4385142 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年11月12日
XML
カテゴリ:どうでもいい話
平成27年11月12日木曜日
 午前4時起床。晴れのち曇り。朝ジョグ8km。未明、薄い雲が広がりました。明けの明星だけがぼんやり透けて見えました。イヤホンから八代亜紀の「舟歌」が聞こえてきました。嗚呼、いよいよ冬が来たなという感じがしました。
 終日、ヒアリング。会議室に籠もりました。合間にお客様がありました。銀行の支店長さんでした。新しい提案をいただいています。その打ち合わせでした。
 ちなみに金融機関、私のまちには地銀や信用金庫が6行、合計12店舗あります。別にゆうちょ銀行や農協のそれもありますが、なんといっても多いのが漁協の窓口です。平成14年に大同団結、大分県漁業協同組合となりました。旧単協は支店として存続しています。浜浜に事務所があるのです。出張所を含めると漁協だけで11。この数をして当市、水産のまちであることが判ります。
 ちなみのちなみです。漁協や郵便局、農協に預けたお金は貯金。銀行、信用金庫、信用組合に預けるそれを預金といいます。調べたら、金融機関、双方の成り立ちに違いがあってのことだそうです。
 江戸時代、士農工商のうち、9割を占めた農民は自給自足、その日暮らしであり、貨幣の流通は彼等の世界に殆どなかったのだそうです。それが明治に入り、身分制度が崩壊、四民平等となりました。政府は国民生活の安定を図るためという名目で、貯蓄を奨励しました。郵便貯金が始まったのです。余談ですが、国の本当の目的は、集めたお金を元にした国策推進だったようです。
 一方、富国強兵と同時に、産業革命が始まりました。小さい頃、社会の教科書に殖産興業という言葉がありました。資本主義の台頭です。お金は集まるところに集まり、膨れ、投資が投資を呼びました。その際、仲介の役割を担ったのが銀行です。起業家、投資家の資金を扱ったのでした。
 違いを簡単にいうと、庶民が貯めたのが貯金。会社が経済活動のために預けたお金が預金となりましょうか。
 まあそれはそれとして、その日暮らし、行き当たりばったり、サラリーを次の給料日までに使いきってしまう私です。宵越しの金は残さずの見栄っ張りです。その言葉、辞書にはありません。あるのは「へそくり」だけです。テヤンディコノヤロウ。
 勢いがついて、つまらぬことを書きました。戻ります。今後のあれこれを副社長と打ち合わせしていたら、花火が聞こえました。ヨッシャーッ、嘉風が勝ちました。
 帰りにディスカウントショップへ寄りました。パック酒を2本と白波を1本仕込みました。飲んだことのないビールを売っていました。帰宅してシャワー。プルトップを引きました。クリーミーでした。
 
IMG_2391.JPG 
 
 当てにタケノコが出てきました。これ、春に掘ったものです。冷凍してあったのか、塩漬けにしておいたのか。いい風味でした。
 
IMG_2392.JPG 

 「ねえ、昨日こさえた鯵の漬けを出してよ」小葱をたっぷり載せたのが出てきました。こうなればもう燗に切り替えるしかありません。
 
IMG_2393.JPG 

 「あなた、なんだか組み合わせが悪いわね」という言葉とともにピザが出てきました。でも、刺身の後にイタリアン、私は頓着しません。構いません。手造りの焼き上がりに勝るものはありませんから。ウーン、バジルの焦げ具合がたまりません。「1年草なの、今年はこれが最後よ」
 
IMG_2394.JPG 

 ワイングラスを出すのが面倒で。熱燗をコップ酒したのに、そのまま注ぎました。
 
IMG_2381.JPG 

今日の一句
酒呷り金は天下の回りもの
薄財布胸ポケに入れ見栄を張り

今日の写真はトラです。来年の3月までここが指定席です。
 
IMG_2374.JPG 

もう一枚。今日の弁当、筍ご飯です。ははーん、今夜の当てはこの残りだったのか。稼ぎの悪い放蕩亭主を支える妻の工夫です。
 
IMG_2387.JPG 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年11月14日 08時54分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[どうでもいい話] カテゴリの最新記事


PR

Comments

シミ君@ Re:同窓会の打ち上げ、猿の捕獲話(06/28) New! こんにちは。 同窓会、今も続いていて良…
禁玉減酒@ Re:同窓会の打ち上げ、猿の捕獲話(06/28) New! こんにちは~。 もう50年間近くのお付…
スローライフmama@ Re:同窓会の打ち上げ、猿の捕獲話(06/28) New! おはようございます 未だ同窓会されてる…
nkucchan@ Re:2日纏めて(夜鍋のコロッケは美味しい、狢の野郎め)(06/27) クジラの缶詰、学生時代によく食べました…
一人親方杣夫@ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) シミ君さんへ おはようございます。 は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

夏越の祓(茅の輪く… New! 禁玉減酒さん

レジェンドが現役卒… New! スローライフmamaさん

高校時代の同級生と… nkucchanさん

私は枝豆農園のオー… シミ君さん

何となく久々に 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.