567274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひかる0513

ひかる0513

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

故人の家族のものです@ Re:米田康彦さん逝く(06/06) 米田康彦は倒れた段階で余命1年でした.関…
Michiyo@ Re:ブドウエチ・スキークラブ(11/20) はじめまして。 急にこの名前を思い出して…
名無し@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランって、馬鹿なの?ww って、思い…
山崎 公男@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランの野望を打ち砕いた男。世界の被…
蔵秘男宝@ 蔵秘男宝 痩身一号:http://www.newtrendsshop.com/p…

Freepage List

2011.10.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
考えてみれば、10月11日にザモールへ一人で出かけて、駐車できず空しく帰って来た時の激しい雨がぼくの高熱から来るひどい全身倦怠と痛みの引き金になった。ぼくは、とある必要性から、帰宅後闇の中で車の外に出て、豪雨に打たれて作業をする必要があった。これがいけなかった。

このずぶ濡れになりながらの作業の後から熱っぽい感じが始まった。風邪と思っていたが、妹がメールで「尿道炎」urethritisじゃないの?と行って来て、いやいや おれは 不潔にしていないし・・・などとその説を否定していた。でも、そのずぶ濡れの作業の最中、かなりどぶのヘドロに当たるものを処理したことを思い出した。そのときは、外付けのレストルームで徹底的に身体を洗浄したつもりだったが、どうやらこのときに感染したようである。

ナンナさんと一族にご迷惑をかけた(かけている)が、固形物が喉を少しだけ通るようになったので、峠を越えた。

洪水だが、ぼくの観察とナンナさんたち一族の感覚とが常に矛盾する。彼女たちはこれからが勝負とばかり、毎日一所懸命働いている。ぼくは、もう洪水は来ないと思っている。毎日、彼女は、新しいものを買ってくる。今日は、ナンナさんは何とボートを買ってきた。すぐにニックの遊び道具に変じてしまうのだが。

一階は台所を除いてガラン堂になっている。大変な労力だっただろうと思う。感謝感謝。しばらくは2階だけで暮らしができる。そして、舟があるので2階からも通行可能である。

ノイさんは100袋以上の土嚢を買った。

ポコアポコは座高の低い車なので、洪水に弱い。ナンナさんは、早くから、ムラで一二を争う豪邸のお宅に掛け合って、車を一時置かせてくれないかと頼んだところ、非常に快く「どうぞどうぞ」ということだった。これを見た他の村人もこの御宅に車を預けるようになった。

疲れたのでここで 記述停止する・・・

PS.言ってるそばからなんだけど、今(12.40)ムラの労働者ゴーさんがやってきて、すぐ近くまで洪水が来ていると言っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.24 14:42:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.