4367064 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年01月18日
XML
カテゴリ:
平成29年1月18日(水)
 午前5時起床。曇り。連日、寒い日が続きます。最高気温は10℃に達しなかったようです。夕刻、花火が鳴りました。おっ、今日も勝ったぞ嘉風。これで3連勝です。中日まで2勝6敗、負けがこんでいましたが盛り返してきました。いいぞいいぞ。
 終日デスクワーク。忙中閑有りでした。稟議書が少なかったです。インターネットで調べ物をする時間をたっぷり取ることが出来ました。目の疲れて、自席の背中に目をやりました。ビルの5階から南を眺めたら、市街地の向こうに元越の山塊が見えます。いつもの光景です。今日は曇って谷間は暗そう。冷えているんだろうな。杉や檜は、この寒に締まって切り頃だな。年の明けて最初の新月は28日です。その日に倒した材には、割れがこないんだそうです。冷たい空気の中、白い息を吐きながらチェーンソーを回し、鳶口を手に丸太曳き・・・。あーあ、外に出たいな。
 おっと、白昼夢に浸っていてはいけません。仕事に戻りました。今日はノー残業デー。真っ直ぐ帰宅。直ぐに着替えました。走ろうとランシューズを履きました。おっとその前に薪の手当てを。居間に運び込みました。夜は蜜柑コンテナ2箱分を燃やします。今日は妻が休みだったので日中も燃えていたようで、室内ストックが心許なくなっていました。
 さあ出発。ストレッチをしていて空腹感を覚え増した。ポキリ。折れました。やーめた。走りませんでした。室内に戻り、iichikoの薄いお湯割りを嘗めながら、Mさんからの頼まれ事を片付けました。書類を封書に入れてお終い。風呂へ。
 今夜の当ては八宝菜でした。おっ、昨夜始末したコウイカが入っているぞ。美味しかったですこれ。海童のお湯割りで流しました。
 腹がくちて後は、NHKドラマ刑事フォイルを見ました。録画です。地味ですが味わい深い。第2次大戦中のイギリスが舞台です。時代背景をして当時の英国人感情と生活様式を窺うことができます。好きです、この番組。
 書くことがないので新聞記事から。読売に直木賞の展望が載っていました。恩田陸氏の「蜜蜂と遠雷」が最有力とありました。どうなることやら。余談ですが、私、恩田氏をつい最近まで男性と思っていました。ファーストネームをしてのことです。友人Kに勧められ数年前に5冊ほど読みました。思い返すと、文体から作者の性別を感じることが出来ませんでした。先入観もあってのことです。どうでもいいことではありますが、私にとっては不思議な体験でした。
今日の一句
白菜が絡む墨烏賊従えて
今日の写真はトラです。「今日は古楽を聴かないの?」聴かないよ。ベストオブクラシックは今夜、サントリーホールからのN響演奏会生中継なんだ。オールレスピーギ。だからちょっとね。お前も興味ないだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月19日 06時21分12秒
コメント(8) | コメントを書く
[人] カテゴリの最新記事


PR

Comments

nkucchan@ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! 魚喜家さん、中々の日本酒の品ぞろえです…
シミ君@ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! おはようございます。 唐牛さん、この苗…
シミ君@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

タンチョウなコースを New! 亮おじさんさん

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

リンゴも柿も成長中… New! シミ君さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.