222108 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らいなあ

らいなあ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis soft durationgebruik cialis 5 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis original ohne rezept aus deutsch…
http://buycialisky.com/@ Re:「新世界」聴き比べ(07/17) cialis after expiration datecialis and …
http://cialisvu.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis levitra staxyn and viagra to tre…
http://cialisvonline.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis spoof videocialis soft canada on…

フリーページ

ニューストピックス

2007年12月15日
XML
カテゴリ:

2006 1317.jpg

 品種:ビクトリアデコ

 日本初(!?)の無農薬栽培のシクラメンです。
 今年から農場を全面的に無農薬化するという試みを始めた、その一環
です。
 ただ、無農薬栽培された野菜や果物などへの需要は大きいのですが、
花に虫がついていたんではさっぱり売れません。わたしたちの主力商品も
野菜になっていきそうです。
 ただ、ほとんど不可能といわれたシクラメンの無農薬栽培にも、可能性
を感じました。昔、オランダでシクラメン栽培を学んだとき、その農薬散布
の少なさに感心しました。しかし、高温多湿の日本では、それが非常に
難しかったのです。
 今年は、一部、途中まで普通に農薬散布して育てられた苗もいただいて
栽培してみました。それは農薬をやめた途端、虫にたかられ、悲惨な状態
になりました。反動がきた、ということでしょうか。発芽から一切農薬を
使用しなかったものは、意外と少ないロスですみました。ただ、虫を寄せ
つけないような肥培管理と株のバランス考えた肥培管理との両立は
難しく、見た目いいとは言えません。胸をはって言えることは、シクラメンを
素手でなでなでしてあげても、全く手は汚れないし、シクラメンも喜んで
いるだろうということです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月16日 07時49分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.