221615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らいなあ

らいなあ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis soft durationgebruik cialis 5 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis original ohne rezept aus deutsch…
http://buycialisky.com/@ Re:「新世界」聴き比べ(07/17) cialis after expiration datecialis and …
http://cialisvu.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis levitra staxyn and viagra to tre…
http://cialisvonline.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis spoof videocialis soft canada on…

フリーページ

ニューストピックス

2006年09月17日
XML
テーマ:酒の肴(1171)
カテゴリ:野菜
 NHK「たべもの新世紀」で、島根県の出西(しゅっさい)しょうがをとり
あげていました。
 わたしはそういうものがあることを知らなかったのですが、その土地の
性質と独特な栽培方法でできる「しょうが」らしいです。この種芋を他へ
持って行ってつくっても普通のしょうがになるのだとか。かみさんは
千葉で似たようなものを食べた、と言っていました。条件が似ていれば
同じようなものができるのかもしれません。普通のしょうがよりも小ぶりで
繊維質がなく、生食できるような辛さだそうです。
 しょうがは薬味としてしか利用したことがないのですが、この「出西
しょうが」はてんぷら、しょうがご飯など、いろいろな食べ方があるそうです。
 また、漢方薬の風邪薬「葛根湯」に配合されていることが知られ、
発汗、去痰、制吐作用などがあるようです。番組に出ておられた永戸
豊さんも、見るからに健康そうでした。
 一時、海外産のしょうがに押されてなくなりかけたそうですが、最近
見直され、今では全国へ出荷されています。斐川町の道の駅にも
売られているそうなので、いつか食べてみたいと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月18日 05時17分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[野菜] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.