4668373 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
 http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
 http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
 http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Freepage List

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2008年04月13日
XML
テーマ:私のPC生活(7414)
カテゴリ:┣ ★Windows情報★
2008年04月06日に掲載した『楽天フォト容量が一杯になったら-その1』の続きです。

ではどの場所に撮影した写真を保管しておくのがいいのか、それぞれのサービスの長所短所を簡単に記述してみます。

1-A 自分が契約している接続業者(プロバイダー)で自分のホームページを開設する。

多くの接続業者では無料でホームページを開設することが出来ますが、そのホームページ容量には上限が設定されており、例えば@niftyの場合、基本容量が20~100MBで追加料金を支払うことにより300MBまで拡張することが出来ます。

この最大容量は各業者によって異なるので詳細は自分が契約している接続業者のホームページなどで確認することが必要です。多くの場合は数百MBまでは拡張することが出来るものの、GB単位(ギガバイト 1GB=1000MB)でホームページ容量を拡張することが出来るサービスは少ないような気がします。

自宅でパソコンを利用する限り、殆ど接続業者経由でネットに接続するわけですから、写真容量が数百MBぐらいあれば充分という方はこの方法が最適でしょう。

1-B 大手業者が展開している無料写真保管サービスに加入する。

この無料写真保管サービスはGB単位の容量が割り当てられており、当面は1GBまたは2GBあれば充分という方には最適のサービスです。なにしろ無料で1GBまたは2GBの写真容量がもらえるわけですから。

従ってこのサービスの写真保管場所にソフトを使って写真をアップロードし、URLを貼り付けることにより楽天ブログへ写真を引用することが可能です。

無料であること、大容量の写真保管場所といいことずくめのようですが、最大の問題はいつ何時、有料化あるいはサービス停止になるのかが分からないこと。ユーザが減少してくればサービス中止の可能性も出てくるでしょうし、ある程度ユーザが確保できたところで有料化するところも出てくるでしょう。それらを踏まえた上で利用する覚悟が必要だと思います。

1-C 独自のドメインを取得して自分だけの写真専用保管庫を用意する。

現在この『看板よもやま話』では多くの写真を掲載していますが、ネット上に写真保管庫を用意してくれる有料サービスに加入し、その保管庫にアップロードした写真を楽天ブログに貼り付けるという手法を取っています。

毎月数千円単位で料金を支払っていますが、突然サービス停止という事態はまずあり得ないでしょうし、なにしろ10GB単位(10,000MB)で保管庫を確保できるのが魅力的です。

以上3種類の写真保管庫の確保方法を記述しましたが、どの方法をとっても長所短所はあります。まずは自分が必要とする写真容量はどれぐらいなのか?有料・無料のどちらを選択するのか?その観点からサービスを決めるといいかもしれません。

ちなみに現在利用できる"無料のオンラインアルバムサービス"はこちらを参照ください。PCJapan 2008年4月号132頁から135頁に掲載されていました。

PCJapan 2008年4月号132頁PCJapan 2008年4月号133頁
PCJapan 2008年4月号134頁PCJapan 2008年4月号135頁

 

りぼん「当社楽天SHOP」はこちらをクリック!!
えんぴつ過去に掲載された日記の目次こちらからウィンク
カメラ過去に掲載された写真の一覧こちらから目がハート
パソコン過去に掲載された日記の検索こちらからスマイル
黄ハート 金属加工自由自在 黄ハート 金属加工でお困りの方、こちらへ !!
ピンクハート質問コーナーピンクハート(24時間以内にお答えします)スマイル

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
 letter_328@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月19日 14時19分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.