4385192 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年04月08日
XML
カテゴリ:日記
Monday,April 8,2019 
 午前3時過ぎ起床。晴れ。朝の時間が貴重です。写真は昨日少し記した「The骨董」です。作家が自他の所有物について、或いはその世界について書いています。これが結構深いのです。藤枝静男の「薬研・墨壺・匙」なんぞは厳しい見立てと似非民芸の批判を展開。全く以て御意。芹沢銈介の蒐集にもページを割いていました。芹沢は型絵染の大家です。すでに故人です。そのお弟子さんが大牟田に在住。A新聞記者に紹介され、交誼を得ました。毎年賀状を頂きます。これがとてもいい感じなのです。余談でした。The骨董、読み応えがあります。読了までもうしばらくかかりそうです。



 午前、息子の部屋の片付けをしました。かなりの本を処分。プレステ本体やゲームソフト、ミニコンポなんぞも。それにはMDを差し込むところも付いています。生まれては消えて行く音楽媒体の一つです。レーザーディスクなんぞもそうでした。そのミニコンポ、息子が中学入学の折り、買ってあげました。懐かしく思い出のある品ですが、音の出なくなっては如何ともし難い。断捨離のリストに入っていました。話が横道にそれました。紙類は産廃処理業者へ、その他は清掃工場へ、午後、それぞれを持ち込むため、南浜へ2往復。写真は紙類。全部で140Kgありました。640円になりました。



 こちらは妻が処分を決めた家のガラクタなんぞも併せて1車。向こうに見える丸い屋根の建物がエコセンター番匠です。



 軽トラを構内にぐるり廻して二階に。扉がありました。開けごま、といわなくても自動で開扉。



 中に入って大きな、一辺が20mはあろうかという四角の穴に燃えるものを放り込みます。粗大の家具類や電化製品、コード類は穴の隣に下ろしました。中に数人の男性がいて、私は車の位置を変えるだけ。テキパキ、荷下ろしをしてくれました。前掲の写真すべての処分料金が200円でした。余談です。エコセンターは番匠川河口にあります。佐伯湾が一望です。鶴見半島・大島方面をパチリ。うん、春の海です。青が勝っているのは極彩色モードにしているからです。実際はもっと明るいです。



 帰り、K製材に廻りました。先日、親方の山から持ち帰った丸太が製材されてありました。それを引き取りました。3m1本の割き賃1,400円。家に戻り、薪小屋の中に仕舞いました。次の写真はこれまで日に干していた五分板です。パンパンに乾いていました。父の作業小屋に収納。



「あなた、里芋を植えるわよ」
 妻に声をかけられました。鍬で畝に穴を掘り、並べていきました。彼女は手掘りで猶深く。土被り20cmをきちんと守る女です。



 種芋と余った小芋は私が洗浄。バケツに入れて水を張り、その中に板を突っ込んで右まわし左まわし。洗い流すとこの通り。煮っ転がしが楽しみです。



 長靴を脱いだ時刻、午後5時を過ぎていました。さて、走ろうか。と、その時でした。母からTELあり。魚をもらったから始末して欲しい旨でした。いってみると、ホゴ(カサゴ)と小鯵でした。うーん、面倒だなぁ。でも仕方ありません。やっつけることにしました。その前に燃料が必要です。樽酒をコップに1パイ。引っかけながら庖丁を持ちました。鰺のしっかりしているのは刺身に。後は腹を出す下処理のみ。明日、妻が煮付けます。



 始末のついて、風呂から出たのは午後7時。義弟夫婦から届いた焼酎を開栓しました。ラベルはウルトラマンの画です。



 こんな札が首に下がっていました。



 当ては椎茸のチーズ焼き。親方の山からかっぱらってきた代物です。美味い。



 先日の鰺、南蛮が漬かりました。今日も玉葱スライスです。血液サラサラ。



 メインは鰺刺。ちょっと柔かったですが、違った旨味がありました。



 今日、封書が届きました。三田文学からでした。東京のHさんに教えて頂き、会員になったのです。退職したら小説家の真似事なんぞを、と考えていたところでした。毎日、野良仕事の最中、ランやサイクリングの最中、あれこれ構想を練っています。社会経験の少ない杣夫です。発想の貧困を補うため、本を読んだり映画を見たりしていますが、思うに任せません。人の話を聞くのが一番のように思えます。



 封書の中にこれが入っていました。始めて手にする雑誌です。季刊です。これを持って床につきました。数頁で落ちました。



今日の類語
「季刊」
 月刊、週刊、日刊、朝刊、夕刊、号外
 それぞれマンスリー、ウィークリー、デイリーといいます。季刊はクオータリーだそうです。

今日の一句
梨の花白に白ありそれを知る

今日のラン
なし

今日の酒
樽酒1合 芋焼酎お湯割り1合

今日の写真は花二題。1枚目は梅林横に満開の梨です。



こちらは拙宅玄関、靴脱ぎ石の脇に咲く金魚草。アルストロメリアのような感じです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年04月09日 07時10分29秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:断捨離途中(04/08)   禁玉減酒 さん
おはようございます。

まだまだ現役時代並みに、あれこれとお忙しいご様子。
わが家にも、長男の部屋に、色々と残ってます。コンポもあります。音は出るようですが、さて、どうしようか、悩みますねぇ。 (2019年04月09日 07時37分26秒)

Re:断捨離途中(04/08)   nkucchan さん
英語の次は小説ですか!?
凄いな~~~
読書家の親方ですから、こっちは得意分野でしょうか。

人間誰でも、一冊は小説がかけると誰かが言っていたような。
もちろんそれは私小説ですが(笑)

おじさん、奥さんが生きてる間は、私小説も書けません(笑)



(2019年04月09日 10時12分43秒)

