106816 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

6thROOM 〜 庭での暮らしを楽しもう ~

6thROOM 〜 庭での暮らしを楽しもう ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

2012年の秋にバラの新苗をいただきました。
それがきっかけで庭づくりをはじめ、今では完全に趣味がガーデニングとなってしましました。

杜の都仙台で中堅サラリーマンがローズガーデンにはまり、少ない休みの中で孤軍奮闘するたわいもない日記です。

~ガーデニングは世界を救う ブラックなサラリーマンの方々へ~
  朝早く起きて庭の雑草を抜こう!
  休みの日には日光を浴びて汗をかこう!
  土に触れて虫に驚こう!
知らないうちにきっとストレスが解消されていますよ!


花・ガーデニングランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸初心者へ
にほんブログ村

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2016年08月09日
XML
カテゴリ:カメラいじり
夏真っ盛りとなってまいりました!

rblog-20160809010045-02.jpg

入道雲を見ると真夏の小学校の帰り道を思い出します。。


一眼レフを手にしてからたくさんの写真を撮ってきましたが、マクロレンズを使用して花の写真を撮る際にどうしてもブレが気になってしまい思い通りのピントで撮影出来ないストレスがありました。

もうとっくに買っていても良いはずの三脚をここにきてやっと購入しました!

rblog-20160809010045-00.jpg

知り合いのカメラ仲間が使用している三脚を見ていて間違いないと、感じて購入したのがベルボンのシェルパ645です。

いいところはMax1640mm、min265という高低差。標準雲台が3wayタイプでグリップが好み。

そして新品が安く購入できたことが購入の決め手です。

ということで、マクロレンズを使用する際は思い通りのピントで撮れるようになるので運良くいい感じで撮れたという偶然はなくなってしまいますが、腕を磨くための最低必要な道具がやっと揃いました。


rblog-20160809010045-03.jpg


rblog-20160809010045-04.jpg


rblog-20160809010045-05.jpg


改めてカメラの技術向上に取り組んでいきたいと思います。


デジタル一眼 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月09日 01時03分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[カメラいじり] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:三脚デビュー(08/09)   masahiro  さん
ランキングから来ました。
とても素敵な写真ですね!
またお邪魔します! (2016年08月09日 18時57分52秒)

Re[1]:三脚デビュー(08/09)   6thROOM さん
masahiro さん

訪問ありがとうございます!!
またお待ちしておりまーす!

>ランキングから来ました。
>とても素敵な写真ですね!
>またお邪魔します!
----- (2016年08月10日 07時44分29秒)


© Rakuten Group, Inc.