796459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生は「CARPE DIEM」

人生は「CARPE DIEM」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.01.09
XML
カテゴリ:Other Shoes
おはよん!ございます。

私の場合、きょうで今年の仕事始めから3日目ということで、ようやくいつもの毎朝のペースに身体が対応できつつあります。

皆さんはいかがでしょうか?


さて、先日、日本橋三越にあるシューリペアショップ「RESH」に出しておいたブーツが戻ってきました。
  • 画像01 001.jpg
  • 画像01 002.jpg



リペアしたのは、2012年12月14日の記事で紹介したREGALのサイドジップブーツですね。
  • 画像01 003.jpg



そのときの画像でもお示ししましたが、このようにヒール&トゥが擦り減っておりました。
  • 画像25 014.jpg
  • 画像25 017.jpg



そしてリペア後はこうなりました。
  • 画像01 011.jpg



ヒールは皆さんも当たり前のように交換されていると思います。
  • 画像01 005.jpg



それで私が注目いただきたいのがトゥのほうです。
  • 画像01 007.jpg



ラバーソールの場合、このようにかまぼこ型のナイロンを擦り減った部分に当てて、元のフラットな状態に戻すことが可能なのです。

ご存じない方もかなりいらっしゃるのではないでしょうか。
  • 画像01 008.jpg
  • 画像01 010.jpg
  • 画像01 012.jpg



かかとの減りは気にされる方は多いでしょうが、トゥは意外と見逃しがちで、ややもすると減りすぎて本体の革部分まで侵食されてしまう場合もあります。

そこで、減ってきたら早めにこのような対応をすることで、ヒール同様、トゥも長持ちさせることができるのです。

このようなリペアは、ショップによっては対応できるところとできないところがありますので、もし依頼される場合は事前の確認をオススメします。

なお、私の利用したRESHですと、靴1ペアで1,500円程度です。

もし「REGALくらいだったら履き捨てでもイイじゃん」と思っておられる方がいらっしゃいましたら、私は「いや、ちょっと待ってください」と申し上げたいですね。

このようにヒール&トゥを適切にリペアし、たまには汚れ落とし&乳化性クリームを入れてやることで、REGALでも相当年数履き続けることができると思います。

これこそが、本当の意味での「節約」と私は考えます。

さらに、どんな靴でも長く履くことにより愛着が湧くってもんですし。


さあ、気分も新たにこのブーツでたくさん歩きましょうか!!
  • 画像01 015.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.09 07:48:30
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


さいもん様   ロレ卿の詩 さん
おはようございます。

本日で3日目ですね。

大分調子は戻ってこられて、今日辺りから鬼ワークでしょうか(^ω^)

昨日は、電気を点けたまま意識を失っており、気が付いたら丑三つ時になっていた為、Myblogの更新は出来ませんでした(笑)

さて、リーガルのシューズも大切に履けば、持つんですよね。

リソールしてからが、履きやすくなる訳ですから。

さいもん様の仰る通り、ヒールリフト交換は大概の方は行いますが、トゥのリペアに関しては無頓着の方も多いでしょうね。

擦り減ったトゥは非常にみすぼらしいです。

履き始めは返りが良くない為、トゥの擦り減りが顕著ですし、そのままにしておくと、余計な水分の侵入も許してしまいますから。

場合に依っては、ヴィンテージトゥスティールも要検討でしょうか。

ビタでソールとツライチでキメたモノはめっちゃカッコイイですね。

実はTricker'sでも考えております(^^:)

但し、歩く場所を間違えると少々五月蝿いですけれどね(^^:)

さいもん様の様に物を大切にする方は、仕事上もコスト意識をしっかり持ち、ミスが少なく的確に業務を履行されるという事でしょうね。

自分の物を大切にしない者は、いわんや他人や会社の物はぞんざいに扱いますから。

僕の持論としては、シューズとデニムと時計を愛する奴に悪いやつはいないです(笑)。

週末はTricker'sがデビュー出来そうなので、楽しみです(^ω^) (2013.01.09 08:35:24)

ロレ卿の詩様   さいもん さん
おはようございます。

本日も早速のコメントありがとうございます。

そうですね。

3日目ですのでだいぶ「座り慣れ」してきまして、鬼ワークとイキたいところですが、残念ながらきょうは「No Zangyo Day!!」なのでサクッと帰宅し、「林檎ダブル」あおりながらネクストロレの考察&ブログ執筆の予定です(笑)

