7586231 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「きらりの旅日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

カテゴリ

2024.04.16
XML
浜離宮恩賜庭園を周って来ましたが、桜の時期には早かったので残念でしたが静かな庭園をゆっくり散策できたことは幸せな時間スマイル春は、梅→菜の花→桜→藤棚音符

さくら​令和6年春のお散歩​さくら

 はまりきゅうおんしていえん
​『浜離宮恩賜庭園』​
Hama-rikyu Gardens 
​​「中の御門」​​​

中の御門に入るとさくら桜満開さくら今年はすでに葉桜

​「中の御門」・・・とは?​
Nakanogomon(Gate)

中の御門は、江戸時代の初期の頃から

大正時代まで使用されていた出入口です。

通用門、表門、と時代ごとに

役割が変わりました。

大正12年(1923年)の炎関東大震災で

中の御門橋がなくなり

昭和2年(1927年)に橋台の石垣が

撤去されました。

平成17年(2005年)に

中の御門地区の整備を行いました。


​浜離宮恩賜庭園の入口は・・・​

表門とも言える「大手門」と

「中の御門」の2箇所があります。
​​
大手門 Ootemon(Gate)下向き矢印
浜離宮は・・・

江戸時代の出城でもあったため

「大手門」には、将軍家の別邸である

      わたりやぐら

ことを示す渡櫓がありました。

大手門の上向き矢印左右の石垣にその形跡を確認できます上向き矢印


2つの御門のどちらから入りましょうか?

地下鉄都営地下鉄の大江戸線「汐留駅」から

 歩く人ダッシュ5分「中の御門口」到着

 江戸時代から大正時代まで使用された出入口

 仕事かばんコインロッカーは下向き矢印受付棟の脇にあります。

入場料は、受付とスイカ利用可能の販売機があります。

お隣の「旧芝離宮恩賜庭園」へは、

「中の御門」を出て左にあります。

大手門口の方が下向き矢印窓口が多いので入場までの時間誤差は無い!!

地下鉄都営地下鉄の大江戸線「汐留駅」から

 信号機を2度渡りは、歩く人ダッシュ7分「大手門口」到着

「大手門」から入場して歩く人ダッシュ

 園内を一周し、「中の御門」から出て

「旧芝離宮恩賜公園」へ行っても問題はありません

花お花畑花は・・・大手門が近い

300年の松は下向き矢印「大手門」の近く下向き矢印


大手門 Ootemon(Gate)下向き矢印​浜離宮恩賜庭園の歴史・・・​ざっくり

海水を引き入れた潮入の池と、

二つの鴨場を伝え、江戸時代には、

江戸城の「出城」としての機能を

果たしていた徳川将軍家の庭園です。


承応3年(1654年)、

徳川将軍家の鷹狩り場

4代将軍家綱の弟で甲斐宰相の松平綱重が

海を埋め立てて甲府浜屋敷と呼ばれる

別邸を建てました。その後、

綱重の子、綱豊(家宣)が六代将軍になったのを機に

この屋敷は、将軍家の別邸となり、

「浜御殿」と呼ばれるようになりました。

以来、歴代将軍によって

幾度かの増援と改修工事が行われ

11代将軍家斉の時代に、

ほぼ現在の姿の庭園が完成しました。

明治維新の後は、皇室の離宮となり、

名称を「浜離宮」と変えました。

関東大震災や第二次世界大戦によって、

御茶屋など数かすの建造物や樹木が損傷し、

往時の面影は無くなりましたが

昭和20年(1945年)11月3日、

東京都に下賜され、整備ののちに

昭和21年(1946年)4月から

「浜離宮恩賜庭園」として公開されました。

その後、昭和27年(1952年)11月22日に

「旧浜離宮庭園」(文化財指定名所)として

国の特別名勝及び特別史跡に指定されました。

入園料
(一般)300円
(65歳以上)150円
(小学生以下)無料
(都内在住か在学の中学生)無料

カメラ写真撮影:ほしのきらり。
撮影日:2024年2月24日

世界遺産にグッドぽち右矢印にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.16 00:10:10
コメント(0) | コメントを書く
[東京寺社&庭園散歩♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.