222081 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らいなあ

らいなあ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis soft durationgebruik cialis 5 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis original ohne rezept aus deutsch…
http://buycialisky.com/@ Re:「新世界」聴き比べ(07/17) cialis after expiration datecialis and …
http://cialisvu.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis levitra staxyn and viagra to tre…
http://cialisvonline.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis spoof videocialis soft canada on…

フリーページ

ニューストピックス

2006年12月27日
XML
カテゴリ:観光
 来年の初詣はどこにしようかと考えています。
 まずは、年が替わった深夜、近くの氏神様「磐坂神社」にお参りします。
そして、元旦の昼間、家族で大きな神社にお参りしようかと思っています。

 参拝者の数からすると
1.出雲大社(出雲市)
2.太鼓谷稲荷神社(津和野町)
3.熊野大社(松江市)

 格式から判断すると
1.出雲大社(官幣大社)
2.熊野大社(国幣大社)
3.水若酢神社(国幣中社、隠岐の島町)
  美保神社(国幣中社、松江市)
5.日御碕神社(国幣小社、出雲市)
  物部神社(国幣小社、大田市)
  須佐神社(国幣小社、出雲市)
  佐太神社(国幣小社、松江市)

 歴史的建造物から判断すると
国宝
 出雲大社本殿
 神魂(かもす)神社本殿(松江市)

国重要文化財
 美保神社本殿
 佐太神社本殿
 日御碕神社社殿
 染羽天石勝神社本殿(益田市)
 玉若酢命神社(隠岐の島町)
 水若酢神社本殿
 焼火神社本殿通拝殿(西ノ島町)

 元旦のみ、出雲大社の拝殿裏、八足門が開けられ(夕方4時頃まで)、
本殿の直下で参拝することができます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月28日 05時23分50秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.