567277 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひかる0513

ひかる0513

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

故人の家族のものです@ Re:米田康彦さん逝く(06/06) 米田康彦は倒れた段階で余命1年でした.関…
Michiyo@ Re:ブドウエチ・スキークラブ(11/20) はじめまして。 急にこの名前を思い出して…
名無し@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランって、馬鹿なの?ww って、思い…
山崎 公男@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランの野望を打ち砕いた男。世界の被…
蔵秘男宝@ 蔵秘男宝 痩身一号:http://www.newtrendsshop.com/p…

Freepage List

2011.10.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
DSCN5275sharing.jpg

もう2週間以上も体調が悪い。一歩も外に出られない日が続いている。

タイ国の状況は、いまや在日日本人の方がよくご存知で、当初、日本のマスコミの鈍さに苛立ちを覚えていたが、ようやくその本来の実力を発揮してくれている。友人知人が、在日タイ王国大使館を通じて募金に応じてくれているのを知るに及んで、感謝の気持ちでいっぱいである。ぼくのインサイドレポートもあまり価値がなくなっている。うれしいことである。

ぼくのムラは、いまのところ無事である。本日28日と明日29日がもっとも危険な日とされているが、これからどうなるであろうか?

ナンナさんのブログを読むと、我が家が第1次避難場所、続いて「パパー」の家が第2避難所、そして「パパー」のホテル「リバーホテル」が第3避難所、ノイさんの都心のコンドミニアムが第4避難所、最後に、海に出てそこのビーチで過ごす(たぶんフアヒンというリゾート地のシェラトンホテル)という計画のようだ。

ぼくが病気で伏せっているけど、ナンナさんの一族が泊まりに来てくれているから、助かっている。彼女はつぎつぎと何かを買ってくる。既製のライフジャケットを買って来た。ムラのエンジニアのガエさんが来て、電気系統の点検をして行ってくれた。ムラのお巡りさんとぼくが呼んでいる人々は、30分に一度、24時間見回りにやってくる。ナンナさんは、彼らに飲料水を「シェア」している。非常に喜ばれているとのこと。セブンイレブンなどの店に水が消えており、彼らは水のろ過装置を持っていないからである。ナンナさんの自宅にもわが家にもろ過装置があるからである。

身体がだるい。食欲がなくまったく痩せてしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.28 11:21:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.