4667371 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
 http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
 http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
 http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Freepage List

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2009年05月16日
XML
テーマ:私のPC生活(7411)
カテゴリ:┣ ★Windows情報★

Windowsキーボードで一番よく使うキーがWindowsキー。キーボードの左下と右下に配置されているが、他の人のPC操作を見ても使用している人はまず居ない。マイクロソフトの強制力が無ければ、漸次廃止間違いなしのWindowsキーだが、実は重宝しているのだ。ちなみにショートカットキーの組み合わせ(control+alt+ローマ字)でソフトを起動することも出来るが、私の場合、多くはWindowsキーを左右両手の小指で押下してスタートメニューを起動する。

で、そのスタートメニューを起動すると日頃使っているソフトがずらりと勢揃いするのだが、あるとき見ていたら、その殆ど全てが英語であることに気が付いた。

安全対策ソフト
・Norton 360
・Windows Defender
・Ad-aware
・Spybot Search&Destroy

ネット閲覧ソフト
・Sleipnir(スレイプニール)
・Firefox
・Google Chrome
・Internet Explorer

マイクロソフト・オフィス関係
・Microsoft Outlook
・Microsoft Excel

画像閲覧ソフト
・Vix
・Xnview

ざっと列挙すると上記のようになるのだが、だからスタートメニューを起動すると全部英語の表示になってしまい、とても日本語OSのPCとは思えないぐらいだ。国産ソフトで常時使用しているのはFileVisor(ファイルバイザー)、秀丸、Vixの三つぐらい。自分が使っているソフトの国産・海外産の比率なんて調べたこともないが、ちょっと前までは国産ソフトも使っていたように記憶している。

ちなみにソフトは入れればいいというものでもなく、入れれば入れるほどPCの安定性は低くなると考えた方がいいだろう。だから、不要不急のソフトは入れないようにしているのだが、いま見たらネット閲覧ソフトが四つもインストールされている。Google Chromeはインストールする気は無かったのだが、なぜかGoogle Earthをインストールするときに同時に入ってしまったのだ。

もちろんソフトを選ぶときは雑誌やネットの評価を取り入れて、使い勝手の優れたソフトだけをインストールするようにしているので、国産・海外産などは全然気にしていない。機能本位で選んでいたらこうなってしまったと言うところであろうか?

それにしても順次国産ソフトが駆逐されているということは、やはりソフト開発の面では日本勢はダメということになってしまうのかもしれない。これがMacintoshのPCの場合、もっと悲惨なことになるのだろう。Windowsと比較すれば圧倒的にソフトの数が少ないこともあり、国産ソフトは全滅状態と言ってもいいのではないか?

ハード面ではまだまだ国際競争力があるようだが、ことソフトに限って国産ソフトで世界的に通用するものはあるのだろうか?と考えたときにすぐに思い当たるソフトはない。その理由についてはここでは言及しないが、OS、ソフトともに海外産に牛耳られているのもちょっと寂しい感じがする。

このブログでは何度か述べてきたが、画像閲覧ソフトVixは一個人が製作したソフトながら、その使い勝手の良さは抜群で、なにより動作が軽いのが特筆もの。2002年7月10日を最後に更新を停止していながら、未だに愛用している。こういったソフトの後継ソフトをどこかが開発してくれれば嬉しいのだが・・・


関連記事

●2009年05月03日 aiとepsの専用ビューア(縮小画像の一覧表)-その2

●2009年03月22日 WINAMPとStreamripper

●2008年03月29日 ★MacとWindows両対応のウイルス対策ソフト★

●2008年03月23日 ★Windowsオンラインソフト-3-統合メンテナンスソフト★

●2008年02月16日 ★Vista用のフリーソフト500★

●2007年12月09日 ★Windowsオンラインソフト-2-IrfanView★

●2007年11月25日 ★写真をパノラマ化するソフト★

●2007年11月11日 ★Windowsの無料ウイルス対策★

●2007年11月03日 ★aiとepsの専用ビューア(縮小画像の一覧表)

●2007年09月16日 ★無料のオンラインソフト★

●2007年03月31日 ★これは驚き、ノートン無料か?★

●2007年03月04日 ★無料のウイルス対策ソフト avast 4 Home Edition★

●2006年10月21日 完全キーボード操作-その6-★お気に入りソフト★


りぼん「当社楽天SHOP」はこちらをクリック!!
えんぴつ過去に掲載された日記の目次こちらからウィンク
カメラ過去に掲載された写真の一覧こちらから目がハート
パソコン過去に掲載された日記の検索こちらからスマイル
黄ハート 金属加工自由自在 黄ハート 金属加工でお困りの方、こちらへ !!
ピンクハート質問コーナーピンクハート(24時間以内にお答えします)スマイル

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
 letter330@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月16日 11時29分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.