4367155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年04月11日
XML
カテゴリ:音楽

平成26年4月11日(金)
 午前4時起床。ホテルのベッドで文庫本を開きました。朝食を食べた後、チェックアウト前に近所を散歩しました。近くの柳橋連合市場をひやかしました。鮮魚主体ですが、八百屋、乾物、漬け物の店もありました。魚屋は青物中心の品揃えでした。グラム280円する大鯖には驚きました。イサキはまだ腹が出ていない。タチウオは幅広、立派でした。メジや赤帽、赤貝やミル貝もありました。サザエは棘のあるものがほとんどでした。

IMG_5036.JPG

 八百屋には山菜を中心に季節物が多かったです。タラノメやツクシ、ワラビなどです。
 クジラ専門店がありました。店番の若に、仕入れはどちらからか訊きました。市場からとのこと。仲買の仕入れ元は調査捕鯨からとも。先の国際司法裁判で捕鯨禁止の判決が出た、これからは厳しくなるのでは、と水を向けました。今のところ値上がりの傾向は感じない、それにそんな判決無視すればいい、IWCからの脱退だよ、ノルウェーも加盟していないし。強気の答えが返ってきました。こんなやり取りをして、思い出しました。私が学生の折、鯨類研究所に就職して間もない先輩が、資源生物学講座を訪ねてきました。私もクジラの資源量を研究したいと言いました。止めた方がいいと一蹴されました。その訳はつまらないから。その頃から「ことここに至る」が見えていたんでしょうか。どうしているのかな、先輩。

IMG_5047.JPG

 閑話休題、入り口にワインショップ、向こうの出口にコーヒー豆を売る店がありました。これ、なんだかいい感じでした。
 ホテルを精算、福岡市博物館へ向かいました。

IMG_5094.JPG

 目的は漢委奴国王、金印を見るためでした。教科書に載るあの印です。二千年前、漢の光武帝が奴国(当時、博多にあった古代国家)の王様に下賜した属国証明です。現物はこのミュージアムにあるのです。館内2階の展示室、入ってすぐの暗い部屋でした。ありました。とても小さい。薄いマッチ箱のさらに半分位。もっと大きいイメージを持っていました。ガラスケースに顔を近づけました。印材の上、取っ手は蛇の形です。よく見ると、小さな輪の模様が彫られていました。鱗なんでしょう。来館者が少なく、ゆっくり鑑賞することができました。見入るほど、なんだか遙かな気分になってきました。遣唐使の時代に航海の成功率は5割でした。それから遡ること600年、往時の海路難儀はいかばかりか。想像に難くありません。それを乗り越えてこの地へ。訳ありで志賀の島に埋もれたのでしょう。しかし偶然の仕儀にて千数百年の眠りから覚め、今、目の前にある不思議。数奇とはこのことです。さてもこの印、光武帝が手に取ったものなんでしょうか。しからば平家物語の冒頭にある「漢の王莽」を滅ぼしたその人です。なんともはや、です。それがここにある奇天烈。何が素晴らしく霊妙なのかわかりませんが、すばらしい。遙かです。魅了されました。
 博物館は、全体として福岡の歴史をなぞっています。鴻臚館と太宰府、それに元寇の取扱が大きかったです。歩き回り、解説を読んであれこれを思いました。これらは書くことがないときに、改めて記すことにします。
 今夜の宿は薬院でした。博物館から戻る途中、若者の多いところを通りました。西南学院でした。兄の通った大学でした。ファッションのことはよくわかりませんが、丈の短いスカートは今年の流行でしょうか。薄い色合いの生地から突き出た長い足が闊歩していました。ここも春の装いです。女性の多さが目につきました。キャンパスの風情をして、私の通った大学を思い出しました。野郎ばかりでした。イモが多かった。構内は無粋で小汚く、女っ気はまったくなしでした。研究室は魚臭かった。こんなに明るくきれいなところもあるんだと、羨ましいような気持ちになりました。私にない兄の小粋さ、バックボーンはここにあったんだ。得心がいきました。
 大濠公園から天神にかけては緑が続きます。よい環境です。けやき通りに面したマンションに住んだら気分がいいだろうな。この通りにオーディオの師匠推薦のコーヒー豆を焙煎・販売する店「美美」があります。寄るとよかったのですが、失念して通り過ぎました。

