043043 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

移植日記 その後

移植日記 その後

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

aaa1122

aaa1122

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2008年04月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
英会話教室のNOVAがこんなに問題になる前に
教室に通っていたことがあります。

そのときもすでに、予約が取りにくい状況でしたが
解約には応じてもらえず、仕方なく・・・
とりあえず通わなあかんやん!!!って。

教えてくださってた先生達、どうされてるのかなあ・・・
「家族が淋しがってるから帰国するの」というカナダの先生
「ニュージーランドは人間より羊の方が多いねん」
といってた先生。毎日4~5キロのウォーキングをして
バス停で会うと必ず声をかけてくださったオーストラリアの先生。

でも日本語が理解できないので
片言の英語でお互い2分ほど会話するのが定番でしたね。

授業で日本語がわからない先生とマンツーマンになったときが
1番苦しい(笑)
だって他に生徒さんがいたら、その人も交えて
何かと話ができるけど、ひとりだと黙るわけにも
いかないし、単語の羅列で話すしかない。

NOVAは私にとって重大な問題がありました。
それは英会話のできない私に日本語理解できない先生達・・・
だって、日本語が理解できないとわからないところ
質問しても先生には理解ができないから。

日本語で質問しようとすると「英語で!!!」という
先生もおられましたが・・・

何年後か、日本の先生のところへ通いました。
やはりつい日本語を使いますが理解しながら
勉強するにはやはりこちらのほうがあってたかな。

だって日本の先生とはいえ、バイリンガルの先生が
そろっているから。その先生達は仕事でアメリカへ
移住されたり、外国人のだんなさまの都合でイギリスへ
行かれたり・・・
休みがあるとバックパッカー旅行をする
とてもパワフルな先生もおられました。

物事はいろんな方面から見て考えないとだめだなあと
考えさせられました。
だからって考え方が改善したわけじゃないんですが・・・

病気に対しても固定観念をもっていては何もできなくなってしまう・・・
昨年からかなり行き詰っていましたが、考え直さないとね・・・

大丈夫だ。

と思う。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月11日 12時34分44秒



© Rakuten Group, Inc.