222071 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らいなあ

らいなあ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis soft durationgebruik cialis 5 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis original ohne rezept aus deutsch…
http://buycialisky.com/@ Re:「新世界」聴き比べ(07/17) cialis after expiration datecialis and …
http://cialisvu.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis levitra staxyn and viagra to tre…
http://cialisvonline.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis spoof videocialis soft canada on…

フリーページ

ニューストピックス

2007年04月15日
XML
カテゴリ:野菜
 遊びを兼ねて、広島県三次(みよし)市吉舎(きさ)町の観光いちご園、
畠山(はたやま)農園へ視察に行ってきました。
 駐車場に降り立つなり、イチゴの甘い香りが辺り一面にただよっていま
した。入園料を払って、早速農場に入りました。つみとったイチゴを口に
入れてみると、「甘くておいしい!」。大人1000円で食べ放題の
入園料ですが、すぐもとがとれてしまいそうです。小学生は700円、
幼児(3歳以上)は500円、それ未満の子は無料となっていました。
園主の話では、なかなか経営は厳しいとのこと。「観光農園よりも販売
した方がいいのでは」と感じました。品種は「とよのか」という、もうひと昔
前の品種でしたが、今まで食べたことのないおいしさでした。
 気になる農薬についてですが、今シーズンはアブラムシ対策でくん煙
剤を1回やっただけだそうです。つまり、実に直接かかっている農薬は
ありません。無農薬では難しいといわれるイチゴが、ここまで安全に
育てられていることに感心しました。
2006 1079.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月16日 06時36分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[野菜] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.