたことの、逆の現象が起きている。
世界の投資家たちは、ドルを売って、円を買い、借金を返済し始めている。
その結果、今朝の為替レートを見ると、1ドル=約100円!

わかりやすく言うと、日本サラ金の金庫の中には、円の札束が、金庫に入りきらない
ほど、ジャブジャブになっている。
しかも円高。

そこで今度は、日本サラ金は、その金を使って、外国のサラ金会社の買収に乗り出した。
その勢いは、「まるで突然、高速道路を走り始めたような感じ」(N証券某部長)だ、
そうだ。

吉と出るか、凶と出るか……。
それはだれにもわからない。
わからないが、要するに、世界経済が、今、メチャメチャになっているということ。
経済の秩序そのものが、崩壊し始めているということ。

では、私たちはどうしたらよいのか。

今は、天気にたとえるなら、超大型の台風がすぐそこまでやってきている。
ゴーゴーと風が吹き始めた。
午後から外出の予定だったが、そのため、今日は、とりやめ。
今は、そんな状況と考えてよい。

(1) あぶない会社の株や債券を買った人は別として、優良企業の株や債券であれば、
塩漬け。
(2)国際ファンドなどを購入した人も、塩漬け。

あとは、じっとこの嵐が過ぎ去るのを待つしかない。
こういうときジタバタした人ほど、損に損を重ね、大損をする。

アメリカのGMもあぶないという。
韓国の電子産業もあぶないという。
しかしGMがつぶれても、韓国の企業が崩壊しても、日本の企業が倒産するという
わけではない。

だからここは、じっとがまんのとき。
……いくつかの経済雑誌を読んだあとの、これが私の結論ということになる。
(以上、10月7日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月07日 08時17分22秒
[●経済について(日本+国際)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.