405572 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

保育園服コーデ&購入記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

hoko067

hoko067

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

hoko067@ Re[1]:便乗ポチ!まぐろ〜(02/01) 八月朔日さんへ はじめまして、 情報あり…
八月朔日@ Re:便乗ポチ!まぐろ〜(02/01) おはようございます( ´ ▽ ` )ノ 初めまし…
hoko067@ Re[1]:【悲報】寝落ちしました(12/26) 白クマ太郎さんへ こんにちは!はじめま…
白クマ太郎@ Re:【悲報】寝落ちしました(12/26) こんにちは、初めまして。 まずは福箱の情…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.08.24
XML
カテゴリ:切迫早産記
22w6d (妊娠6ヶ月)PM

総合病院に着いてほどなく、車椅子で診察台へ。

まだ呑気だった私は、看護士さんに、
「入院になっちゃったらPC持ち込んで仕事とか出来ますかね〜?」とか聞いたりしていました。

しばらくして、産科の先生達に囲まれて診察。

思い返すと、あれは診察室じゃなくて分娩台だったような…とか、産科の先生たぶん全員来てたような(そんなに囲まれたことは後に無かった)、とか。

気付くと怖い話…ではなく、
エコーが分娩台の横にあるものが1番精度が良いやつだから、怖がらないでね、とのことでした。

色々、先生方で話し合われて、
「ベッド上安静で行った方が良いかもしれないけど、とりあえず食事とトイレのみ座り姿勢OKで、入院してください」
となり、担当医が決まりました。

急だったので、着替えやら何も用意していませんでしたが、入院セットなるものが1日数百円のオプションで付けられたので、とりあえず申し込み。

自分はなんとかなります。
それに、まだ、子宮頸管が伸びて奇跡的に退院できないかな〜!とも思っていました。

それから実に約3ヶ月間、産科病棟どころかベッドから動けなくなるとは思いもよらなかった…。

とりあえずその時の一番の心配は…
上の子どうしよう。
でした。

夫はとりあえず早退してくれることになったので、まぁ迎えには行けると。

しかし、超ママっ子の上の子、保育園にいつも通り行ったのに、ママが迎えに来なかったら…そして、帰ってこないとなったら…

胸がつぶれそうでした。

入院期間中、上の子のことを思うと、つらく、でも、だからこそ無事に出産しなければという強いモチベーションになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.29 04:05:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.