268548 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耕せにっぽん スタッフ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.07.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
札幌西区に拠点を移すことになって、

ニセコ ルスツの農地の手入れも

約1時間30分ほどかけて

移動しなくてはならなくなりました。

「文昭ハウス」に8:30分に集合して

ルスツに着いたのは 10:20分ごろ

早速ルスツ市民農場のジャガイモ畑の雑草抜き!

大量に 雑草が育っています。

作業を始めて途方にくれていましたが

DSCF0005.JPG

1時間ぐらいでどうにかなる量ではなかったので

ルスツの畑作業を中断し

ニセコに移動

今回は Y さんが初参加してくださいました。

DSCF0016.JPG
お弁当をたくさん持ってきていただき

DSCF0006.JPG
黒米のおにぎりめっちゃうまかったっす

DSCF0007.JPG

前回収穫したラディッシュの残りを収穫しました…

DSCF0008.JPG

「あそこ無農薬らしいで~」

と、口コミでたくさんの虫さんが集まっていました。

一週間 違えば大変な事になっているので

出来たら即収穫!!!

そして ベビー トマト&きゅうり&かぼちゃ&なす 続けてどうぞ

DSCF0009.JPG
DSCF0013.JPG
DSCF0014.JPG
DSCF0015.JPG

と小さいながら 出来始めています。

なんか見慣れた野菜ですが うれしいものですね~



そして ルスツに移動して 先ほどの続き

雑草を抜いて、「土もり」という作業

出来たジャガイモが日に当らないように

土を茎にかぶせる作業

DSCF0018.JPG

↑簡単そうだけどこれが大変

4人で作業しましたが・・・

暑いし腰は痛くなるし

クワもつ手はしびれてくるし…
 
2時過ぎから4時半までかかっても

まだ終わりそうになかったので

僕が「もうすぐ5時なるから つつきは火曜日に・・・」

と言ったら三森が

「最後までやりましょう!」と

結局最後まで・・・三森に脱帽

DSCF0017.JPG

マメがつぶれた自分の手を

見ながら「俺ってひ弱やな~」

DSCF0019.JPG

と少々反省

そして 帰りの「文昭ハウス」までの道中は

家の規則を皆で話し合いました。

不安はいっぱいありますが、

「動けば変わる 動くとわかる」

を合言葉に あまり深く考えずに

1日1日精一杯 体を動かしています。

そして疲れた体に 

ちあきちゃんの差し入れのドラ焼きが

DSCF0026.JPG

やけにおいしく感じた一日でした・・・


そしてここで 多くの皆さんから寄付頂いた

家財道具を紹介いたします。本当にありがとう。

まずオーブンレンジ
DSCF0021.JPG

イス
DSCF0024.JPG

薬 (たくさん)
DSCF0022.JPG

トースター
DSCF0023.JPG

ありがとうございました。

まだまだ募集しますので

シーツやタオル

洗剤 食器 

ホットプレート

食器棚

衣装ケース

カーテン

ちょっと贅沢だけど

ビデオや

CDプレーヤー

ぜひご協力下さい。



~~中村文昭講演情報~~

7月14日(金)~16日(日)11:00~16:00

今年も器野祭り開催です。恵庭のギャラリー器野で行われます。

手作りの陶器・木彫はもちろんのこと、ガラスやアートブロックなど、

職人さんが丹誠込めて造った品を展示販売致します。

その他、好評のフリーマーケットも行います。
毛皮が2000円、ハンドバックや靴も多数あります。
最終日はなんと4割引です。

場所
img960b9f0dkjz7cg.jpg
ギャラリー器野
(北広島駅から車で10分程)
場所はココのHPで確認できます。
TEL:0123-37-5886

器野祭りのイベント予定

《内容》
7月14日(金)18:30~20:30
キリガミストちあきさんのパフォーマンスとワークショップ一枚の
紙が「あら、不思議!」ハサミでウサギや蝶の形に早変わり。
皆さんハサミを持って一緒に作りましょう。
子供達も大歓迎!!

7月15日(土)14:00~16:00
中村文昭さんのトークライヴ
参加者の皆さんと対談!
なぜ、北海道で農業?
文昭流子育てなど
色々な話題で盛上がろう!!


7月16日(日)14:00~15:00
ゆみ・のりの絵本朗読ライブ
「心にともしびを大切に緑を」

各参加費300円

3回参加された方に特典としてフリーマッケットの割引券をプレゼント。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.03 16:20:42



© Rakuten Group, Inc.