4365986 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年12月19日
XML
カテゴリ:
Thursday, December 19, 2019
 午前7時起床。晴れ時々曇り。昨晩の酒がせいか、少し頭が重かったです。午前、母を美容院に送迎。午後は薪ストーブの前に読書。手に取ったのは東郷和彦・保阪正康「日本の領土問題」です。特別関心のあるわけではなく、保阪氏の本だからという理由で購入。本棚に見つけ、積ん読になってはいけない。早めにケリをつけたいので開きました。乱暴ですが、内容を一言で表すならば、領土は本気にならないと解決しない(返ってこない)、ということでしょうか。
 ところで中身とは別、この手の本は、書かれた時の状況、時代背景を念頭に置いて読む必要があります。「日本の領土問題」、上梓は2012年です。著者東郷氏は元外務相の官僚です。条約局長を経てオランダ大使で退官。この本を執筆時は京産大で教鞭をとっていました。領土問題決着の取組(当時)を「思考停止状態」と酷評しています。時が民主党政権だったこともあるのでしょうか、その舌鋒は鋭い。保阪氏はその弁を受け「事態を放置していることは、『時間が解決する』のではなく、『時間が解決を遅らせる』方向に進んでいる」と説き、「やがて領土問題は現実味を失った問題になっていく」と予想しています。読んで来し方の8年を振り返ると、まさに氏の予想通りといえます。
 折しも数日前、根室の蛸漁漁船5隻が国後島に連行される事件が起きました。未だ未解放です。蛸を獲り過ぎた容疑だそうです。新聞によると、日ロ外相会談控え、ロシアの交渉主導権を握るカードの一枚とのこと。漁船乗組員はたまったものではありません。まさに返還なんぞあり得ません。「現実味を失っ」ているのです。領土問題とは別ですが、北朝鮮日本人拉致問題も、時の経過とともに帰国が「現実味を失いつつ」あるのかもしれません。口先だけで、本気になっていないからかもしれません。
 戻ります。保阪氏は北方領土を「歴史問題」、竹島は「政治問題」、尖閣諸島を「資源問題」と位置づけています。なるほど、上手いことを言います。目から鱗でした。
 余談です。北方4島がどこにあるか知らない人はいないと思います。が、竹島が日本海のどの位置に、尖閣諸島が東シナ海のどの辺りに、それぞれ位置するか、地図上をはっきり指すことのできる人はどれくらいいるのでしょうか。
 余談の余談です。根室の漁船、獲った蛸はどうなるんだろう。没収されるんだろうか。ロシア人は蛸を食べないはずなんですが。



 陽の傾いて、ランの格好に着替えました。走る前に薪を今に運び込みました。次の写真はそれを積んであるところに咲く山茶花です。花弁の赤と雄蘂の黄、いい感じのコントラストです。



 まだ酒の余韻が残っているのか、身体が重く、走り始めて直ぐ止めました。よし、こんな日はポチを連れだそう。30分ほど、彼のリードを持ちました。



 結局汗をかかず終い。次の写真は菜園、豌豆のマルチに寝そべる猫です。家の周囲をうろつく猫にバイカルという名前を付けました。この猫も同色です。このところよく見かけます。兄弟のよう。よし、お前にも名を付けてあげよう。さしずめアムールだな。



 今夜も忘年会でした。10月に高校の同級生90人余りが集まって還暦同窓会をしました。世話をした幹事連中が集まり、反省会を兼ねて、でした。会場は、最近開店の日本料理店「有亮(ゆうすけ)」。入店したら、美味しそうな小鉢が並んでいました。



 先ずはビールで乾杯。



 左はTです。今後、学年同窓会の代表として会を仕切ることになりました。おとぼけ歯科医です。中は呉服店を営むM。人当たりが柔らかく、皆に好かれます。右はN。お転婆薬剤師です。彼女のじゃじゃ馬ペースを心地好く感じるのは私だけではありません。



 他に潜水漁師のT、不動産管理業のK、主婦T、建築士M、建設会社の専務K、ガソリンスタンド経営のK、全部で10人が集まりました。食べるのに、飲むのに夢中。スナップが乱れました。代表して二人に登場して貰います。



 ビールグラスを手放し、日本酒に替えました。ワイングラスに注いでくれました。



 一見サラダのように見えますが、この下にカボス鰤と鰆のカルパッチョが隠れていました。



 酒がマニアワン。早く注いで頂戴。



 茶碗蒸しが出て来ました。詳しい説明があったのですが、飲むのに忙しく失念。



 調子が出て来ました。お酒、次をやって頂戴。



 いい感じのロールキャベツです。



 えっ?生酒がなくなった?じゃー、火入れで構いません。早く早く。



 あー飲んだ飲んだ。締めにカレーが出て来ました。



 もう腹一杯。しかし、流れに逆らうわけにはいきません。潜水士T御用達のスナックに突っ込みました。写真の左が彼です。ご機嫌だ。余談です。彼は野球部、甲子園経験者です。当時、スポーツ紙に名前の載る左腕でした。本人曰く、根性がないので野球を続けることができなかった、とのこと。今更ですが、続けていたら大投手になっていたかもしれません。彼のこちら側は夜に強いM。建築士です。カラオケ合戦が始まりました。



 と、その時でした。大酒飲みで有名のYさんが入店。今日もメートルを上げているようでした。建築士Mと知り合いだそうで、どういう経緯か判りませんが、説教を垂れ始めました。それとは関係ありません。中央はこれまで学年代表だったIです。文具店経営。酒を飲まないのに、遅くまでの付き合い、お疲れ様です。



 Yさん、まあまあ、今日のところは・・・。機嫌を直してくれました。言い笑顔です。大樽振りの蟒ですが、彼のこと大好きです。



 日付変更線近くになって、潜水士がラーメンを、と言い出しました。建築士と3人、突っ込んだ先は中華「白鳳」。先ずはビールで乾杯です。



 二人はチャーハンを、私はラーメンをそれぞれ注文。食べ終えたときには日付が変わっていました。



 帰る方向は潜水士Tと一緒。彼の奧さんが迎えに来たので、甘えて便乗。自宅に着いて、車のヘッドライトを頼り、白菜とブロッコリーを採りました。タクシー代を野菜で支払う杣夫です。

今日の一句
極月に友と傾く甘露かな

今日のラン
なし

今日の酒
生小1 冷酒5合 焼酎ロック1 瓶ビールグラス2

今日の写真は蝶です。昼間、薪運びの際、見つけました。判りにくいですが、伸びた触覚が可愛い。それにしてもこの時期です。珍しい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年12月20日 14時15分23秒
コメント(2) | コメントを書く
[酒] カテゴリの最新記事


PR

Comments

シミ君@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…
一人親方杣夫@ Re[1]:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) スローライフmamaさんへ こんにちは…
禁玉減酒@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 咳止めの中には、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

中華料理のお店「桃… New! 禁玉減酒さん

父の日 今年は特別な… New! スローライフmamaさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

梅雨はどうしたんだ… シミ君さん

霧の中を 亮おじさんさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.