Re:断捨離途中(04/08)   こよなく・・・。 さん
いや親方の読書はホント幅広い!諸々への興味が尽きないって事なんでしょうね。勝手な憶測で納得しております。
それにしても暖かさが伺える絵ばかりです、佐伯湾の美しさといい梨花といい。いいなー。
そういえば我が家の陛下「桜満開」の折に何かコメントさせて頂いた様です。あまりにもコメントが遅すぎたようでご覧頂けなかったみたいです。何かしら読んでみて頂きたかった本(いつもの陛下のお好きな分野ですが)があった様です。お手数ですがご一読を!(他の人と呼吸が合わせられんエライさんでスンマセン) (2019年04月09日 13時00分54秒)

Re:断捨離途中(04/08)   亮おじさん さん
自慢のツーシーター、相変わらずの活躍ですね

そういえばおじさんのJBLも、2年くらい鳴らしたことが無いかも・・
捨てられたら困るので、たまには鳴らしてみようかな

ウルトラマン焼酎ですか!
お子さんが飲んだら、3分でアウトですかね(笑) (2019年04月09日 17時54分25秒)

Re:断捨離途中(04/08)   うらこ さん
断捨離という言葉、いつから始まったのでしょうか。日本人みんなの目標になりましたよね。私も、断捨離中です。
今日は、鹿児島県出水市に出張中です。町からみて人口5万くらいかなと思ったら、その通りでした。でも新幹線停まるからいいなあ。格安チケットなので空港で2時間半待つのはつらいです。 (2019年04月09日 18時49分09秒)

Re:断捨離途中(04/08)   リリアン さん
親方さん🤗こんばんは〜
思い切って、捨てられましたね〜
トラック2回分とは、さすがです。
こちらは、ちまちまやってまして、なかなか、部屋は空きません。平成のうちになんとかしたいのですがね〜あれやこれや手を止めると、捨てられなくなりますね💦💦
ましてや、大きなものはセンターまで、車で運ばなくては、ならないし、私だけでは、無理です😅車、軽だし💦💦
まずは、ビニール袋で捨てられる物からです。まあ、自分が、持っていて楽しみがあるものは手放す気はないです。だからいつまでたっても片付かないのでしょうね〜
春の景色🌷🌼🍀羨ましいです。またまた明日は、寒くなり、雨の予報で、埼玉山間部は、雪😱予報です。家の方までは、雪は、大丈夫でしょうが、東京で、6度予報です💦💦
一度暖かくなってからだときついです〜😂なかなか風邪が良くなりません。少しずつですね〜若い時みたいに、スッキリ、シャキーンと治ったとはいきませんね💦💦
ウルトラマン焼酎❤️✨可愛い〜💕💕
ウルトラマン、3兄弟で、良く見てましたね〜🤗
小説、楽しみにしております🤗 (2019年04月10日 00時10分56秒)

Re[1]:断捨離途中(04/08)   一人親方杣夫 さん
禁玉減酒さんへ
片付けのあれこれ、しばらくかかりそうです。
コンポや書籍、全て目安は会社の書類と一緒、1年が目安でしょう。
一度も手に取ったり見たりしなかったものは放すよう、が断捨離の心得です。 (2019年04月10日 11時54分44秒)

Re[1]:断捨離途中(04/08)   一人親方杣夫 さん
nkucchanさんへ
奥さんの監視、厳しそうですね。
こっそりと思っていても顔に出てしまうし。 (2019年04月10日 11時55分30秒)

Re[1]:断捨離途中(04/08)   一人親方杣夫 さん
こよなく・・・。さんへ
本のこと、アップしていませんでした。
9日に取り付いたところです。
陛下に宜敷お伝え下さい。
相場英雄は読ませる作家です。
紹介、有り難うございましたと。 (2019年04月10日 11時57分13秒)

Re[1]:断捨離途中(04/08)   一人親方杣夫 さん
亮おじさんさんへ
田舎住まいはツーシーターがないと暮らせません。
スピーカーに限らず電化製品は通電が薬だそうですよ。
時々鳴らしてあげて下さいな。
ウルトラマン焼酎、なかなかいけましたよ。 (2019年04月10日 11時58分59秒)

Re[1]:断捨離途中(04/08)   一人親方杣夫 さん
うらこさんへ
へーっ、大分を飛び越して鹿児島ですか。
帰りは熊本空港?鹿児島空港?宮崎空港?
駅や空港でアルコール消毒というわけには行かないんでしょうね。
道中、気をつけて。 (2019年04月10日 12時45分12秒)

Re[1]:断捨離途中(04/08)   一人親方杣夫 さん
リリアンさんへ
好みの上では春も後半戦です。
でもそちらは寒そうですね。
片付け、思い切りが大切ですね。
えい、ままよ、そう言いながらポイポイでした。 (2019年04月10日 15時38分27秒)

PR

Comments

シミ君@ Re:同窓会の打ち上げ、猿の捕獲話(06/28) New! こんにちは。 同窓会、今も続いていて良…
禁玉減酒@ Re:同窓会の打ち上げ、猿の捕獲話(06/28) New! こんにちは~。 もう50年間近くのお付…
スローライフmama@ Re:同窓会の打ち上げ、猿の捕獲話(06/28) New! おはようございます 未だ同窓会されてる…
nkucchan@ Re:2日纏めて(夜鍋のコロッケは美味しい、狢の野郎め)(06/27) クジラの缶詰、学生時代によく食べました…
一人親方杣夫@ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) シミ君さんへ おはようございます。 は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

夏越の祓(茅の輪く… New! 禁玉減酒さん

レジェンドが現役卒… New! スローライフmamaさん

高校時代の同級生と… nkucchanさん

私は枝豆農園のオー… シミ君さん

何となく久々に 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.