IMG_5098.JPG

 Tホテルに到着。イタリア調のシックな内観でした。チェックイン可能時刻前でしたが、部屋へ通してくれました。荷を解き、天神の方へ歩きました。お腹が空きました。寿司屋があったので飛び込みました。850円の寿司ランチとビールの小瓶を頼みました。突き出しは酒盗でした。8カンにミツバの吸い物と茶碗蒸しがついてこの値段です。勿論ビールは別ですが。写真前列右端はアゲマキガイです。有明海の固有種です。マテガイに似た味でした。

IMG_5101.JPG

 ホテルに戻り午睡。目の覚めて天神方面へ歩きました。大丸のオオバカナルでケーキ二つとエスプレッソを楽しみました。

IMG_5127.JPG

 夜はコンサートを聴きました。デビッド・ジンマン、チューリッヒ・トーンハレ管の演奏会。

IMG_5141.JPG

 プログラムはR・シュトラウス「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」、モーツァルトK219、それにブラームスの交響曲4番。ヴァイオリンはギドン・クレーメル。ティルの出だし、一降りでわきたつ弦の膨らみ、一糸乱れぬでした。モーツァルトはクレーメル独特の解釈でした。思い入れの強い弓捌きでした。それだけに、ジンマンとオケは合わせにくかっただろうな。テクニックは精緻の極みでした。精巧すぎて線が細い感じを受けました。グリュミオーやパールマンが如くの骨太ではありません。アンコールは知らない曲でしたが、痺れる演奏でした。響きをして、震災の鎮魂を祈ってのことだなと勝手なことを思いました。コンサートが跳ね、ロビーに出てシルベストリのセレナーデと知りました。前後しますが、ブラームスは端正な演奏でした。40分間の大曲、テュッティの部分も乱れなし。聴き終えて、それでも今ひとつ、なにかがたらないというか。「迫ってこない」のでした。春にブラームスを聴くミスマッチのせいかもしれません。も一つ、選曲のせいかもしれませんが、このオケ、管が弱いのかなとも。オケのアンコールは予想通りブラームスのハンガリアンダンス。1番でした。もう一曲、スイス民謡エヴィヴァエソチ。これも初めて聴く。
  会が跳ね、夜のまちへ繰り出しました。飛び込みで大衆イタリアンへ。白とパンを注文。結構いける味でした。

IMG_5151.JPG

 ピザ焼き窯がありました。何を燃やしているんですかと問うと、お兄さんが得意そうに「薪」と返してきました。だから薪の種類は何?お兄さん「?・・・」私「樫ですか?」お兄さん「杉です」

IMG_5150.JPG

 そこを出て、もつ鍋屋に突っ込みました。「こばやし」という人気店でした。もつ鍋コースを注文。センマイやハツの刺身が出てきました。白岳とは違う銘柄の米焼酎で流しました。

IMG_5158.JPG

 鍋は味噌仕立て。これが美味しいかったです。蔵元は酔って忘れましたが、地元の純米酒を熱燗でもらいました。今日一日、至福の時間を過ごしました。、満足です。

IMG_5163.JPG

今日の一句
金印に見とれて想う二千年
天壇の帝持ちたる此処にあり
欅道終の棲家は此処よろし
アマティの醸す絹の音クリスタル
もつ鍋に杯を傾け漢偲ぶ

今日の写真はその金印です。私が撮りました。ほぼ純金とのこと。

IMG_5065.JPG

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年04月13日 14時48分42秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

Comments

亮おじさん@ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! けっこう出席率のいいクラス会ですね この…
nkucchan@ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! 魚喜家さん、中々の日本酒の品ぞろえです…
シミ君@ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! おはようございます。 唐牛さん、この苗…
シミ君@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

タンチョウなコースを New! 亮おじさんさん

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

リンゴも柿も成長中… New! シミ君さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.