000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

老後を楽しく!社会貢献!自由に!健康にご注意を!

老後を楽しく!社会貢献!自由に!健康にご注意を!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kuki5992

kuki5992

Recent Posts

Calendar

Category

Freepage List

2013.04.15
XML
カテゴリ:改革を
定額小為替
戸籍謄本が必要になりこれをもらうため本籍がある役所へ行かず郵送してもらう際、その手数料が450円かかる。
現金で封筒に入れることはできないので上記、定額小為替なるものを郵便局で購入し封筒に入れるような依頼があった。何故切手では駄目なんでしょう!
ところがこれを買うのに時間がかかるし更に料金が100円かかった。
誰も何も感じないのか、感じる私がおかしいのか
450円を相手に送金するのに切手同様な紙切れをもらうのに100円かかるのには納得できない。
先方郵便局曰く手数料だと
送られた役所がこの紙切れを現金化する際の手数料を肩代わりしているような気がしてならない。
明治時代から利用されているのであろう定額小為替、摩訶不思議なもの、まさかどなたかの利権ではないでしょうね!
銀行や郵便局の預金利子で現在100円もらうのには相当の額の預金が必要なのに振込手数料の高さは異常であるから、オンラインでの振込よりは安いことは事実であるが何か納得できない。
改革してもらいたいですねー!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.15 21:29:43
コメント(2) | コメントを書く
[改革を] カテゴリの最新記事


Comments

ヒデ4231@ Re:コロナ禍なのに(05/31) K田さん こんにちは。 昔の書類整理して…
scotchケン@ Re:コロナウイルスの影響で小学生は(04/07) ★そうですね~、この危機で必要な社会シス…
kuki5992@ Re[1]:ご挨拶が遅くなりました(01/12) scotchケンさんへ 今年も宜しくお願いしま…
scotchケン@ Re:ご挨拶が遅くなりました(01/12) 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 …
kuki5992@ Re[1]:間もなく新年(12/31) scotchケンさんへ 新年おめでとうございま…

Favorite Blog

故ダイアナ妃に捧げ… New! きらら ♪さん

小池百合子都知事を… New! scotchケンさん

当地も【梅雨入り】… New! グランパ3255さん

夏野菜のナスビに甘… New! choromeiさん

噓つきは泥棒の始ま… New! さそい水さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

いちろう銘柄25%利… New! えむ5678さん

6時になったら、ドラ… New! トムとジェリーさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.