4667205 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
 http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
 http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
 http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Freepage List

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2008年08月11日
XML
こういう写真が次期Google Mapsストリートビューで見られると面白いかもしれない。




我々の業種は比較的高所での作業も多いが、その高所から周囲の風景を見ていると、普段何気なく見ているものが違った角度から見えて面白いことがある。

人間、下から見上げることはあっても、なかなか上から見下ろす角度で街の風景を眺めることは少ないからだろう。最近はGoogle
Mapsストリートビューが登場し、都心繁華街の状況が手に取るように分かり面白いが、あくまでも下からの目線が殆どで上からの目線は少ない。次期Google
Mapsストリートビューは、有料で"上から目線ストリートビュー"を展開すれば面白いかも?と思ったが、そうなると現状でも賛否両論なわけだから、"上から目線ストリートビュー"はもっとまずいかもしれない。

さて最初に掲載するのはトヨタが高級車ブランドとして展開するレクサスの屋上広告塔。白い背景に茶色の文字というシンプルな構成ながらも、丁寧に仕上げているのがよく分かる。段差を極力無くして凸凹感を見せない、フラットな仕上がりを狙っており好感が持てる。

それに対しオリックスレンタカー。ご覧の通り凸凹感がはっきりと見えており、仕上がりとしては今ひとつ。業種も異なれば、予算も異なるし、広告塔に対する考え方も違うのだろう。それにそもそもそこまで気にする人は殆ど居ないというのも理解出来る。が、それでももう少し何とかならなかったかな?というのが正直な感想である。




 

関連記事

●2006年10月27日 シャープ幕張ビル★地上100mの極楽★

●2006年08月31日 渋谷・壁面サイン


 

りぼん「当社楽天SHOP」はこちらをクリック!!
えんぴつ過去に掲載された日記の目次こちらからウィンク
カメラ過去に掲載された写真の一覧こちらから目がハート
パソコン過去に掲載された日記の検索こちらからスマイル
黄ハート 金属加工自由自在 黄ハート 金属加工でお困りの方、こちらへ !!
ピンクハート質問コーナーピンクハート(24時間以内にお答えします)スマイル

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
 letter330@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月11日 14時26分26秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.