221632 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らいなあ

らいなあ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis soft durationgebruik cialis 5 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis original ohne rezept aus deutsch…
http://buycialisky.com/@ Re:「新世界」聴き比べ(07/17) cialis after expiration datecialis and …
http://cialisvu.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis levitra staxyn and viagra to tre…
http://cialisvonline.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis spoof videocialis soft canada on…

フリーページ

ニューストピックス

2007年01月05日
XML
カテゴリ:野菜
 11月から1月頃までハクサイを収穫しています。
 お買い上げいただいた方がすぐ使えるようにと、かなり外葉をとって
います。それで白っぽいのです。
2006.jpg
ハクサイ
 アブラナ科
 英名:Chinese cabbage(チャイニーズ・キャベジ)
 原産地:東アジア
 明治時代に日本へ入る。
 
 ハクサイに含まれるジチオールチオニンという成分が、ガン予防に
役立つと言われます。また、ラジカル捕捉活性があり、生活習慣病を
予防し、健康を維持してくれる効果もあるようです。
 外葉をつけたままにして涼しいところに置けば、1ヶ月くらいは保存が
ききます。最近は、2分の1、4分の1カットになっているものを購入し、
すぐ食べきる方が多いようですね。

参考:『農耕と園芸』~「野菜とくだもののおいしい保存法」大久保増太郎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月06日 06時07分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[野菜] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.