1076348 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SUZUPAKU

SUZUPAKU

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/11/18
XML
カテゴリ:7D Mark2


2021
11/15-16とテストで持ち出した
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (for CANON)

50mm


500m


水平が取れてないケドご愛敬で🎵

同じく50mmと500m




コッチ方が500mmって感じもする


APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM

その後見てないケド
いちおう軽く拭いてケーズに戻しておいた
なんとなくカビは大丈夫そうだケド
目が悪いからもう1度ヨク見てみないと…

レンズ的には
そ~バカみたいに拡大してみなければ問題ナサそ~
50mm側でも思ってたより使えそうなのば
ビックリって感じ
ま~絞った時にどう写るか…
だけど
そう言う時は標準で撮るでしょうしネ

望遠側は
絞っては使わないだろうし
開放でも6.3と暗い方だしネ
普段300mmまでだから新鮮に感じたネ
近い内にDO-400mmを出してみないとネ
v(^^)v


ISOのテストもしようと思ったんだけど
ISOを7D2のHi(51200)にすればSSも稼げるのかな❓❓❓
古い機種で51200で撮れるのか❓❓❓

でも

ジャマが入って終了…

(T_T)







APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM
現行レンズでいくと
60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports
って事になるのか❓

相変わらず
Art・Contemporary・Sports
と分かれてるんだネ
Art=芸実、美術
Contemporary=現代の
Sperts=競技
って
分けられるって事が不思議
シグマらしからぬ
素人が区分けしたとか思えない感じ
この辺からおかしくなったし
値段も他マウントを使って…
他人の褌で…
純正並みの値段になってきた感じもする

カメラ・レンズって
アートであり
コンテンポラリーであり
スポーツもこなせないといけないのにネ

ボディーが昔の「1D系」「1Ds系」で
連写に強い
とか
連写より画素数に振ってる
って言うんなら分かるんだけどネ

広角、標準ジャ~スポーツ、動き物は撮らない
望遠ではアート、芸術系は撮らない
って
素人かって思うんだけどネ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/11/18 10:57:07 PM


PR

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.