4353745 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年09月15日
XML
カテゴリ:出張

平成25年9月15日(日)
 午前4時起床。ホテルの19階から見る街並みは、煙っていました。雲が低く垂れ込め、視界は数キロしかありません。時折、雨脚が強くなりました。窓を叩く飛沫の音が聞こえました。連休中日なので、7時を回ってなお眼下の通りは静かでした。チェックアウトは11時前。それまで、昨日のメモを整理しました。次いで青空文庫、新聞も読みました。

IMG_8762.JPG

 池袋には東京芸術劇場があります。泊まったホテルとは目と鼻の先です。今冬、ここで東京交響楽団の第九演奏会があります。このホテルの宿泊がついて2万円あまりというセットパックがあるそうです。惹かれているところです。余談でした。玄関を出てのす向かいに、某デパートがありました。地下の食品売り場を冷やかしました。水産部にいた頃の、いや魚市場勤務時代の癖が抜けません。鮮魚売り場に直行。産地、鮮度、魚の態を見るのが好きなんです。サンマ1尾280円、3尾で580円。若いお兄さんが「お客様ーっ、今日のご来店はお得ですーっ。運のよいところにお越し下さいましたぁーっ。本日のサンマは特別お買い得ですよーっ」確かにいい感じの午でした。しかし、カゴに盛られた隣のイワシは、一目見て弱っているのが判りました。あれこれを覗きこんでいると、プンと匂いました。誰か、酒を飲んでいる。祭日の、しかも池袋のデパ地下です。お客は疎らでした。まわりを見回すと、それらしき人はいません。なんと、微醺は白い長靴を履いた店員のおっちゃんでした。彼の様子を見ると、正社員ではないようでした。魚や氷を並べたり、スチロールの箱を片付けたり。下働きのような仕事をしていました。動きが緩慢でした。「ひっかけないとやってられねーよっ」と言いたげな顔をしていました。この感じ、悪くありません。面白い。キンキの一夜干し、1枚500円でした。中型。安いと思ったらアメリカ産とのこと。鯨の肉もありました。ニタリクジラでした。100g500円だったかな。買い物客が増え始めました。高齢者が多い。小綺麗な格好をしているのは女性。おじいさんは、部屋着のようなラフな格好が目立ちました。定年になって、身なりが気にならなくなっているんだろうか。20台、30台と思しき若いカップル、結婚しているんでしょう、二人してカゴをもっての物色姿が数組。こちらは、休日の夕餉に美味しいものを作ろうという算段なんでしょうか。勝手な想像ですが、ほほえましい。
 欲しかったボールペンのことを思い出しました。1本100円です。ZEBRAのSARASA。色違いと、線の細いものを試してみたかったんです。階上の文房具売り場にいきました。ついでに同階の本屋を冷やかしました。クマザワ。半沢直樹が山と積まれていました。「ロスジェネの逆襲」を買いました。飛行機は混み合って、午後5時発の便にしか空きがありませんでした。それまでの時間、これを暇つぶしにと考えたのでした。山手線で品川まで行きました。そこまでは順調でした。京急のホームに立ち、快速を一本やり過ごしたのがいけなかった。売店を覗いて「サッポロ銀座ライオンプレミアム」の缶を見つけました。プシュッ。こうなると歯止めが利きません。羽田のロビーに腰をかけて、活字を追いましたが、喉の渇きが止まりません。プシュッ。プシュッ。間に合いません。大勢の喧噪もあって、手荷物検査場を抜けました。大分向けの搭乗口にたどり着いたところで、急に空腹を覚えました。検査場に戻り、係員に、も一度外に出たいんだけれどと言いました。出発時刻を聴かれ、何しに外へ出るのか訊かれました。寿司を食べるんだ、といいました。バーコードリーダーで、入場を取り消してくれました。
 ターミナルビルの4階、沼津魚がし寿司に突っ込みました。セットを頼みました。冷酒金龍で流しました。全て、駿河湾産とのこと。日本酒とよく合いました。隣の人は昼から刺身の三点盛りを頼んでいる。

IMG_8769.JPG

IMG_8766.JPG

 腹が膨れ、再度搭乗ゲートの方へ。窓に向かって並ぶ椅子に、ほろ酔いどっこいしょ。隣のゲートは函館や女満別行きの改札です。ここを通過すれば、もう津軽海峡の向こうと同じ。旅情を感じる場所ではあります。

IMG_8775.JPG

 ガラス越しの景色を楽しみました。ここ羽田の辺りは晴れていましたが、向こう、西も北の方向も、積乱雲の下にありました。カーゴ船が出港していきました。こんな船で外国へ行ってみたいな。

IMG_8783.JPG

 白い客船もそろり。スカイツリーが向こうに見えます。大丈夫なんだろうか、台風が近づいているのに。

IMG_8790.JPG

 いい眺めですが、ここにこうして過ごす時間は、寂しくもあります。便利な都会生活、逆に東京砂漠といわれるザラリとした人混み、1千万人それぞれの人生が凝縮された空間・・・。都会の生活と田舎のそれを対比させて、もう若くない自分のことを考えると、ため息が混じり、むなしい・・・。まあそんなもんはどうでもいいんですが、寂しくさせるのは、この街に働く娘・息子のこと(息子は茨城の方ですが)。あれこれが頭を過ぎり、少しセンチになるんです。
 案内がありました。使用機の到着が遅れ、出発時間が下がる由。折角、ほどよい感傷に浸っていたのに。おおそうか、まだ羽田で飲めということか。

IMG_8792.JPG

 離陸したのは暗くなってからでした。大分空港までの1時間20分、ほとんど揺れなかったです。誰だ、帰りのバスの仲間でアルコールを持ち込んでいるのは。

IMG_8797.JPG

 佐伯のまちについたら、反省会をしなくてはなりません。つね三は、早くものれんを下ろしていました。ちっ、まだ10時なのに。久しぶりに「鳥よし」へ突っ込みました。疲れをビールで流しました。当ては焼き鳥の盛り合わせ。

IMG_8799.JPG

 馬刺があったので、それを頼みました。冷酒で流しました。

IMG_8808.JPG

 背中の壁にこんな看板がありました。戦中の名残です。

IMG_8801.JPG

今日の一句

傾きて尾翼に映えし夕日かな

函館に向かう女の髪乱れ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年09月18日 05時43分15秒
コメント(4) | コメントを書く
[出張] カテゴリの最新記事


PR

Comments

禁玉減酒@ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事、お…
シミ君@ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事ご苦…
一人親方杣夫@ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! シミ君さんへ おはようございます。 時…
一人親方杣夫@ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君@ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒@ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) シミ君さんへ おはようございます。 青…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

大阪の旅 大好き新世… New! スローライフmamaさん

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

5月のまとめ シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.