4366667 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年05月16日
XML
カテゴリ:野良仕事
Thursday,May 16,2019
 午前4時半起床。晴れ。心地よい風が吹きました。奄美大島に続いて沖縄が梅雨入りしたことをニュースが報じました。嫌な季節は直ぐそこです。
 ところで気象庁は、梅雨入り梅雨明け宣言を、九州の南部・北部で区分します。北部とは福岡、佐賀、長崎、大分。南部は熊本、宮崎、鹿児島です。佐伯は大分県南部、宮崎県境に位置します。南部に梅雨入り、或いは梅雨明け宣言のなされたら、疑似の空模様となります。九州北部にあって一足先にというか、はたまた中途半端な感じもして、モヤモヤした気分になります。写真はその湿りを待ち遠しいのか、嫌うのか、木蓮の葉に佇む蝸牛です。今年はよく目にします。



 次の写真は豆ご飯です。妻が収穫のグリーンピースを炊いてくれました。塩加減が絶妙。食が進みました。



 昨日、西瓜の敷き草を切るよう、父に言われていました。小中尾ダム下の草刈場へ向かいました。萱が茂っているところです。草刈り機を10分も回せば、軽トラに満車の量を刈ることが出来ます。蝮の多いところですが、エンジン音なのか、刃先を恐れてなのか判りません、刈る最中は滅多と見かけません。難儀はそれからです。刈ったそれを集めて荷台に積む作業は、足下が悪く、腰も使います。暑くて汗ボタボタ。萱に野バラが混じり、時折、腕をチクリ、やられます。写真は満車の図。



 戻り、西瓜畑に降ろしました。それを父が苗の周囲に敷いていきます。写真がそれです。マルチシートの全部を覆う量を刈ってくる必要はありません。もうしばらくすると、番匠川の河川敷に生えた草が届きます。国土交通省が業者に委託、刈り取るのですが、それをタダで貰い受けるのです。処分費を節約ですから、winwinの関係です。私の役目はそれまでの間。1~2台分の量で充分です。



 昼までに猶時間がありました。茄子の支柱にする女竹の量が心許ないので、それを手当。向津留の竹林へ向かいました。これだけを切って戻りました。



 節から出た芽を落としていきます。今日の鉈はよく切れました。刃を見せるだけでいいとはこのことです。研ぎの妙味を感じる一瞬でした。



 午後、お客様がありました。妙齢、素敵な女性3人です。内の一人が市街地の家を借り、簡易宿泊が可能となるようリフォームして、宿を営むとのこと。昨年1年間、仕事上の関係で付き合いがありました。取り組もうとする構想を聞いて、応援したくなり、拙宅に材が少しあるから、必要ならあげるよ、そう約束していたのでした。ついでに近所のK製材へ案内。そこにはデッドストックがあります。板1枚から譲ってくれるという親方を紹介。いい話になりました。あと二人について。一人は彼女の仲間。水上スキーのスキルはワールドクラス。日本代表として国際大会に出場経験ありとのこと。凄い。もう一人は今回のリフォームを請け負う建築士兼大工。なまはげで有名な東北のまち出身だそうでした。拙宅居間に案内、妻がもてなしました。明るい緑、わたる風、珈琲の香り、若い女性たちの笑い声。いい感じでした。写真を失念。妻曰く
「あなた、久しぶりに若い女性と話して、舞い上がってしまったんでしょう」
 彼女たちを見送ったあと、再び地下足袋を。豌豆の蔓を始末。次いで妻が昨日購入、花の苗を植えるというので腐葉土を混ぜたりの手伝い。午後5時、南瓜の敷き草が心許ないので、もう1台、刈ってくるか。



 今日もボロボロになりました。シャワーを浴びてサッパリ。軽い夕食を取り、ヨガに行くという妻を見送りました。写真は食後の当て、釧路の塩辛です。kazuさんから届いたものです。絶品。酒は件の女性から。佐賀・武雄、光武酒造場の純米です。面白いラベルです。



今日の類語
「心許ない」
 心細い、頼り無い、覚束ない、気掛かり、気に掛ける、心を痛める、気遣わしい、危ぶむ、案ずる、懸念、気を揉む、苦に病む、胸騒ぎ、不安、憂う、憂慮、憂色、憂苦
 リーマンの時、仕立ての悪い仕事に胸騒ぎを覚えたこと、幾度もありました。結果、胸を撫で下ろしたことは数少なく、案の定ばかりでした。

今日の一句
汗をして夏草を刈る蝮谷

今日のラン
なし

今日の酒
冷酒1合 宝焼酎ロック2合

 今日の写真は茶です。先日、本匠の製茶工場に持ち込んだものが仕上がったと連絡がありました。妻が農協の南支店に出向き、引き取ってきました。66Kgが12Kgに。加工賃は30ラーでした。試飲しました。色は出るものの、香りはからっきし。施肥しないので仕方ありません。人様に差し上げるような代物でなし。仁義には使えません。全部で4袋ありましたが、二袋を父の家に。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年05月17日 05時03分57秒
コメント(6) | コメントを書く
[野良仕事] カテゴリの最新記事


PR

Comments

シミ君@ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! おはようございます。 唐牛さん、この苗…
シミ君@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…
一人親方杣夫@ Re[1]:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) スローライフmamaさんへ こんにちは…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

リンゴも柿も成長中… New! シミ君さん

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

霧の中を 亮おじさんさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.