834232 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フッペルのグーテンモルゲンWeb録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年12月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
カートリッジ昇圧トランスを作ったので、MC 型カートリッジが使えるようになりました。
そこで、買ってしまった、いえ、持っていてしかるべき、DENON DL103C1 を入手しました。

DENON DL103C1

(効果音="ヨダレー")

DL103 は、NHK との共同開発というだけあり、放送局で多く使われていました。
放送局用に作られているので、MC 型カートリッジとしては頑強に作られています。
現役の当時では極端に高額なシロモノでは無く、オーディオマニアの定番でもありました。
日本が世界に誇れる逸品です。

DL103C1 は、その改良型です。
ボディーにセラミックファイバー強化樹脂を、巻線が LC-OFC に改良されています。
DL103→DL103LC系→DL103C1 という関係です。

すでにCD が全盛のときに出した、限定モデルです。
試験成績書が付属していることには泣かせる~。

DENON DL103C1 Inspection Report

シリアルナンバーまで入っています。

購入した当時は普通に購入できましたが、いまや、博物館行き だやね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月03日 23時19分48秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.