567278 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひかる0513

ひかる0513

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

故人の家族のものです@ Re:米田康彦さん逝く(06/06) 米田康彦は倒れた段階で余命1年でした.関…
Michiyo@ Re:ブドウエチ・スキークラブ(11/20) はじめまして。 急にこの名前を思い出して…
名無し@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランって、馬鹿なの?ww って、思い…
山崎 公男@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランの野望を打ち砕いた男。世界の被…
蔵秘男宝@ 蔵秘男宝 痩身一号:http://www.newtrendsshop.com/p…

Freepage List

2011.09.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
DSCN4955gifts from nick.jpg

1)ナンナさんがニックの学校休暇を2週間であるとぼくに伝えた。それでも長期休暇と驚いていたら、今朝、その情報がナンナさん自身によって訂正された、それは1ヶ月であると。ナンナさんに言った。君は、日本のママにはとても考えられない、母親であると。

2)わが家の床がすべてピカピカになっていて、ボイラーが撤去されて修理に出されていた。これはヒアさん(ナンナ夫)の仕業であると。なんと仏のヒアであろうか!ぼくはナンナさんに言った。ヘイ ナンナァ そういうことは女がやるもんじゃないの?恥を知れ(ぼくは性的役割分業主義者でないけどそういう言い方をしてみただけ。頭の固い日本人をしばしば怒らせる表現であることを承知している)と。そしたら、ナンナさんは答えた。わが家では ヒアがきれいにし わたしが整理整頓している そういう分業なのと。

DSCN4954with nick.jpg

3)東村山駅付近の和菓子屋で「だいじょうぶだぁだんご」を買って土産に持って帰るのが恒例になっている。今回は、3箱と量を増やして持ち帰った。そうしたら、同じく学校休暇で実家にもどっているナムとその他の家族とが、互いにブック(予約)を入れて、厳重に量のコントロールがなされているという。かつてこのだんごの争奪で、家庭内で醜い争いが生じたという。これジョークだからね・・・ナンナ(この頃、ナンナさんは機械翻訳で日本語を英語に直して読んでいて、ものすごい意味不明の英語なのでジョークをジョークとして受け取らないで、涙を流してぼくに抗議することがある)

4)しばらくは断りなければ、ニックが毎日来て、時には泊まっていく。今日も朝からやってきた。ぼくが、2階のすべての窓やドアを開け放って、仕事をしていると、書斎の入り口でナンナさんが奇声を発した。ぼくは蛇でも出たのかと思って、飛び上がって入り口に行ってみた。ドアの床に、なんと写真のような箱が置いてあった。タイ語であるがそれぞれ、For Uncle 、For Mamaと。箱の中を開けてみてもう一度驚いた。ニックの説明によると「ジグソー」という。さっそく挑戦して見た。なかなか大変だった。i m not a good player since my little boyhood. と言いながら。でも、まったく白紙のジグソー断片もあったので、これむずかしいよ、などと言うと、ニックはそばから描き足していた。文字通り手造りのジグソーパズルであった。完成図は母親にも分からなかった。ニックは「ラパンセールの塔」と言っているが、彼にとってラパンセールはおなじみであっても、ぼくには・・・でも、ぼくは彼と一緒にDVDを観たのでそれは何か知っていた。そこまで彼は計算してぼくにプレゼントしていたのである。ジグソーの下に英語とタイ語で文字が書かれてあった。「コイチアンクル」「アイラブユー」と。文字通り・・・サプライズ。 

DSCN4964contents of a box.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.30 14:25:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.