しかし、ロレ卿の詩様が出張以外でブログ更新されていないということは、さぞかしお忙しかったのではないかと推測しておりましたが、電気を点けたまま失神でしたか。

ホントお疲れさまです。

さて、今回の記事は、ロレ卿様もコメントされているとおり、無頓着な方向けに、トゥリペアにもポピュラリティを持たすべく取り上げてみました。

日本は靴文化が比較的浅いですから、どうしてもリペアして履くよりも適当に安いのを履き潰す傾向が強いように思うのは私だけでしょうか。

UNION WORKSやThe Asakusa Cobbler等のHPやブログを見ると、仰るように、やはりグリーンやロブはBefore Careでヴィンテージスティールを装着する例が多いようですね。

私も以前紹介したMACKJAMESのチャッカをオールソールしたときは、VSを付けましたからね。

確かにVSのビタでソールとツライチは、まるで四つ輪の19インチホイールとリアフェンダーのツライチのようにカッコイイですね。

おっと、ロレ卿様もTricker’sのBefore CareでVSの施術をご検討ですか。

今やレザーソールではポピュラーなBefore CareのVSですが、ダイナイトにVSは正直、私も今まで見聞きしたことがありません。

なので、仮に今回ロレ卿様がトライアルというのであれば非常に参考になること間違いないです。

その場合はやはり「RESH」さんでしょうか。

実は、今後のMyブログで紹介する予定の未使用Tricker’s(ダイナイト仕様)があるものでして…

そうですね、どちらかというと私は男にしては珍しくモノをとても大事にしますね。

コスト意識を持ち、仕事上ミスが少ないかはご想像にお任せしますが(笑)

ロレ卿様の持論、「シューズ・デニム・時計を愛するヤツに悪いヤツはいない」私も100%同感ですね。

どれも大事に使い込むことによってアジの出るアイテムばかりですからね。

私の場合は上記3アイテムに、「他人から借りたCDやDVDのケースやジャケット(歌詞カード)等を警察捜査用手袋をはめて扱うヤツ」と「他人へモノを渡すとき、他人からモノを受け取るときは基本両手でやるヤツ」が加わりますね(笑)

要は「何事にも丁寧なヤツ」が大好きですね。

(2013.01.09 09:47:41)

さいもん様   ワンちゃんです さん
こんにちは。(^o^)

僕のためのブログ記事みたいですね。

リーガルのウィングチップはもう何足履きつぶして
きたのかわかりません。(^.^;

一足で1500円くらいですか。

今の夏用と冬用もリペアした方がいいですね。

ゆくゆくは僕もトリッカーズとかオールデンとか
欲しいので、その時までにリペアや手入れのスキルを
リーガルで身につけたいと思います。(^_^)ゞ (2013.01.09 12:36:40)

さいもん様   ロレ卿の詩 さん
本日2投目です(*ω^)

「RESH」さんの場所は確か栄パルコの裏手なんですが、この前さらりと覗こうとした際に見つからなかったので、改めて探索いたします。

そうなんですよね。レザーソールではなく、ダイナイトソールのVSなので、やって頂けるかですね。

>実は、今後のMyブログで紹介する予定の未使用Tricker’s(ダイナイト仕様)があるものでして

とありますが、早く見たいですね~(^ω^)

あと、昨日は結構ハードな1日でして、多分2万歩は歩いたと思います。

家に帰ると疲れが一気に押し寄せてきました・・・歳ですなぁ~(笑)

さいもん様が書かれている通り、他人から借りたものを粗末に扱う者はイタダケません。

基本、指紋が付くのを嫌いますので、指紋がべったり付いていたら今後二度と貸さないですね。

ロレックスも一寸貸してという同僚や上司もたまにいますが、ガラス面を触られると正直オイオイ(^^:)と思いますね。

会社貸与の携帯電話もたまぁに貸す事が有りますが、返却時に頬の脂がべったり付いているとかなり凹みます。

電車内でも脂ベッタリの不潔なスマホを弄っている女性とかいますが、部屋も相当に汚いと想像出来ます。

さいもん様も多分同様に思っているでしょうけれど、生まれてから今日まで、自分より清潔(と思える)な女性に逢った事は有りません。

異性が観ていない所では、比較的女性の方が部屋の掃除や洗い物、洗濯は怠っているでしょうね。

動物並に鼻が利くので、女性の家に行った時などは、臭いが気になってしょうがありません(笑)

先ず、1人暮らしの女性は水回りが鬼の様に汚いです。

風呂のお湯を捨てないで溜め込んでいる女性も少なくないですよね。

とろろ昆布みたいな状態になっていたら、吐いちゃいますよ。

大体そういう女性の家のトイレは、悲惨な状態であります(*ω*)

僕は自分の家でも便座を上げた事は一度も有りませんね。

逆に洋式トイレで立ったまま用をたす殿方は、心を改めて欲しいです。

あと気になるのはファミレスなどに行った際に、テーブルを表面しか拭きませんよね?

