834245 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フッペルのグーテンモルゲンWeb録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年12月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
オーディオアンプなどの自作をする場合、コンプリートキットでは無い場合はシャーシ加工が要ります。
今回はヤスリがけです。

ヤスリがけは、応用範囲が広くて、コレができるととっても便利です。
金属加工用のヤスリは形状と細かさでたくさん種類があります。
やや粗いのと、細かいのを使います。

ヤスリは削る方向があり、押し出し方向へ力を入れて ください。
引く時に力を入れっぱなしなのは、ギコギコやかましいですし、ヤスリも早く駄目になってしまいます。
ヤスリを動かす手はあくまでも直線に動かしてください。
そうすると、平坦に削ることができます。

平坦にヤスリがけする

ほ~ら。 平坦ですね。
工具が使えて、色々できると、オーディオ以外にも対応できます。

私がロードレースのピットクルーやっているとき

何じゃコレ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月04日 22時01分08秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.