2800446 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今が生死

今が生死

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.02.09
XML
カテゴリ:テレビ番組
衛星放送の朝7時15分から朝ドラ再放送「まんぷく」、7時半から朝ドラ「ブギウギ」を観るのが楽しみである。まんぷくでは発明家萬平さんがいよいよ即席ラーメンの開発に取り組んでいるところだが、お湯をかければすぐ食べられるラーメン、そこに到達するまでに、スープ、麺、乾燥、麺の再生と様々な研究を繰り返しているが失敗の連続である。今食べているインスタントラーメンがこんなにも試行錯誤の研究の末に出来上がったのかと改めて思う。今日放送分では義兄の真一さんがエジソンの言葉「100万回の失敗は、失敗したのではなく、そのやり方では成功しないことを100万回見つけだしたことで新たな発見なのだ」を萬平さんに贈って励ましていたが、何万、何千回という試行錯誤の末に出来上がったのがインスタントラーメンなのかと思い、昨日セブンイレブンからどん兵衛を買ってきて食べた。この中に萬平さん達の苦労が詰まっているのかとしみじみ思いながら食べた。それにしても皆さん演技が上手で一つの製品を作り出すまでにはこんなにも苦労を積み重ねなければならないのかということがよく理解できた。

それに続く「ブギウギ」では子供を産んだばかりの福来スズ子が羽鳥善一が作曲した「東京ブギウギ」を東京日劇で初公演した場面を本日放送していた。戦後物心両面で落ち込んでいた日本人の心を東京ブギウギわくわく♪♪と躍動させるメロディで音楽の偉大さを改めて思い知らされた。スズ子の子供、愛子の父親愛助は愛子が生まれる直前に結核で死んでしまい、スズ子は音楽活動と子育て両方で目いっぱい頑張らなければならず、今後の展開が案じられる所である。これも脚本、演劇陣いずれも素晴らしいドラマで、出勤前に活力を貰っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.15 14:58:13
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:即席ラーメンと東京ブギウギにはまっています(02/09)   かんぼう さん
今日放送分では義兄の真一さんがエジソンの言葉「100万回の失敗は、失敗したのではなく、そのやり方では成功しないことを100万回見つけだしたことで新たな発見なのだ」を萬平さんに贈って励ましていたが、何万、何千回という試行錯誤の末に出来上がったのがインスタントラーメンなのかと思い、
◎朝ドラは今の2作は脚本がよく出来上がっていますね。貴方は朝ドラフアンですか。私は今日も朝ドラは見ていませんが凄い執念い感心します。これぐらいしないと成功はしないという事ですね。
エジソンお言葉は良い言葉で味がありますね。
朝ドラで元気を貰っている。良いですね。
次の2025年春朝ドラは「あんぱん」ですね。あの人気アンパンマン。
脚本が中園ミホさん。有名な方です。ヒット間違いなし。大人の私も時めくね。
(2024.02.10 12:49:52)

 2025年春の朝ドラは「あんぱん」   楽天星no1 さん
かんぼうさんへ

そうですか、知りませんでした。

「脚本が中園ミホさん。有名な方です」

中園ミホさんのことも知りませんでした。そんなに有名な方ですか?また楽しみが増えました。教えて下さりありがとう。 (2024.02.10 13:49:50)

 Re:即席ラーメンと東京ブギウギにはまっています(02/09)   moto,jc さん
こんばんは

この2つのあたしもベスト5に入る面白いドラマです
早いものであと約1ヶ月半ほどでおしまいですね またすぐ見たくなってしまうでしょう (2024.02.10 15:10:42)

 「まんぷく」と「ブギウギ」   楽天星no1 さん
moto,jcさんへ

「この2つはあたしもベスト5に入る面白いドラマです」

後の3つは何なのか気になるところですがとにかくこの二つは面白いですね。
アメリカで「まんぷく」が見れなくなったとのこと。海外で衛星放送が見れなくなったのでしょうか?あるいは有料になったのか、いずれにしても「まんぷく」が見れなくて残念ですね。


(2024.02.10 15:55:52)


© Rakuten Group, Inc.