僕としては、テーブルの「ヘリ」を拭いて欲しいんです。

小さい子供がヨダレまみれの手で触っている筈ですので、ヘリも相当汚い筈なんです。

なんともクダラナイ話を綴ってしまいましたね(@ω@:)

結論としては、丁寧で配慮の出来る方が好きという事です。 (2013.01.09 12:51:40)

ワンちゃん様   さいもん さん
こんにちは。

ワンちゃん様はREGALヘビーユーザーでいらっしゃいますから、もし今回のリペアについてこれまでご存知でいらっしゃらなかったのであれば、ぜひ参考としていただきたいですね。

そうすることにより手持ちのREGALが長持ちし、その分をロレ購入の軍資金に回せますからね。

最近は全国おしなべて腕の良いシューリペアショップが存在しますから、札幌市内のショップをネット等でお調べになって、手持ちをリペアに出されてもよろしいかと思います。

私はボンビーでオールデンを購入したことがないので、そこはロレ卿の詩様にお譲りしますが、Tricker’sに関しては、さほどセンシティヴにケアしなくても大丈夫だと思いますよ。

何といっても別名「カントリーシューズ」ですから、イギリスの田舎道のグッチャングッチャンな中を歩いても大丈夫なようにつくられていますからね。

ワンちゃん様もTricker’s等を購入されたら大事に履かれるのでしょうね。

数年後にワンちゃん様とロレ卿の詩様とロレ&Tricker’sの手足同型モデル着用オフ会をやるのが私の夢です(笑)

正夢になりそうで怖いですけど…

(2013.01.09 15:32:09)

ロレ卿の詩様   さいもん さん
こんにちは。

お忙しい中で本日2投目ありがとうございます。

思い出してみると、何かのときに「ラバーソールにVSを装着する場合、VSを固定するネジが安定しない」と聞いたように思います。

なので、ダイナイトの場合はきょうの記事のように「減ってからナイロンリペア」がスタンダードなのでしょうか?

そのあたりもRESHさんでご相談なさってみてはいかがでしょうか。

未使用のTricker’sに関しては2足あるのですが、1足は明日のブログでちょこっと登場させようと思っておりますのでお楽しみに。

しかしロレ卿の詩様、きのうは2万歩ですか。ナイスファイトです。

それプラスハードワークですから、帰宅後の疲労感はムリもないですよ。

でも、最近は私も体力的には30代前半より確実に低下してきていると感じますね。

お互い歳はとりたくないものですね。

ところで貸したものの「指紋(アブラ)」ってイヤですよね~

CDとかで黒の歌詞カードとかだと永久に取れないですからね。

歌詞カードのためにもう1枚買い直そうかと思いますよホント。

そして良く見かけますね~、電車内でギトギトの画面をイジッているおね~ちゃん!!

ロレ卿様もそうだと思いますが、私はALWAYS鞄に「除菌ウェット」を入れておりますから、そんなときは思わず「私の除菌ウェット2枚差し上げますので、頼むからその画面とあなたの手指を清拭願います!!」と進言したくなりますよ。

ロレ卿様の仰るとおり、異性の見ていないところでは、比較的女性のほうがガサツでしょうね。

この前女友達に、「オレはバスタオルは当然のこと、シーツ、パジャマ、就寝時に着用したアンダーウェアは、翌朝毎日洗濯してから出勤する」と話したら、「え~、信じらんな~い!!」と浜田麻里バリにシャウトされましたが、内心「今のセリフ、そっくりそのままのしをつけてお返しします」と思っていましたよ。

人間は寝るときにどれくらい汗をかいているかのデータを見てから「信じらんない」と言って欲しいですね。

しかしロレ卿様、喜び勇んでひとり暮らしの女性の部屋にお邪魔しても、浴槽がとろろ昆布では、「コト」の前のシャワー浴びる前にゲンナリして「不戦敗」しますね、私も(笑)

浴槽がそんな状態ですと、トイレなんか推して知るべし間違いないですね。

仮にもよおしたとしても、私ならガマンして近くのコンビニかファミレスに駆け込んでそのまま帰宅でしょうね(笑)

そしてそして、またまた同じです。

私も「座ってする派」です。

そうであるかないかで、自宅のトイレのキレイさは100倍違いますね。

他人に立ってされると、特にウォシュレットのノズル部分はめちゃ汚れますからね。

鳴門海峡のうず潮バリに、「どんだけ飛沫あげとんねん!!」ってくらい豪快にする殿方は、2度と我が家には招かないですね。

ファミレスのテーブルの「ヘリ」ですか。

流石にサイゼでそこまで意識しておりませんでした。

たしかにヨダレはアブナイですね。

以後、除菌ウェットで縁もガッツリ清拭することとします。

2投目も全然くだらない話でなく、楽しくReさせていただきましたよ(笑)

世間では我々を俗に「潔癖症」というのでしょうね。

上等です(笑)
(2013.01.09 15:32:48)


© Rakuten Group, Inc.