425448 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北国で家を建てた diary

北国で家を建てた diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.13
XML
とうとう、冬がやってきますねぇ。
現在の外の温度9.9℃、湿度42%です台風
さむーーい!

さて、昨日「つづく」としましたが違うタイトルで書いてしまいますOK


玄関ホールとリビングの間の引き戸は輸入物の無塗装になっています。
サイズがアイカ(他の内戸)製だとないんですショック

階段の踏み板と同じようにを塗ってもらいました。
2007_1010_6.JPG
上矢印玄関ホールからリビングを見たところ。

この引き戸は袋戸で開けたときに全部袋の中にいれようか・・・
とても悩みました。
中に全部入れたほうが開放的なのですが、
戸を閉めるときは専用の取っ手を付けておいて
サイドから飛び出るボッチをつまんで引いてしめるのです。

2007_1013_1.JPG
上矢印専用の取っ手(輸入建材のカタログより


これがとてもかっこ悪い爆弾爆弾実物見た


せっかく広い間口が狭くなりますが、
我が家は普段閉めて生活するというrunamamaの意見と
戸が全部入ると子供が手を挟めやすいという棟梁の意見。
この専用取っ手は開け閉めの回数が多いと壊れるかも
というすぎおかさんの意見から

アイカ製(他の引き戸と同じ)の取っ手にして30mm戸を出すことになりましたひらめき
2007_1010_9.JPG
これ決めるのにすごく時間を費やしました時計時計
この「3センチ」という数字を決めるのもなかなか大変だったのですから。

住んでみると・・・そんな戸のデッパリまったく気にならないちょき
それとrunamamaもそうですが俺も玄関とリビングの間は
戸を閉める習慣があるらしく開け閉め回数が非常に多いのです。
取っ手も使いやすく、と合わせてよかったスマイル


ちょっと気になるのは木の材質が違うので塗装しても他の扉とは
明らかに違うこと。

結構黄色がかっているショック
下塗りみたいな感じがするショック
形がイマイチ気に入らないショック

あと、下についているガイドのプラスチック!
上の写真参照してください
上吊り戸だからってこれは・・・かっこ悪いといつも思って見てしまいます爆弾爆弾


外してしまおうかな・・・。びっくり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.15 15:05:21
コメント(0) | コメントを書く
[家~入居後レポート] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ichi352010

ichi352010

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

生きてることが花なんだ@ Re:パネルヒーターの水抜き(01/10) 突然のコメントお許しください。 エア抜き…
生きてることが花なんだ@ Re:パネルヒーターの水抜き(01/10) 突然のコメントお許しください。 エア抜き…
s.hiroshi@ Re:東芝PC集中修理センタ最低ね(01/08) 東芝ノートパソコンダイナブックかウイル…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.