4353726 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年09月03日
XML
カテゴリ:人の話
平成30年9月3日(月)
 午前4時起床。晴れ時々曇り。未明、ピューッ、ピューッ。鹿の鳴き声が聞こえました。今秋初めてです。起きてきた妻が、あっ、また鳴いている、といいました。おいおい、それは鳶ピーヒョロロロ~だよ。
 夕刻、一雨ありました。台風が近づいています。幸いと言うと憚られますが、東に逸れそうです。
 終日デスクワーク。昼前から午後にかけ、明日から4日間続く会議の打ち合わせでした。下調べもあって、一日が終わりました。直前になっての付き焼き刀、泥縄の杣夫です。写真は昼に食べた弁当。毎日腹が減って仕方がないです。なにせ朝、ジョッキ一杯の野菜ジュースだけですから。家にある甘いものを隠し持ち、会社の机でパクリしたいです。しかし、そういうわけにもいかず、正午前になると腹の虫が鳴きます。写真は開いた弁当箱です。卵焼きの右にあれが入っていました。でも空腹だとどんなものでも美味しく感じます。



 次の写真は帰り、天下の清流番匠川を渡る折の一枚です。雲行きが怪しい。切れ間からの光は写真で見るよりもずっといい感じでした。



 帰り着いたらこれがありました。隣のおいちゃんが蒔いてくれた白菜です。もうしばらくこの状態で育ててから畝に定植します。スナップエンドウもそろそろ蒔き時だわ、と妻が呟きました。菜園に苦土石灰を撒き、トラクターで鋤込んで頂戴、と言われました。秋は忙しいな。涼しくなると夏に休んだ親方の山も始まるし、熊野神社下の田んぼも草茫々になっている。茶の剪定もまだ大部分を終えていないし。サイクリングを楽しんでいる場合ではないな。



 ブツブツ言いながらランの格好に着替えよう。Yシャツを脱いでパンツ一丁になったとき、勝手口をコンコン。隣のおばちゃんでした。釣物の魚を貰ったから裾分、といいながらこれをくれました。チダイとパンパンの鯖、それに鰺でした。当然、ランは取りやめ。包丁を持ちました。



 チダイは2枚におろし、塩を打ちました。後日、焼いて食べます。鰺の半身はトラに。もう半身と鯖は締めることに。写真は刺身でいけそうな色合いの鯖です。青く透き通っています。出来上がるのが楽しみです。



 前後します。今日はノンアルと決めていました。しかし、この魚です。包丁の切れ味をなめらかにするため、油を注さなければいけません。プシュッ。当ては昨日の鰺天麩羅。南瓜や茄子、オクラなんぞも一緒に揚げた晩ご飯のおかずを摘まみ食い。



 決まりの付いてシャワー。夕食は素麺南瓜です。これ、いい感じでした。



 話は変わります。NHKFM、ベストオブクラシックは今週1週間、アメリカのオーケストラ特集です。今夜はサンフランシスコ響でした。聴き始めましたが好みの曲目ではなく、オーディオの灯を消しました。明日はセントポール室内管、さらにニューヨークフィルハーモニック、ヒューストン響、フィラデルフィア管と続きます。楽しみです。

 さても月曜日はネタ切れ。そんなときは人に聞いた話を思い出して記します。以下は先週、子会社で働く30過ぎの女性が話してくれた内容です。30分ほど一緒する時間があって、彼女の最近をあれこれ教えてくれました。経歴、趣味、スポーツの問わず語りがよかったです。差し障りがあるので大部分は割愛します。興味を惹かれたのはワーキングホリデーのこと。彼女はイギリスを希望し、応募したそうです。しかし落選、悔やむことしきりだったとのこと。ワーキングホリデーとは、若者が休暇を楽しみながらその間の滞在資金を稼ぐことのできる制度です。風俗産業を除き、就労が認められます。滞在期間は最長1年間です。彼女は10万人応募の中から千人に絞る抽選に漏れたそうです。確率100分の1。当たるはずがないと半分自嘲気味でした。厳しいな。日本人にとってイギリスは最も人気があるとのことでした。調べたら私の学生時代はこの制度はありませんでした。もしそれのあることを知っていたら、休学して飛び出したかもしれないな。ちょっと残念です。そこでハッとしました。よし、退職したら打って出よう。そう考えました。しかしこの制度、対象年齢は30歳が上限としりがっくり。

今日の類語
「摘まみ食い」
 立ち食い、立食、バイキング、ビュッフェ、食べ歩き、試食、試飲、買い食い、盗み食い、早飯
 「食い」を「飲み」に言い換えると面白いです。

今日の一句
茶毒蛾に腕を這われて花盛り

今日のラン
なし

今日の酒
ハイボール500ml1本

今日の写真は帰りの道すがらに見つけた田植えです。この時期にあっては珍しい。何という種類の稲なんだろう。興味があります。家の近くなので、成長を追えます。楽しみです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年09月04日 06時02分09秒
コメント(10) | コメントを書く
[人の話] カテゴリの最新記事


PR

Comments

禁玉減酒@ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事、お…
シミ君@ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事ご苦…
一人親方杣夫@ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! シミ君さんへ おはようございます。 時…
一人親方杣夫@ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君@ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒@ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) シミ君さんへ おはようございます。 青…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

大阪の旅 大好き新世… New! スローライフmamaさん

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

5月のまとめ シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.