027235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふうこのひとりごと

ふうこのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2002年07月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
長女の不登校の事で、教育相談に行ってきた。今回2回目。養教の先生と担任の先生。1人の生徒のために2人の先生。ありがたいことだ。
いろいろ言われたのだけど、心に残ったのは「好きなことを思い切りやらせる」という事だった。「今が方向性を大きく変えるとき」とも。もうすぐ夏休み。長い休み、本人の好きなようにやらせよう。
その前に、まずやる事は学校へ行かなければならないという呪縛を解く事。親や先生から、本人に伝える。どうせ休むんなら学校にも認められて安心して休めるように。呪縛がとれたら、振り子が振るようにダラダラした生活になるかもしれないが、振り子が振り切ってしまった方が早く戻る、という事だった。
呪縛が取れないうちに、夏休みになってしまうかもしれないが、夏休みに元気になってまた学校へ行ってくれたら、と思う。期待するのはしょうがないが、ガッカリした所を子どもに見られるのはよくないと言われたが。まだ、期待しているところがあって。今の状態を認めてはいるけれど、受け入れられない所もあって。子どものすべてを受け入れて認めてあげよう、と心では思っても難しい。
今までは、先に規則やきまりがあったけど、それをいったん壊してしまう。自分の中の価値観を自立する。

今回、娘が不登校になって、学校側の対応は早かった。すぐに、教育相談に行けるように手配してくれた。そして、ここだけではないよ、他にもいくらでもあるから、選択肢はたくさんあるよ、と言ってくれた。私は、1回だけじゃなく継続的に見てもらえるようにお願いした。今の人は具体的にどうすればいいか教えてくれるのでわかりやすい。
夏休みが終わった後で、変われるだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年07月14日 02時29分15秒


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふうこ0524

ふうこ0524

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

超ポジティブ生活 ポジママさん
あねごのブツブツブ… Anegoさん
クレヨンでらくがき ☆Jamさん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん

コメント新着

ふうこ0524@ 優しい風さんへ 突然、HPがなくなってびっくりしました! …
優しい風@ Re:明日から夏休み(07/20) 楽しい旅行、出来たかな? 夏休み・・・…
華・・・@ Re:明日から夏休み(07/20) こんちは♪^^ 今日まで学校なんだね 明日…
優しい風@ 願いが叶いますように♪ 七夕・・・子供が大きくなるに連れてしな…
ふうこ0524@ Re[1]:七夕(07/07) ままちゃま4068さんへ 季節の行事は、…

© Rakuten Group, Inc.