4365637 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年07月18日
XML
カテゴリ:徒然
平成30年7月18日(水)
 午前4時起床。起きがけ、布団に手をついて上半身を起こしました。途端、トラがニャゴニャゴ。頭を擦り付け、尻尾を絡めて来ました。おーよしよし。お前が一番だ。読みさし、枕元の本とメガネを手にとって居間へ。なにはともあれのネコカリでした。
 新聞を手にとりました。あれっ?彫刻家流政之(ながれまさゆき)氏の訃報が載っていないぞ。昨夜、そのニュースを見たのですが、どうしたのでしょう。その1面、彫刻家は彫刻家でも浜田知明氏の死亡記事が大きく載っていました。『初年兵哀歌』シリーズの「歩哨」は有名です。軍隊の不条理を悲観、銃口を喉に添え銃の引き金に足の親指を掛け落涙する銅板画です。反戦平和の象徴作品として人口に膾炙です。話は逸れます。勝手な想像ですがアメリカ映画「愛と青春の旅立ち」の中でデビット・キース扮するジドの自殺シーンがあります。それと重なります。その映画は反戦平和ではありません。がしかし、監督は世界的に評価の高いその作品をきっと見ているはず。それをしてその場面を演出したと思うのは私の邪推でしょうか。(朝日新聞7月18日付け朝刊)



 流氏に戻ります。訃報記事、捲った社会面にありました。彼のことは前にもブログに書きました。日経「私の履歴書」に載ったこと、その中に大酒飲みで1晩に2升を空け続けたこと、大分県にも彼の作品があること、大分県庁の側壁「恋矢車」がそれであること、などです。戦後、ゼロ戦パイロットから芸術家へ。彫刻は海外で高く評価されました。瀬戸大橋の開通記念モニュメントは新聞で見たことがあります。ウィキによると香川・高松にアトリエを構えて活動した由。庵治町というところです。
 話のそれついでです。庵治町のことを。私が営業の駆け出しだったころ、そのまちは鰤養殖で有名でした。養殖場の適正管理は西日本養殖業界のモデル、手本とされていました。私は視察しませんでしたが、庵治と聞いて流氏との関係あり。思い出しました。想い遥かです。
 氏のことを調べていて、立命館慶祥高校にたどり着きました。氏の父、中川小十郎氏が立命館大学創立者の一人です。その縁で彼が自らの作品「NANDABE」を同校に寄贈したとのことでした。その写真をネットに見つけることは出来ませんでした。残念。
 その立命館慶祥高校は、北海道江別・野幌にある私学の進学校です。後者は北海道開拓村のある昭和の森野幌自然休養林の南側にあり ます。開拓村へは、妻と5年ほど前、訪ねたことがあります。あの辺りなのか、自然のなかにある後者なのだな、イメージすることの出来る偶然というか、僅かではあってもの関わりに、これまたなんとはなし、想い遥かです。
 関連の関連は関連ではありませんが、その関連を。10年くらい前でしょうか、以前、私のまちに某全国紙記者Iさんが住んでいて、交誼を得ました。彼は大学を卒業後、マスコミに就職する前、立命館慶祥高校で歴史を教えていたと聞いたことがあります。今は鹿児島に住んで記事を書いています。賀状のやりとりがあります。
 さらにもうひとつ、慶祥高校と聞いては北広島市の友人を外せません。大学以来、無二の親友Hがそのまちに住んでいます。息子が二人います。札幌ハーフに参加するため、10年ほど前に、彼の家を訪ねました。長男は大学生、札南を卒業の秀才でした。次男こそが慶祥高校の生徒なのでした。長じ、長男は博士論文を書いて地球物理に関係する仕事、二男は長男と同じ大学に入り、ダンスによる舞台芸術に励んでいるそうです。その世界では有名人らしい。どうしているかなぁ、H。会いたいなぁ。
 長くなりました。流氏の訃報であれこれの連想。夜の静寂は想いを馳せさせてくれます。(朝日新聞同日付)



 終日デスクワーク。午後一、ボードに協議の案件がありました。夕刻、子会社の経営に関し、説明会のため外出。山奥に向かいました。写真は延岡に流れる一級河川北川の上流にあるダム湖に架かる斜張橋です。「うたげんか大橋」という名前がついています。うたげんかとは「宇目の唄げんか」のことです。宇目地区に伝わる民謡子守歌から名をとったのです。余談です。全国子守歌サミットというのがあり、10ほどの自治体が持ち回りでそれを開催しているそうです。いつぞや、私のまち佐伯でもそれがあったやに。



 午後8時前、会社に戻りました。営業車を車庫に戻してセブンイレブンへ。自転車保険に加入しなければ。それを済ませて帰宅。写真は佐伯大橋から見た西の空です。



 シャワーを浴びました。食卓に着くと、ケンタッキーフライドチキン。義母にもらったとのことでした。腹が減っていました。それを冷酒と流しました。今日のメインが出てきました。うっ。もう何日、続いているのだろう。勘弁してよの言葉を飲み込み、美味しいね、そう言いながらの夜でした。



今日の類語
「交誼」
 知り合う、お近づきになる、交わる、付き合う、触れ合い、交際、交流、交遊、友好、親交、旧交、交歓、交誼、交情、厚誼、高誼、誼(よしみ)、懇親、接触、コンタクト
 いやはや多いものです。交誼、厚誼、高誼の使い分けは、相手方への敬いの度合いに依るのでしょう。後になるほど尊敬の念が高まります。

今日の一句
夏盛り茄子に殺され生き返る

今日のラン
なし

今日の酒
冷酒1合 三楽の梅酒割り1合 レモンサワー1杯

今日の写真は昼に食べた弁当です。おかずの右端に茄子が混じっていました。



 次は甘露二題。千葉、八千代に住む友人が送ってよこしました。冷蔵庫に冷やし、楽しみます。来年、退職したら彼についてインドに行こうと考えています。彼はインドからエビを輸入する仕事をしているのです。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年07月19日 06時18分22秒
コメント(8) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


PR

Comments

シミ君@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…
一人親方杣夫@ Re[1]:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) スローライフmamaさんへ こんにちは…
禁玉減酒@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 咳止めの中には、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

中華料理のお店「桃… New! 禁玉減酒さん

父の日 今年は特別な… New! スローライフmamaさん

沖縄の食事 New! nkucchanさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

梅雨はどうしたんだ… シミ君さん

霧の中を 亮おじさんさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.