15616741 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

横浜泥酔

横浜泥酔

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…

Headline News

2014年02月14日
XML
カテゴリ:日ノ出町、野毛

DSC01712.JPG

前から課題だった野毛のお店に行ってきました。

野毛と言っても、飲食街から少し離れたショッピングセンター「ちぇるる野毛」の真裏にある数軒の飲食店が並んでいる場所にあります。

DSC01750.JPG

道路沿いに「侘助」の看板が見えたら、その横の路地を入って見てください!

みるからに昭和って感じの路地裏がそこにある。

せっかくいい雰囲気の路地なのに、室外機や湯沸かし器がちょっと邪魔ね。

今回の目的のお店「侘助」は、突き当たりの手前右側にあります。

古民家風の佇まいが渋い。では、お邪魔しまーす!

DSC01721.JPG

なぜ、今まで行かなかったのかと言うと、こちらのお店は土日曜日が休みでして、行けるのは金曜の夜ぐらい。

野毛って魅力的なお店が沢山あるから、なかなか、こちらに伺う機会が無かったのです。

DSC01725.JPG

店内はカウンター席のみで、8人ぐらいが座れるかな?ネットの情報だと2Fにも席があるらしい。

カウンターの前には厨房。その中には和服姿の女将さんが一人で切盛りされていた。

内装は、レトロ感たっぷりで、裸電球の温かい灯りが、木製の天井や茶色いカウンターを照らし出していていい雰囲気。


DSC01722.JPG

一見のお店なので、まずは平静を装い(実はここで6軒目)瓶ビール(650円)を注文。

サッポロの赤星ビールに陶器の器、いいですねぇ~。

ちなみに小瓶に入った王冠は、お酒の本数を数えているので、カウンターの上部に置いといてください(知らなくて、目の前に持ってきちゃった)

DSC01735.JPG

実は、このお店の特徴は、お通しがすごいの!お盆に乗せられて来たお通しは、全て形の違う小鉢に7品。

お通しは2000 1500円ということで、これには賛否両論あるけど、私は色々な物を少しずつ食べたいし、このシステムに賛同出来ない人は、来なければ良いだけなので、、、

DSC01730.JPG

手前から、わさび菜のお浸しとエノキの煮こごりかな?

DSC01735.JPG

中央の3品はお豆腐の炊いたものに、肉団子の煮物に新わかめの煮付け。

DSC01736.JPG

一番奥に、蛍烏賊の沖漬けと胡麻が掛かっている白米。色々と食べてはじめてみると煮付け系の味付けバッチリ!

このお通しを見てしまったら、お酒はやはり日本酒でしょ!

DSC01737.JPG

DSC01719.JPG

ということで日本酒は「不老泉」という銘柄のものをハーフサイズで注文。 

この日は呑みすぎたのもあるけど、6軒目なので、少し節約しないと・・・

DSC01743.JPG

うわっ、、日本酒は器に注がれて来るのね。!渋いっ!!

歳を取ると、こういう小料理屋的なお店でチビチビと飲みたくなってくるのは、どうしてなの?

やはり、肉とか脂っぽいものは、身体が受け付けなくなってくるから?

P9450242.JPG

次回来るときには、お通し以外の物も食べてみたい!

焼き物などは炭火で焼いてくれるそうよ!

恐らく、野毛でこれだけいい雰囲気を醸し出しているお店って、そうそう無いですから。『武蔵屋』はずっと休業中だしね!

まあ、今ではテレビにも紹介されて、隠れ家的な穴場のお店では無くなってしまっているけど、平日にひそかに通っちゃおうかしら?

P9450245.JPG

 

 食べログ グルメブログランキング

侘助居酒屋 / 桜木町駅日ノ出町駅馬車道駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月24日 20時04分56秒
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.